販売にもレッスンにも役立つ♡天然色素のナチュラルアイシングカラーレッスン
このような方におすすめ
安心で安全なアイシングクッキーを作りたい方♡罪悪感なくアイシングクッキーを楽しみたい方♡ 体に優しいアイシングクッキーに興味がある方♡ アレルギー対応なアイシングクッキーを作りたい方♡ 子どもに手作りの安心で安全なものを食べさせたい方♡ 天然色素の色付けがどうなってるか知りたい方♡
期待できる効果
♡合成着色料を使わずにアイシングクッキー作りができる♡ ♡身体が喜ぶアイシングクッキーを手作りできる♡ ♡罪悪感のない美味しいアイシングクッキーが食べられる♡ ♡卵アレルギーをお持ちでもアイシングクッキーを食べられる♡ ♡身体に負担のないアイシングクッキー作りができる♡
販売にもレッスンにも役立つ♡天然色素のナチュラルアイシングカラーレッスン
たった2時間半で
罪悪感がスーーッキリ解消♡
同じ素材での色の変化に目が釘付け♡
卵不使用添加物不使用
JIAオフィシャル
天然色素のナチュラルアイシングカラーレッスン
5年半前自宅にて
アイシングクッキー教室を
本格的にスタートさせ、
口コミで生徒様がお友達へ、
そのお友達が・・・ っと
思いがけずバタバタと
忙しい教室をスタート。
ムスメが学校から
帰ってくるまでが
仕事タイムにしよう!っと。
持ち前の楽観的なポジティブマインドで
ママ業も講師業も
どっちも楽しむぞぉと
なんとかなる精神で
スタートさせたものの。
ムスメの反応に違和感。
この写真にも違和感!?
わたしとムスメと思いきやわたしの妹とムスメ!
違和感アタリマエ!!笑
アイシングクッキーを作り始めたとき、
3.4歳位だったムスメは、
カラフルな色のついたクッキーを見て。
イチゴの味かな~♡

これはみかん?

色から味を想像して、
わくわくしながら
話かけてきていたのです。
当時のわたしは合成着色料を使った
色付け方法しか知らず。
合成着色料を使って
色づけしたクッキーは、
全てお砂糖の味だけで、
色が違っても味は同じ。
だんだんと同じ味しかしないことを
理解したムスメは、
「これかわいいねー!」
「これわたし好き」
などと言ってくれるものの、
色と味の違いを
口にしなくなりました。
本格的にクッキー教室を はじめたとき、
小学生になったムスメは、
ひんぱんにクッキーを
目にするようになったものの
相変わらず色と味の違いを
連想させることもなく。
そこで芽生えはじめた
わたしの違和感。
この色の違いで
味を連想させるのは
人間の自然に持つ力なのに。

この人の持つ力を
否定してしまうかのような
アイシングクッキーって…。
12年間のお菓子屋さん勤務では
原材料の産地までこだわっていた会社だったので、
食品添加物に触れることにも
もやもやが止まらない・・・。
イメージしていた
おうち教室とはかけ離れた
バタバタした毎日・・・涙!
食品添加物を使わずに
アイシングクリームが
作れるようになりたいと思いながらも
向き合える時間も取れず。
もやもやしっぱなしでした。
そんな中、 冊子の中にちらっと載っていた
“ナチュラルアイシングクッキー講座”の文字。
何をもってナチュラルなのか??
無添加??アレルギー対応??
頭の中をぐるぐると
ナチュラルの文字がめぐりながらも
アイシングクッキーを好きになればなるほど、
わたしの頭の中をこだましていた
違和感と向き合うことが
できるのではないだろうか。
そんな風にピンと来て、
京都まで行って受講してきた
ナチュラルアイシングカラーレッスン。
もしかしたら東京でも
開催されるかもしれないけど、
今すぐ受けたくて 待ってられなかったんです。
そのくらいわたしにとって、
魅力的に感じたこの講座。 これがわたしの
天然色素のナチュラルアイシングカラーとの
出逢いでした♡
トータル6時間を越える講座。
食べものには性質があり、
その性質の違いによって
元々持つ色が化学反応を起こして
色が変化していくということ。
ただ果物や野菜を
パウダー状にした素材を
混ぜるだけではなく。
1つの食材から
性質を変化させることで
3種類以上の全く違う色を
作り出すことができるということ。
当然色が違うと味が違い、
香りや風味も違い
食べものを楽しんでいる感覚♡
食いしん坊なわたし、
食べものは口に入れた瞬間だけでなく
噛むと口いっぱいに広がる
香りがだいすきでたまらない♡
こんな風に食べることを
ゆったりと楽しめるこの感覚。
すごくすごく新鮮な
気持ちだったのを
今でも鮮明に 覚えているんです♡
食べることを
楽しむことができる♡
罪悪感なく
楽しむことができる♡
嬉しくて嬉しくて
胸があつくなる感覚に♡
バタバタと過ぎていく日常の中で、
ちょっと立ち止まって、
手作りクッキーを味わうことができる
この瞬間を楽しむことに
罪悪感はいらない♡!
ムスメがいつも以上に
「ママおいしいねー!
イチゴの味がするよー!
これはすっぱいねー!」
っと何度も何度も
話してくれたのを
今でも覚えています♡
天然色素で作るお色味は
人工色にはないなんとも言えない
かわいさなんです♡
ありませんか??

