
PROFILE
ポジティブペアレンティングコーチ、強みコーチ、ホリスティックヘルスコーチ
★
’00年’06年生まれの男子とパートナーの4人でアメリカ在住。
子育ては親育て、自分育て。
ポジティブ心理学(ウェルビーイング・強み)×ホリスティックヘルスを人生に取り入れた講座やコーチングセッション開催
・NYLBポジティブペアレンティング講座(親子・自分・人間関係の構築にも役立つ)
・エンパワメントつよみセッション(自分の強みを知って活かす)
・kitchen あいこのコーチングセッション(1対1でじっくり話す聴く)
・ホリスティックヘルスコーチングプログラムHHCP (心と身体の声を聴いて、新しい第二の人生を自分でプロデュースする女性の伴走プログラム)
【VIA強み診断】
希望、審美眼、愛情、スピリチュアリティ、好奇心がトップ5 (23年2月現在)
【身体】
アレルギー体質、乾癬、咳喘息、多少のアトピー、コロナと更年期のWパンチからのV字復活。幼少からの花粉症、出産後の咳喘息を、たとえ効かなくても薬に頼るしかない生活から、食事と生活習慣を変え、心と身体の声を聴くことを意識して、薬なしで上手につきあうことに成功中。ペースを崩しやすい季節の移り変わりも楽しめるようになった。
【こころ】
約6年、次男に出会うまでの涙の第二子妊活後、乳幼児手術も経て、命あるその存在だけでもう恵みだと気づけたものの、歳の差兄弟の子育てにまたゼロから振り出しに戻った感が否めず、余裕がなくついイライラ、大声を出し、就寝後の子ども達にごめんねという毎日が何年も続く。子育て10年目に渡米後も、常に自分の中に「べき論」があって、自分はどうあるべきか、を気にしていた。その理想と現実の差の中で、自分が何をしたいかわからない、ないものばかりを見て、周りと比較し、自己肯定感・自己効力感ともに低い時代が長い。
【つながり】
長男の思春期にポジティブ心理学に出会う。松村亜里さんから、そして「仲間」と共に、「学びと工夫で今までの子育てスタイルを変える事はいつからでも可能だ」ということ、「安心安全な繋がりの中で成長」できる自分に気づくことができる。ずっとあった「べき論」がやっと溶けていき、トライ&エラーを繰り返しながら、自分が一番変化していくことに気づく。家族の関係性も大きく変化。
「しっかり」「ちゃんと」長女気質に自分でやっと気づけてフッと力が抜け、自分の中にある「つよみの宝箱」に気づく。今では「完璧を待たない」「思った時がタイミング」がモットー。今まで多くの方に支え助けていただいてきたことへの感謝に加えて、自分でどうにか、ではなく、人に頼ることで、感謝や愛の循環ができるように。
【現在】大人になっていく子ども達、夫婦、親、大切な方達、そしてこれから出会う方達と、今までも、そしてこれから築いていく進行形の関係性が楽しみ。その方の「つよみの宝箱」を見せていただくことが喜び。19年よりグレイヘアプロジェクト進行中。こんなフツーな人が変われたんだから、これからは恩送り、誰かの励みになるかもしれないと20年より活動中。
【将来の夢】原田マハさんの世界を見て歩くこと。
【好きな事】書ききれないほど沢山で長すぎて失礼します!
食品ラベルは見ないと気が済まない原材料表示オタク。食べる事、作ること、手を動かすこと、人と話すこと、学ぶことが好き。料理、お菓づくり(最近ではグルテンフリー、精白されたシュガーフリーをこころがけて)、発酵食品づくり、茶道(表千家)、着付け、写真、デトックス、子供達が拷問と呼ぶグリーンスムージーも得意、ゴスペル、カリグラフィ、ジュエリー作成、ネイルアート、エッセンシャルオイル、茶道表千家、ウォーキング、ヨガ、ゴルフ、パーツ痩せエクササイズ(続かなかったとしてもひとまずトライ)、ドライブ、読書、ミュージカルオペラ映画ドラマ鑑賞、旅行、美術館、アンティーキング、パン講師資格あり。チェロを習いたい。心とお部屋のお片付け松下じゅんこさんに師事、15分マジックにハマる。観葉植物、一度諦めた残念植物の再生がマイブーム。
Copyright (c) 2010-2023 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 06