12000_mgrimmyxymy3ztnim

【無料診断】今すぐ検索されるブログに生まれ変わるための『検索されるブログ診断』

【無料】
今すぐ検索されるブログに生まれ変わるための
『検索されるブログ診断』


この診断テストをお試しいただくと、

「『検索ページに表示されるブログ記事』を書けるようになること」

が出来るようになります。



まずは、僕のブログのアクセス解析データ紹介と経歴紹介から。






僕は、『幸せを呼ぶココロの教室』というブログを、

2014年11月に始めました。


占いと心理学について、まとめたブログです。


2016年には、このブログは、

『毎月5万PVを集めるブログ』

になっていました。


なぜ、継続的に、こんなにたくさんのアクセス数が集まるかというと。

検索ページ(Google、Yahoo!等)から、検索される記事を書いて、積み上げていったからです。

ようは、一記事一記事が無駄になることがなく、ちゃんとアクセスが積み上がるようにしていったから。


なぜ、それが出来るかというと、

『確実に、検索上位に上がると確信して、ブログ記事を書いているから』

です。


このブログを始める前に、

サイトアフィリエイト、ブログアフィリエイト、PPCアフィリエイトなど。

たくさんのお金と時間と労力を費やしてきて。

『確実に、検索上位に上げるブログ記事の書き方』

の考え方、そのやり方を見つけていたからです。




恥ずかしながら。

一昨年に、ブログの設定更新の際に、バックアップをミスしてしまい。

設定が全部飛んでしまい、一度アクセスが0になりましたが( ;∀;)


2021年8月現在、月間3000アクセスまで戻りました(^^)/



僕のこのブログは、アクセス経路は、昔も今も変わらず、

約90%は、【オーガニック検索】

つまり、検索ページからのアクセスです。


【直接】というのは、直接、僕のブログ読みに来てくれてる人。


【参照元】というのは、誰かがサイトやブログで、僕の記事を紹介してくれてるもの。


僕は、ほぼ、自分のブログを紹介していません(笑)

ほったらかしなので。



最近、1ヵ月内に書いた記事は、こんな感じ。


全部、狙ったキーワードの検索の1ページ目にあります。

じゃないと、ほったらかしでアクセスは集まりません。


僕は、基本的には、

「確実に検索1ページ目に上がると確信しているブログ記事しか書いていません」


なぜか?


面倒くさいからです。

読まれない記事は書きたくない


だって、一記事一記事、心込めて書いてるのに。

アクセスなかったら、嫌じゃん(#^ω^)

悲しいじゃん(>_<)


実際に、まだ何も分かってないときに、

1年間に100記事書いて、アクセスがほぼないみたいなことを経験したから。


そんな悔しい悲しい経験があったから、

見つけられたし。

体系化できたのかもしれません。


【無料】
今すぐ検索されるブログに生まれ変わるための
『検索されるブログ診断』


この診断テストの目的は、

まずは、

「『検索ページに表示されるブログ記事』を書けるようになること」

です。


なぜなら、

ほとんどの方のブログ記事は、

検索ページに表示すらされていない

からです。


最低限の条件さえも満たしていないものがほとんど。


『検索ページの1ページ目に表示される』

もしくは、

『検索ページの1位や2位3位になるようなブログ記事』

を書くためには。


まず最初に、

「『検索ページに表示されるブログ記事』を書けるようになること」

が大事です。


まずはここから。


で、実は、ここは、テクニックではありません。

「考え方」「心構え」の部分です。

細かなテクニックはいらないんです。


なので、ぜひ。

まずは、この診断テストを試して頂いて。

解答を読んで頂いて、

「『検索ページに表示されるブログ記事』を書けるようになること」

を叶えてください。

『ブログ記事のタイトル』で気を付けることは?
特にない。思いつきで大丈夫。
『どんな悩みが解決できるか?』について書くこと。
『自分の名前、事業の名前』を必ず載せる。
『商品・サービスの名前』を必ず載せる。
あなたのブログには、どんな内容の記事を書いてる?
日々の活動報告
お客様の声、感想
サービスや商品の紹介
お客様の悩みを解決する記事
ブログ記事はどんなことを意識して書いてる?
メルマガに繋げること。
商品・サービスにつなげること。
お客様の悩みを全力で解決すること。
知識や答えを出し過ぎると読者さんが満足しちゃうから、出し過ぎない。
検索されるブログを育てるために一番大事なことは何?
『ブログ記事のタイトル』を適切に設定すること。
『お客様の悩みを全力で解決する記事』を書くこと。
ブログ記事の『読みやすさ』を追求すること。
ブログ記事の中に、『検索キーワード』を適切に入れること。
検索されるブログを育てるために、 『ブログ記事』は誰に向かって書いたらいい?
Google、Yahoo!などの検索ページで検索する人
既存のお客様(すでにお客様になっている人)
見込みのお客様(すでに自分に興味を持っている人)
誰には別に大事じゃない。SNSに上げている投稿と同じ感じで大丈夫。
過去に申し込まれた方はメールアドレスだけで申し込みいただけます
苗字必須
名前必須
メールアドレス必須
ご紹介者(複数可)
smtp08