突然ですが・・・・
望んで母親になったのに
「もうお母さんなんてやめてやるーーーー!!!」って
思ったことありませんか?
私はあります。
なかなかできなくてね
不妊治療してやっと授かったのに・・・
保育士で「子育てのプロ」だと思っていたのに・・・
シングルマザーで、私が育てていく!!と高らかに、当たり前に宣言して親権を得たのに・・・
「親を辞めたい」まで思わなくても
「あ〜熱出て寝込んだら、誰か助けてくれるのかな」とか
そんなこと考えたことだってあります。
でもいざ
「じゃあ、お子さんもらってきまーす!」とか言われたら
焦るんだろうけど。
そんな気持ち
「母親失格」って思うから、なかなか言えないし
わかってくれないって思い込んでいませんか?
それと同じ気持ちでいた私が
今は
「それでもいい」
「親であることから逃げたくなったっていい」
そう思えて
そして
それが変わったわけじゃないのに
そんな私でも大丈夫だし
そんな私でもこんなことしているし
そんな私でも夢があるし
そんな私でもしあわせで
そんな私のまんまですよ〜
ってお話を
このメールで発信していこうと思っています。
その中でひとつでもあなたの心の何かに触れて
「これでいいんだ」
「これがしたい」
「これ、してみようかな」
「あれ、やってみようかな」
そんなお母さん自身のしあわせを探しに
子育てに関する悩みは尽きないもの。
あれこれ不安になるけれど
「母親なんだから・・・」とひとつひとつを必死で頑張って
なんとか乗り越えるけど
またまた次の不安が顔を出す。
「これで良かったのかな・・」
良かれと思って一生懸命頑張ったことですら
また
不安になってしまう・・・。
子育てって
この先の見えない感じの無限感がありませんか?

ステップメールに続き、
私の過去や、現在の子育てのエピソード
勤務先保育園でのエピソード等を混じえながら
そんなヒントをお伝えしていけたらと思っています。
不定期での配信です(週に1通程度の予定です)
<こんな方に送りますね!>
*子どもが自分の様になってしまいそうで不安ではありませんか?
*不登校の子どもがこのまま大きくなったらどうなってしまうんだろう…と心配していませんか?
*いじめられないか心配で見張り過ぎていませんか?
*「こんなママでごめんね」と罪悪感を感じていませんか?
*こんなにイライラするのは自分だけだろう、誰にも話せない、と思っていませんか?
<こんな効果がありますよ!>
*子どもを心から愛おしく感じられるように。
*自分責め・子ども責めのループから抜け出せるように。
*自分を信じられる様になる事で、お子さんも信じられるように。
配信記事
- 秋を感じられるようになりましたね^^
- 朝のメールの間違い!
- そのままでいい、をやってみる
- 始まり・いろいろ
- ありがとうしかありませんー!
- 届くことを祈って
- まろわの世
- ミチマナ2期が始まったことのお礼とご報告
- ミチマナ2期 プレオープンします
- ミチマナ2期やろ!って思っています