
リザーブストックには、
デフォルトのヘッダー画像
が用意されています。
だから、講座などの『タイトル』と『デフォルトのヘッダー画像』の選択だけで、
ヘッダーが作れちゃいます。
すごく便利ですよね。
とても有難い機能です。
でも。
僕は、『可愛い』が大事なんです!!
そして、『オリジナリティ』を出したい!!
『自分らしさ』を全開に表現した『ヘッダー』じゃないと嫌なんです!!
デフォルトのヘッダー画像じゃ満足できないんです!!
この講座は、僕みたいに。
『譲れないこだわり』を持っていて。
『わがままな頑固職人』な人のための講座
です。
僕は、どうやって、オリジナルのヘッダー画像を作っているかというと。
①写真&イラスト提供サイト
※商用OKの画像
で、写真やイラストを集め。
②Googleスライド
→Googleで無料提供されているクラウド型のパワーポイント作成ソフト
で、作成しています。
そして、作成したものを、そのままアップロードして使っています。
『オリジナルのヘッダー画像』は、
超簡単に。
超お手軽に。
しかも無料で。
作成することが出来ます。
この講座では、
僕の
『オリジナルのヘッダー画像』の作成手順を
0から解説をしながら、お見せします。
僕が使用している
①写真&イラスト提供サイト
※商用OKの画像
②Googleスライド
→Googleで無料提供されているクラウド型のパワーポイント作成ソフト
の詳細と、使い方もお伝えします。
で、
講座の中で1つ、実際にヘッダー画像を作ってもらいます。
【個別レッスンの時間】
60分
【講座の参加費】
3000円
【講座の流れ】
①僕が使用している
1、写真&イラスト提供サイト
2、Googleスライド
の登録・使い方についての解説。②僕の
『オリジナルのヘッダー画像』の作成手順を
0から解説をしながら、お見せします。
『オリジナルのヘッダー画像』を作るメリットは何でしょう?
1つは、
ヘッダー画像を通じて、自分の世界観を表現できること
です。
1つ1つの講座、1つ1つの商品に『オリジナルのヘッダー画像』が設定されていると、
一覧のページを見ても、華やかになります。
メルマガ記事の下部には、
イベント一覧や、サービスの一覧が『ヘッダー画像』と一緒に表示されるようになっています。
文字だけよりも、見た目に分かりやすい。
お客さまから見て楽しい。
そういうメリットがあります。
そして、もう1つ、一番大事なメリットがあります。
それは、
自分自身が、自分のリザストページを見て、楽しいということ
です。
自分のリザストページに愛着が湧くということです。
『オリジナルのヘッダー画像』
1つ1つに愛情を込めるわけですから。
どんどん、自分のページが好きなります。
新しい講座、新しいサービス・商品を考えるのも楽しくなる。
もちろん、
必ずしも、『オリジナルのヘッダー画像』が必要なわけではないです。
だけど、
『オリジナルのヘッダー画像』で、
思いっきり自分らしさを表現してみたい。
こだわりを120%で表現したい。
そんな方には、ぜひ。
『オリジナルのヘッダー画像』
を作ることをおススメしたいと思います。
そのための一歩目を、
ぜひこの講座で応援できたら嬉しいです。

東先生 昨日はヘッダーの作成講座ありがとうございました。
実際に自分の手を動かし時間内に作ることができたので、 理論と実践ができてとても充実した時間でした。
また東先生が心を扱うヒーラーというお仕事柄か、 わからない参加者にも丁寧に根気強く教えていらっしゃる姿勢は 本当に信用できましたし安心し集中して学ぶことができました。
スパルタだと怖いし分かるものも分からなくなります。
またできる人に合わせた講座は分からない参加者にとっては、 自信をなくし挫折につながります。
先生の講座は初心者の背中を押していただくような感じです。
こちらの講座に参加できて良かったです。
先生の他の講座にも興味を持つ事ができました。
こちらこそ良いご縁に感謝です。
ありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。

様
今日は、「オリジナルヘッダー画像の作り方」の講座に参加しました。
どんな講座なんだろう?という疑問の中、あっという間にオリジナルヘッダーを作り、リザストの新しいページに載せることができちゃったのには、驚きでした。
実はオリジナルヘッダーは、有料会員のためだけだと思っていたからです。
すっかり忘れていたコンピュータの技術も思い出し、今度はゆっくり時間をかけて、自分に最適なオリジナルヘッダーを作って、メルマガなどにも使っていこうと思います。