お客様の声

しもがわ 様
なお先生の質問カフェ 【オンラインセミナー】
感動で泣きました
臨月の時にインスタのリールで見て、それからずっと講座に参加したくてやっと今日参加することが出来ました。なお先生はSNSで怖いや言い方がきついなど言われていることがあって、この講座を受けるまではお説教されるのかと思い内心ヒヤヒヤしていました(笑)なお先生は笑顔で本音で私たちお母さん達に真剣に一人一人愛を持って向き合ってくれました。全然、怖くない。全然、言い方がきついなんてない。むしろ逆でこんなにお母さん達の悩みに真剣に向き合ってくれる人、初めて会いました!授乳についてがメインでしたが、なお先生は質問の答えに迷いがなく、ブレがないのですごく自分の中で腑に落ちることばかりでした。何回でも受講したいと思いました!ありがとうございました。

はるな 様
なお先生の質問カフェ 【オンラインセミナー】
楽しく学べました
今回初めての受講でしたが、第一子を出産して里帰り中の中分からないことだらけでまた、授乳がこれであっているのか?母乳が出すぎてむせ込んでるけど大丈夫なの?とすごい不安だったなか、たまたま授乳のオンライン講座があると知り応募させていただきました。実際話を聞いて、助産師さんに教えてもらったのと違うことがたくさんありました。
お話の中にもありましたが、誰ファーストで対応するかでやり方も変わってくると教えていただけたので、自分たち親子にぴったりなやり方を今後も研究していけたらと思いました。ありがとうございました!

あゆみ 様
なお先生の質問カフェ 【オンラインセミナー】
前に進むことができそうです
出産前には、人はみな出産が終わると出ると思っていたお乳。ですが、すぐには出ない。そして、毎日の繰り返しの中で感じる上手くいかないことへの焦り、不安、周りからの「母乳?」と聞かれる悲しさ。自分の乳首の在り方。を1人目の息子の時に感じていました。今回、2人目の娘との時間が始まる中で、少しでも授乳を楽しい時間にできるために、自分は何ができるのか、、、なお先生のSNSには、保護器を使わなくても授乳ができることがあると、書いてあったのを見て、今回の質問カフェ受講を希望しました。講座を終えて、自分にできることを教えていただけることは本当にありがたいことだと感じています。ましてや、録画配信ではなくオンラインにてなお先生と会話をさせてもらえるということにより一層の気持ちが増します。
私の乳首は扁平と呼ばれるものだと思いますが、保護器をつけなくても授乳できるかもしれない、まだできることがあるかもしれないということが知れただけでも私にとっては驚きと感動の連続です。
講座の後、保護器なしで、10秒直接授乳ができました。かわいいかわいい娘との時間が、さらに毎日楽しいです。上手くいかないこともまたこれから先、あるかもしれないですが、娘が泣いて教えてくれる気持ちに完璧に気づけなくても寄り添える母でありたいと想っています。なお先生に、そして育母塾の皆様に感謝です。

さわ 様
なお先生の質問カフェ 【オンラインセミナー】
前に進むことができそうです
産後、授乳が辛くて地域の育児相談会、各病院の母乳外来いろいろ行ってみましたが、悲しいお返事や解決につながらないことが多く、辛いまま半年が過ぎようとしていました。このまま我が子の授乳を終えたくないと先生の講座に必死に申し込みました。質問しようと思っていたことは先生が話してくださる内容に全部詰め込まれていました。自分だけが辛いのではなく、我が子も飲みにくくて困っていると身を通して分かりました。先生がおっしゃる「赤ちゃんも1人の人」という言葉を理解したつもりになっていたことに気づくことができました。講座を受けてこの言葉がどれだけ深みのある言葉なのか、1人の人として接するということはどれだけ赤ちゃんに寄り添わないといけないのか知りました。先生に出会えてよかったです。
子どもは親の鏡。太陽な母親でいれるよう今日から頑張っていきます。
急遽このような質問会をしてくださった先生、そして運営してくださった育母塾の方々、本当ににありがとうございました。

