16604_リザストカバー
16209_img_8573
Expert

PROFILE

学びを活かせず悩んでいる方が、思考と感情の扱い方を知り、学びを活かして活き活きとした毎日を送れるようにサポートする。

あなたの学びをギフトに変えよう

杉山 さえ子

知多市在住。二児の母。

思考の学校 上級認定講師

自己育成の専門家

長野県佐久市出身。

同居の寝たきりの祖母の介護を目の当たりに育つ。

祖母の逝去後、「理学療法士」という

仕事を知り、「リハビリを受けていたら祖母の晩年は、もっと明るくしあわせだったのではないか」と思い、理学療法士を志す。

1989年、金沢大学医療技術短期大学部理学療法学科入学。

在学中に赤ちゃんの運動発達の面白さに魅入られ、卒業後は乳幼児のリハビリに携わる。

結婚を機に大好きな乳幼児のリハビリから離れる。

結婚後、長男を妊娠してすぐに夫が職場でのパワハラによる「うつ状態」で休職。

うつの夫とのパートナーシップと、思うようにならない子育てに悩む日々を送る。

救いを求めるようにヒーリングや心理学を学ぶが、夫や子ども達に対してのネガティヴな感情をコントロールすることができず、次第に家の中では笑うことができなくなる。

現実を変えるための様々な学びが、いつしか自分を刺すナイフに変わり、学んだことを活かせないばかりか、同じことを繰り返す自分を責め続け、家事や育児にやる気をなくしていく。

現実をどうにもできない自分を持て余し、途方に暮れていた2016年、知人の紹介で大石洋子さんに会い、思考と感情の取り扱い方を知り実践。自分の思考が整理され、気持ちや感情がスッキリすると共に

仕事では「二度と戻れない」と思っていた、乳幼児に関わる子育て支援の仕事に就くことができ、家庭では夫や子ども達と、毎日を笑顔で過ごせるように現実が変化。

2017年、思考の学校認定上級講師となる。

自身の学びを活かせなかったという経験から、「何を学んでもうまくいかない」と悩んでいる方に、学びを活かして活躍できるようになるための、思考や感情の扱い方を伝えている。

「自分を変えたい」と願う相手の成長と変化を信じて寄り添いうスタイル。

優しく時には厳しく、言葉の裏側にある思考を丁寧に読み取っていく様を「斬れ味の鋭い日本刀」と称される。

保有資格等
理学療法士

NDTセラピスト

プロフィール

知多市在住。二児の母。
 
思考の学校 上級認定講師
自己育成の専門家
 
長野県佐久市出身。
同居の寝たきりの祖母の介護を目の当たりに育つ。
 
祖母の逝去後、「理学療法士」という
仕事を知り、「リハビリを受けていたら祖母の晩年は、もっと明るくしあわせだったのではないか」と思い、理学療法士を志す。
 
1989年、金沢大学医療技術短期大学部理学療法学科入学。
在学中に赤ちゃんの運動発達の面白さに魅入られ、卒業後は乳幼児のリハビリに携わる。
 
結婚を機に大好きな乳幼児のリハビリから離れる。
 
結婚後、長男を妊娠してすぐに夫が職場でのパワハラによる「うつ状態」で休職。
うつの夫とのパートナーシップと、思うようにならない子育てに悩む日々を送る。
 
救いを求めるようにヒーリングや心理学を学ぶが、夫や子ども達に対してのネガティヴな感情をコントロールすることができず、次第に家の中では笑うことができなくなる。
 
現実を変えるための様々な学びが、いつしか自分を刺すナイフに変わり、学んだことを活かせないばかりか、同じことを繰り返す自分を責め続け、家事や育児にやる気をなくしていく。
 
現実をどうにもできない自分を持て余し、途方に暮れていた2016年、知人の紹介で大石洋子さんに会い、思考と感情の取り扱い方を知り実践。自分の思考が整理され、気持ちや感情がスッキリすると共に
 
仕事では「二度と戻れない」と思っていた、乳幼児に関わる子育て支援の仕事に就くことができ、家庭では夫や子ども達と、毎日を笑顔で過ごせるように現実が変化。
 
2017年、思考の学校認定上級講師となる。
自身の学びを活かせなかったという経験から、「何を学んでもうまくいかない」と悩んでいる方に、学びを活かして活躍できるようになるための、思考や感情の扱い方を伝えている。
 
「自分を変えたい」と願う相手の成長と変化を信じて寄り添いうスタイル。
 
優しく時には厳しく、言葉の裏側にある思考を丁寧に読み取っていく様を「斬れ味の鋭い日本刀」と称される。
 
 
 
smtp08