PROFILE
身体と心の「苦」を取り除く整体師
僕は先祖代々続く社交ダンスの家系に産まれ社交ダンスを教えながら整体師もしています。
なぜ社交ダンスの家系で整体に?
社交ダンスはスポーツなので時に筋肉や関節を痛めたり、背骨が歪むことで関節の可動域が狭まり自分の力を発揮できずに悔しい思いをすることがよくあります。
そんな時に痛みを改善できる技があればなぁと思い続けていました。
神社仏閣が好きな僕が奈良県天川村の天河大辨財天社にお参りした時に人を癒すことをしてみたいので整体師になろうと突然思い、整体の勉強をするために学校に通い整体師の資格を取得し、カイロセラピー縁を開業しました。
僕はその頃すごく怒りっぽくて長年社交ダンスを教えているうちに、せっかく習いに来てくれた生徒さんがなかなか上達しないことに腹を立てたり、これは良いこと、これは悪いこと、と人や物事を差別し続けていて、人を傷つける発言をしたり突然怒りだしたりすごくネガティブな気持ちが続いていました。
そんなネガティブな自分を隠して、いい自分だけをアピールしてましたが、うまく物事は進みませんでした。
もう社交ダンスの仕事したくない!と何度も思いました。
ある日友人に思考の学校のことを教えてもらい、和歌山市内での体験講座に参加しました。
先生の指導で自分の思考を見直しながら自分も周りの人も良い方向に変わることができるようにと思考の勉強を始めると、少し自分のことが好きになり、状況が変わり始めました。
自分のことが嫌いな人に、自分のことを好きになると変わることができることを伝えたい!
講師になろうと決めました。
講師養成講座を受けるうちに社交ダンスに腹を立ててキライになりかけていたけど、やっぱり社交ダンスが好きと言うことに気付きました。
その好きと言う思考に気付けたことで、整体を受けたいお客さんが一気に増えて、当日予約のお客さんばかりだったのが、お客さんが帰る時に次の予約を入れてくれるお客さんが増え、今では予約の取りにくい整体院になろうとしています。
思考を見直したことで良き仲間たちとご縁があり、改めて人を癒すことが好きと思えました。
思考を見直して本当の自分を知ることで、こんなに変化することにビックリです。
これからは体験講座だけでなく、社交ダンスのことや整体院のこと、姿勢についてのオリジナル講座を作ってみようと思ってます。
体と気持ちの両方を癒すなら、まーくんのところに行こう!
と言ってもらえるように自分自身を常に磨いていこうと思います。
NPO法人日本手技療法セラピスト検定協会認定整体師
NPO法人日本手技療法セラピスト検定協会認定リンパ&マッスルトリートメントセラピスト
姿勢診断士4級
財団法人日本ボールルームダンス連盟プロフェッショナルダンス教師4級
Copyright (c) 2010-2023 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08