あやの 様
なお先生の質問カフェ 【オンラインセミナー】
もっと早く受ければよかったです
お忙しい中で、緊急の質問カフェの開催、ありがとうございました。7ヶ月という月齢で遅すぎたかなと思いましたが、いまやれることをやりたい気持ちで参加しました。
なお先生の言葉を聞きながら授乳したんですが、ごくごくちゅぱちゅぱの音がしなくてびっくり。
視点をもって一つひとつに気をつけながらやれば、できるんだとわかりました。
録画でおさらいするのが楽しみです。

はるか 様
なお先生の質問カフェ 【オンラインセミナー】
今聞けてよかった
ずっと悩んでました。抱っこも授乳も下手くそで。相談しても理解してもらえず「やり方が分からないのが分からない」「あなたが楽な方法が1番だから」「そのうちできるようになるから大丈夫」「赤ちゃんが勝手に出来るようになるから」でも、できないし分からない。「お母さんが悩んでるんじゃなくて、子供が困ってる」先生のこの言葉にハッとしました。そうか、だから上手く行かないんだ。この子のために、この子が困ってることを私が解決しなくちゃいけないんだ。私が悩んでる場合じゃないんだ。と、意識から変わりました。本当にありがとうございました。

けいやん 様
なお先生の質問カフェ 【オンラインセミナー】
前に進むことができそうです
今回参加したことで、わが子が飲みやすい授乳姿勢に向かって頑張る方向がわかり、安心感を得ることができました。同じように授乳に悩む方々と顔を合わせれたので、1人じゃないんだと心強くも思えました。
今後、チャンスがあればじゅにゅう講座も受講したいです。

えいこ 様
なお先生の質問カフェ 【オンラインセミナー】
感動で泣きました
とにかく内容が濃い。なお先生はYouTubeやインスタでも、そんなに無料で情報提供して良いのと思うほど勉強になる内容ですが、オンラインカフェでは更に詳しく自分達でも赤ちゃんの気持ちを体験しながら学べました。
そして何より、実践すると子供に変化が現れるのが分かり感動。
受講して本当に良かったです!!

海ちゃん 様
なお先生のまぁるい寝床講座 【対面講座】
出会いに感謝!!
うちの子も寝床でニコニコしていて、場所見知り始まったかな?と思っていたのにあんなにリラックスしていてびっくりです!
先生の所までコロコロしていって抱っこしてもらえてとても嬉しそうでした(^^)
今度は抱っこ講座にも絶対参加したいと思います!

A 様
なお先生のまぁるい抱っこ講座 (前抱き)【対面講座】
気付きがすごい!
抱っこの方法を知れたことは良かったですが、それ以上に自分の体のクセや姿勢を指摘してもらえたことが良かったです!!いつもはカチカチだった娘の体が柔らかくなりました。
まずは自分の姿勢を見直して、娘が気持ちよく感じるような抱っこをしたいと思いました。
本当にありがとうございました!

T 様
赤ちゃんのための“ゆる・ほわ”講座 ~体の硬い赤ちゃんを緩める方法~ 【対面講座】
めっちゃ感動しました
一言で言うと本当に学びがたくさんの時間でした。地域の子育てサロンなどに足舐めしないなど相談しても大丈夫、いつかやるしやらない子もいるからと言われるばかりで悩んでおりました。
先生からは原因と解決法プラス自分の子育てに対してアドバイス頂きました。
こんなにも分かりやすく的確に言ってくれる人は居ません。
今だけじゃなく先の未来の不安も消してくれたと思っています。
とても貴重な時間を過ごせました。
また先生に会いたいです。
とても心温かいかっこいい女性です。
ありがとうございました‼︎