●アイシングクッキーおいしそう!
って言ってもらっているのに後ろめたい
●罪悪感のないクッキーを楽しみたいのに
作りやすさを優先させてしまう
●もっとおいしいを楽しみたい
●何をもって安心安全かよくわからない
●アイシングクッキー作りを今より楽しみたい
●食品にたずさわる自信が欲しい
コレ、ぜーーーんぶ!!!
わたしが実際に思っていたことです。
成長するたびに
課題はそのつど登場するんだけど。
自分の中に知識という名の
引き出しをたくさん持っていると
心に余裕を持って、
もやもやすることなく
軽やかに乗り越えることができるんです♡
たとえば今わたしは、
毎月毎月50缶~60缶の
クッキー缶販売をしているとき。
思った色が出ずに 困った時も。
この食材はこの性質に
寄せてみようかな?
これがダメならこれは?っと、
いろんな対処ができています♡
そもそも色付けに困ることも
ほとんどなくなりました♡
焦ったり不安になったりもしないので、
アイシングクッキー作りには
最小限の時間を確保して
新しい味のクッキー作りに
専念することができるんです♡
焦ったりあわてたり
ざわざわすることが格段に減り、
後ろめたさを感じることもなく、
1人のクッキーヤーとしての
自信にもつながっています♡
自信を持って
罪悪感なく楽しめる
アイシングクリームの色付けの仕方を
学べるレッスンの内容がこちら。
↓ ↓ ↓
マンスリーレッスンでは学べない
天然素材で作る 性質を変化させて作り出す
色の変化の実践。
添加物がカラダに
どんな影響を及ぼすか。
卵不使用での
アイシングクリームの作り方。
その日から即クッキー作りにいかすことができる
ヒントがギュギュっと詰まった
2時間半完結の講座です♡
テキストに書かれていることだけでなく
実践的なお話や、
わたしの経験談も交えて
お伝えしています♡
実際にその場で
色の変化を体験していただくので、
実践しながら質問なども
していただくことができます♡
今はオンラインでのご受講を
承っております。
お子様連れでも
ご安心くださいね♡
講座を受講してくださった
方々のご感想を
一部紹介させていただきます♡
レッスンをしてくださり、
自宅でできたので、
小さな子連れでも安心して
参加できました♡

美味しくてびっくり♡!
こんなに美味しいものなんだって
感動しました♡

淡い色しか
出来ないのかなって思ってたけど、
そんなこと全然なくて、
天然色素だからこそな
色味を作り出すことができました♡

食べても舌に色がつかなくて
感動しました♡

元気をいただきました♡
なんて嬉し過ぎるお言葉も♡!
ありがとうございます♡
わたしは起業して
5年半が過ぎました。
出逢った方々は 3000人以上、
年齢も環境も様々な方々と
向き合ってきました♡
クッキー作りがだいすきで、
クッキー作りはわたしのムスメとの時間でも
欠かせないものです♡
ちょっと疲れたとき、
自信がなくなっちゃったとき、
不安になったとき。

親娘で罪悪感なく
親子でクッキーLIFEを
楽しめているのは
天然色素の
ナチュラルアイシングカラーの
おかげ♡
毎年のお楽しみな おたんじょうびパーティ♡
今赤ちゃんがいる方、
成長期のお子様を子育て中の方、
妊娠中の方だけでなく。
パティシエさんや
パン教室の先生、
お料理教室の先生、
栄養士の方々が
お仕事のスキルアップとしても
選んでくださり、
本当に嬉しいです♡
それでは詳細です♡
↓↓↓
JIAオフィシャル
天然色素のナチュラルアイシングカラーレッスン
場所:オンラインシステムZOOM
用意していただくもの:
エプロンとハンドタオル、
ウエットティッシュorふきん 爪楊枝、
お水の入ったコップ
定員:4名様
料金:8800円(税込)+送料500円
三大アレルゲン不使用アイシングクリーム &三大アレルゲン不使用クッキー10枚付き
販売やレッスンに知識を
使っていただくことは可能ですが、
同レッスンを開催することはできません。
ご理解の程よろしくお願いします。
罪悪感のないクッキー作りで
大切な人へ大切な想いを
ぐぐっと踏み込んで
お伝えできるようになります♡
わたしの実体験や 販売やレッスンへの取り入れ方も
イメージしていただけるように。
大切にお伝えしますね♡
お逢いできるのを 楽しみにしてます♡
開催要項
参加費 |
参加費(教材費、材料費込み) 8,800 円 参加費(教材費、材料費込み)+送料 9,300 円 |
---|---|
場所 | |
支払方法 |
![]()
![]() 銀行振り込み |
定員 | 7 名 |
ご希望の日時を選択してください
Copyright (c) 2010-2023 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved. 08