18_zjc1ytixy2vhnwyzo
16202_あやちゃん加工済

PROFILE

「色」と「言葉」を使って自分の気持ちに寄り添いながら前進していく方法をお伝えしています

小笠原みき

小さい頃から「教えること」が得意で先生ごっこが大好きでした。

大学で教師の資格を取得するものの教師にはならず

周りに流されるまま「事務には向かなさそう」という安易な考えだけで

営業職で保険会社に入社。12年間のうち8年間は新人教育担当。

その間結婚。こどもが大好きなのになかなか子宝に恵まれず。

業務過多も苦痛となりリタイアし妊活に専念。

翌年出産。一児の母になる。

その後は子育て優先で

派遣社員として定時に上がれる主にコールセンターや保険代理店に勤務。

その間に夫との不仲が悪化し悩む。

そんな現状をなんとか良くしたい一心で様々なこころの勉強を始める。

シータヒーリングなども学ぶ。

もらったチケットで初めて参加した「癒しフェア」でぬりえセラピーを知る。

当時小学生だった娘が塗ったぬりえで学校での様子などを診断されて驚き

ぬりえセラピーを学ぶ。

その間、夫との不仲以外に仕事でも立ち行かなくなった頃

「思考の学校」に出逢い認定講師となる。

おかげさまで夫とは円満離婚となり現在も娘と3人で出かけることもしばしば。

現在の方が仲良しです。

その後、ロジカルな「こころパレット」にも出逢い

現在はぬりえセラピー、こころパレット、思考の学校の講座などを利用して

クライアント様のその時々の様子にピッタリなカウンセリングをしています。

私がたくさんまわり道をした分、クライアント様には少しでも早く

「自分に自分が寄り添う」ことで

現状がするりと変わっていくことをお伝えしています。

「答えは自分が知っている」

この体験をすることで、「な~んだそうだったのか!」と

大笑いして心が軽くなる…そんな瞬間に立ち会えるセッションが楽しいです。

保有資格等
一般社団法人 ドローイングセラピー協会 インストラクター

一般社団法人 思考の学校 認定講師

こころパレット アドバイザー

プロフィール






転職人生にピリオドを!
居心地のいい場所は自分でつくれる

転職する先々でイジワルな人が現れる。
尊敬していた上司は異動で居なくなる。
居心地が悪くなって転職を繰り返すたびに、
雇用条件は悪くなる…。
誰かの役に立ちたくて働こうとしているのに、
なんで私が入る職場は環境が悪いの!?

これが数年前の、
私の心の叫びでした。

何をしても楽しくなく、満足できず、達成感がありません。
家庭もギスギスして、突然夫から離婚を言い渡される始末。

辛い気持ちをなんとかしたくて
タロットや心理学、スピリチュアルなどを学び、
たどり着いたのが「思考の学校」でした。

私の辛い人生のピリオドです。

思考の学校で学んだことは、
「周りと自分の思考を切り離さないこと」。
私は、自分の周りに下記のようなイジワルな環境があったのですが、
・書類の収納場所を変えたのに教えてくれない同僚
・評価してくれない会社
・急に離婚を求めてくる夫
※ごく一部の例
これらをつくっているのが、
私自身の潜在的な思考だったということに気づかされました。

でも、自分の思考に気づき
本当に求める現実をつくるワークを続けたことで、
職場の環境が居心地のいいものに変わったんです!
離婚した夫とは、以前より仲良しになりました。
それだけでなく、
もっと居心地よく働けそうな方向で
お仕事のお誘いもされるようになり、
未来にワクワクを感じています。

この経験を、
以前の私と同じような悩みをもっている方々のために役立てたい
そう考え、お仕事と並行して講師活動をしています。

「同僚がイジワル」
「上司が評価してくれない」
など、
ご自身が今居る場所が居心地悪くて悩んでいる方、
シンプルな理論とカンタンなワークで
「居心地のいい人生をつくる」お手伝いをさせてください.














 
  • 特徴1

  • 特徴2



  • 特徴3
  • 特徴4
 
 

 

PR
PR
smtp08