えまちはる 様
なお先生のまぁるい抱っこ講座 (前抱き)【対面講座】
もっと知りたい
4カ月の娘と参加しました。まず!私の立ち方が先生のされている悪い例そのものでした!昔から身体を使う事が好きで体幹はある方では?と思っていたので大ショックでしたか、まずは自分の身体の見直しが大事だなと感じました。
娘はいつも足がびっくりするくらい冷たいのですが、まあるい抱っこをするとポッカポカ!抱っこをしている私も汗だくになるくらい体が温かくなるのを見て、抱っこの仕方でこんなにも変わるのだと実感しました。
講座中に、私が必死にやり方を学ぼうとする姿に、先生がおっしゃった「先生は赤ちゃん!正しいよりも心地よさ」という言葉が胸に刺さりました。娘の姿をよく観察しながら、身体も心もまるっと抱っこしていきたいと思いました。
抱っこだけではなく、心の持ち方も指導いただきありがとうございました。
また機会があれば次は夫と参加したいです。

セナ 様
なお先生のまぁるい抱っこ講座 (前抱き)【対面講座】
もっと早く受ければよかったです
悩んでいたら今すぐに講座を受けるべきだと心から思いました!笑私も受けるかどうか悩んで(正直ちょっと金額も高いし…と思っていた)ましたが、値段以上の学びがありました。
また、自分にとっても子どもにとっても学ぶべきことだと実感しました。
先生に見てもらって抱っこすると密着感が全然違いました。
あとは何度も練習を繰り返して私と子どもがフィットする抱っこができるように頑張ります!

とぴこ 様
まぁるい抱っこ&アルマスリング体験会 【対面】
もっと早く受ければよかったです
1人目の時に、夫婦揃っての参加をおすすめします!!体験して終わりではなく、ここから変わりたいと絶対に思えます!私はまず自分の身体を立て直すところからなので、もっと早く受ければよかったと思いました。

A 様
まぁるい抱っこ&アルマスリング体験会 【対面】
もう最高!(笑
生後2ヶ月で、すでに7キロ越えの息子ちゃんですが初めて重くない腕が疲れないを感じました!
たまたま、参加予定人数より少なく子供を連れてきていたのが私だけだったので抱っこも一通りやらせてもらえてありがたかったです♪
我が子も、時々不安そうな泣きそうになる場面ありましたが、抱っこのポジションが落ち着くと、ほわぁ〜っと表情が緩み、なんだこれ〜ってキョトン顔してました笑
とにかく先生もいい方で、直接お会いできて嬉しかったです^ - ^
次はセミナーに参加します!!

みみの 様
子どもの姿勢発達講座【対面講座】
今聞けてよかった
3年ぶりリアル開催の貴重な会に参加出来ました。先生のうごきと我が子の動きを照らし合わせながら聞いていました。
赤ちゃんのことを知り尽くしてる先生だかりこそ腑に落ちました。
実際のうごきがわかり易かった。

ま 様
まぁるい抱っこ&アルマスリング体験会 【対面】
今聞けてよかった
体験談でしたが、得るものがとても多く、思い切って参加して本当に良かったと思っています。
本当にありがとうございます。
先生には感謝してもしきれません。
今度は講座を受講したいと思っています!
またぜひよろしくお願い致します。

Haruna 様
まぁるい抱っこ&アルマスリング体験会 【対面】
もっと知りたい
今日はありがとうございました。たまたまキャンセルが出て参加させて頂きました。
短い時間でしたが、丁寧に教えて頂きました。直接教えて頂き体感できてよかったです。
抱っこの講座を申し込みしたいです。

NM 様
じゅにゅう抱っこ講座 【対面講座】
また参加します
他の参加者の修正ポイントも参考になりました!
とにかく姿勢が悪いですね、自分も含め大半のママたちは…。
赤ちゃんとの向き合い方、赤ちゃんが持っている能力もとても分かりやすく解説してくださいました。
あれから練習して上手くいったりいかなかったり。参加したから直ぐ出来るわけではなく、何回も練習して習得していくものですね。
他の講座も是非参加したいと思います!

ようこ 様
なお先生のまぁるい抱っこ講座 (よこ抱き) 【オンライン講座】
もっと知りたい
横抱き講座ありがとうございました!!オンタイムなので、すぐに間違っている所を細かくなおしてもらえるので、なかなか自分で気づかない癖や、間違ったままやっている事も、気づけて勉強になります!!
そして、他の参加者さん達の様子も見れて、いざ我が子へやる時に同じような悩みがでてきたら、あの方法をやってみよう!と思えるだろうし、皆様の赤ちゃんとママが、講座を終わる頃にはとても、穏やかな時間が流れていて、私までほっこりしました♡
開催していただきありがとうございました!
そして、なおせんせい!今日もありがとうございました!

あり 様
なお先生のまぁるい抱っこ講座 (よこ抱き) 【オンライン講座】
目から鱗 (*^▽^*)
横向き抱っこの講座を受講しました。何センチ上!とか具体的に言って頂けるので、とてもわかりやすかったです!
ありがとうございました。

あさ 様
なお先生のまぁるい抱っこ講座 (よこ抱き) 【オンライン講座】
目から鱗 (*^▽^*)
オンラインですが、そこに映る姿を見ながらご指摘いただき、それを実践すると子どもの様子ががらりと変わり驚きでした。直前まで抱っこの形には到底ならないくらい泣き反ってしまっていましたが、なお先生からの「ここをこうして」をやってみるとピタッと泣き止み、まぁるい抱っこで落ち着き、そして寝てしまいました。子どもとの密着感、安心感、満足感がたまらなかったです。次は対面で受講したいです。まゆ 様
はじめてのまぁるい抱っこセミナー 【オンライン講座】
気付きがすごい!
◯「赤ちゃんをひとりの人として尊重する」と言う事を具体的に示していただいたこと◯要求別の泣き声の実例
上記の2点が分かりやすく、早速実行に移していきたいと思いました。
また、「上の子との向き合い方」については、寂しい思いをさせていたことを反省しました。
下の子のお世話タイムも上の子とのコミュニケーションタイムにできるように工夫していきたいです。
次は前向き抱っこも受講したいので、ぜひオンラインで開催いただけると嬉しいです。
今日はありがとうございました。
※抱っこの写真を撮ってみたら、先生のおっしゃる通り、手首が曲がっていました!

れいれいれい 様
はじめてのまぁるい抱っこセミナー 【オンライン講座】
人生で大事な事が得られました
子どもと向き合うマインドがガラリと変わりました。インスタやYoutubeを見るだけでは得られない、人として大事なマインドを教えてもらいました。
毎日の育児でうまくいかないことがあると、楽な方法やhowto、正解を探したり、同じ環境の人と悩みを共有したり、いろんな方法を取りますが、それよりも何よりも、この講座を受けた方がいいと思いました。

nana 様
なお先生の自分のトリセツ講座 (ISD個性心理学編) 【オンライン講座】
もっと知りたい
2時間では本当の初歩を教えて頂いただけでしたが、自分の癖を言語化できて、自分というものが少しクリアになりました。超自分軸の私はいつも夫に「自分が世界の中心と思ってはいけない」と諭されていました。「自分ではできるのに、なぜ他の人はできないんだろう?」「もう自分がした方が早い」と半ば人とのコミュニケーションを諦めていましたが、「歩み寄る手段」として個性心理学を用いて、日々訓練していきたいと思います。
私は本質キャラ「ペガサス」、表面・意思決定・隠れキャラが「ゾウ」という結果が出て、自分は表裏なく超超自分軸であると思うと、何だか自分の事をほほえましく感じました。
希望キャラが「こじか」でしたが、それは本質キャラが「こじか」の夫に惹かれた理由かもしれません。
長男・次男・三男はすべてEARTHでしたが、全員未就学児でこれから表面キャラで社会に出ていくと思います。
家族が家ではのびのび過ごせるよう、本質キャラの性格を分析しながらそれぞれに対応を変えていきたいと思います。
私は直感や感性で物事を判断していくため、分析が苦手です。
ですが、isd個性心理学は感情的に判断せず、冷静に人や状況を分析できるツールだと感じました。
更に奥深く勉強していこうと思いました。
本日はお忙しい中、貴重なお時間・セミナーをありがとうございました。

M.Y 様
赤ちゃんがパクパク食べる離乳食講座 【オンライン講座】
想像以上でした
7か月になる娘が、全く飲み込むことができずにいたため受講しました。育児書の「こうなったらはじめてみましょう」という項目にはいくつか当てはまっていたものの、全く食べないことに、少し焦りを感じていました。受けてみて、この講座を育児書にそのまま載せていただきたい!と思うほど、想像以上の内容がたくさん。赤ちゃんのことだけではなく、まず自分が食べ方が間違っていることに気が付きました。
食べるということが、いかに大切で、楽しいものか、赤ちゃんに伝える前に自分が意識できていなかったと反省しました。
絶対に受講した方がよいです!きっと子どもとの食事の時間が驚くほど楽しくなると思います!それから、自分でも赤ちゃんの前できちんと食べることになるので、食べることに集中するし、よく噛むし、食べすぎ防止になるな…なんて、余談ですが(^▽^)/

はりぴち 様
まぁるい抱っこ&アルマスリング体験会 【対面】
出会いに感謝!!
子供もだんだんと大きくなり、自分の抱き方が上手くいかず、自分の手首も腰も痛いし、娘も寝入るのに時間がかかって泣きじゃくったり、、、そんなとき辻先生の存在を知り、体験会が開催のお知らせを受け取りソッコー申込!!実際に対面でまぁるい抱っことはどんなものか、アルマスイングもつけてもらって、何だこれ、最高に体が楽ちん!
無駄な力を入れて一生懸命抱っこしていた自分って一体、、、(汗
抱きしめる抱っこ!
お互いに心地いい、そんな素敵な抱っこと、辻先生に出会えた事に感謝の1日でした^ ^
今度は講習会にも参加して、まぁるい抱っこ、もっと知りたいです!

ゆり 様
マンツーマンセミナー 【オンライン講座】
もっと早く受ければよかったです
授乳に悩んで受講しました。右乳を嫌がって飲まないことに関して、なぜそうなるのか、赤ちゃんがどういう状態、気持ちなのかを知ることができました。また、知ろうとしていなかったことに対して赤ちゃんも1人の人として向き合うということを教えていただきました。
オンラインでどこまで理解できるかな…と不安でしたが全く心配ありませんでした!
悩まずに早く受講すればよかったです!
受講後は動画や本で指導されてることの意味がピンとくるようになります!

T 様
なお先生のまぁるい抱っこ講座 (前抱き)【対面講座】
もっと早く受ければよかったです

なー 様
赤ちゃんがパクパク食べる離乳食講座【対面講座】
もっと早く受ければよかったです
ちょうど主人の休みも重なり家族3人参加しました。受講料以上の価値がありました!
これから離乳食が始まりますが、いろいろな情報を先に知れてよかったです😊
大人もすぐ使える情報ばかりでした!
家族で参加したことで、終了後に振り返りや感動を主人と分かち合うことができました。映画終わりに、内容や感動を共有し合うあの感じに、似ているかもしれません。
レジャーに行くのもよいですが、子育ての講座に家族で行くのも、また、違うレジャーなのではないかと思います。
ひとりでも多くの方が、離乳食に抵抗感がなくなるように、赤ちゃんが食事タイムとハッピーに向き合えるように、願います⭐︎