折れないしなやかな心の軸を手に入れる逆境力の習慣づくり
このような方におすすめ
困難なことが起きたとしても大丈夫と乗り越えられる逆境力を得たい方
期待できる効果
劣等感と上手く付き合えるようになり、不動のメンタリティ、折れないしなやかな心の軸が身につきます。
折れないしなやかな心の軸を手に入れる逆境力の習慣づくり
たわらばっ!!!
なんでこんなことに…
こんなことになるんやろう…
2020年●月、俺は途方に暮れていた。
たまたま関わった組織にて
社会貢献の志に賛同し、
共に大規模プロジェクトを運営。
災害支援や人道支援として
多くの人の支えになる!
そのはずだったのだが…
トップに飛ばれ、
詐欺の主犯格に間違われ
大バッシング。
結果、多くの信頼を失墜させ
その挙句、多額の負債を抱え込んだ。
「なぜこんなことが
自分の身に降りかかるのだろう?」
振り返ればいつもそうだ。
上手くいってる!と思った矢先に
目をそむけたくなる困難と
逃げ出したくなる現実が俺の目の前に
決まりきったイベントのように現れる。
天職と思えた
ラーメン屋の仕事は
会社が急に倒産して無職になった。
夢を掲げて一念発起した
プロスノーボーダーへの道は
世界との圧倒的な差にビビった挙句
怪我と自殺未遂で幕を閉じた。
そして今回、
ビジネスが軌道に乗って全国展開
好きなことで俺は生きていける!!!と
思った矢先にこの結果……。
たわらばっ!!!
なんでこんなことに…
こんなことになるんやろう…
全ての原因は「劣等感」という闇属性。
改めまして、こんにちは。
たけぽよちゃんです。
俺のことを知っている方も知らない方も
ひとまず安心してください。
2022年
俺、元気です。
※ごめんなさい、写真はイメージです。俺じゃありません。
いやぁ、長かった。
今回は本当に長い長い闇との戦いでしたが
無事にこうして人前に出てこれるようになりました。
あ、戦いと言っても
別に誰かと争ったわけではありません。
自分自身の闇、劣等感と
日々向き合い戦い続けてきました。
こういう言い方をすると
ああ、それじゃあ無事に
劣等感を克服して今に至るのですね!
と思われる方がいるかもしれませんが
厳密に言うと克服とも違うんです。
今回の件を経て
克服というより単純に
劣等感との付き合い方がわかりました。
劣等感というと悪いモノのように
考えている方が多いと思いますが、
実はそうでもないんです。
本当の自分を知らせるために
困難と思える課題をもたらす感情なんですよね。
だから不思議なもので
自分の本質に気づいて動いている時は
困難と思える課題をもたらしません。
でも、劣等感から来る
行き過ぎた成功願望で
イェーーーイ!!!
とムリしてテンション高く
い続けようとしたり
我を忘れて
大事な身近な人に
オゥ、ゴラァ!!!
など当たり散らしてい過ぎると
たわらばっ!!!
な悲劇を課題としてもたらします。
大事なのは自分を調え律すること。
俺が何度も抜けた!と思って
転落してきた中で気づいたことは
ジメジメにもアゲアゲにもなってはダメ
ということなんですよね。
これは俺だけじゃなくて
自分がこれまで関わってきた人たちを
見てきた中でも共通してるんですが
自分を律することができてないと
どんなに上手くいっている人も
簡単に調子を崩します。
今よりもっと収入を…
今よりもっと影響力を…
という劣等感から来る上昇志向が
気づかない内に大きくなって
自分を飲み込んでいくのです。
え、じゃあ今よりも
成長するにはどうしたら…!?
とうろたえてしまう方が
いるかもしれませんが大丈夫。
自分を律することができれば
少しずつですが生活の質も
人間関係の質も向上していきます。
大事なのは
すこ~し上向いてきたぞ?という時に
自分を見失わないこと。
生活を派手にしたり、遊び散らかしたり、
身の丈に合わない外見に変えたり…。
特に、こうしたらもっと
スゴい自分と思ってもらえる!と思って
行動していたらもう完全にNGです。
回避の方法より逆境に負けないチカラを。
ここまでの話を聴くと
今回は劣等感から来る
困難を回避する方法を学べるのでは?
と期待される方もいらっしゃるかもしれませんが、
今回は「方法」をお伝えすることはありません。
いや、正確にはお伝え出来ないといった方が
正しいと思います。
というのも、成功者の話を聴いても
結局その人がそのタイミングで
たまたま上手くいった「方法」であることが
多いのと同じで
俺が劣等感は
「こうやって回避するといいよ」と
お伝えしたところで
人によって何が劣等感なのかは違うし
日常で活用できないことが多いからです。
なので、今回語らせて頂くのは
劣等感からの困難が来た後のこと。
事前に回避するのではなく
来た時にどう自分が対処するといいか?
「大丈夫だ」と向き合えるメンタリティや
考え方についてシェアさせてもらいます。
言うなれば逆境に負けないチカラ、
「逆境力」とでも呼ぶんでしょうかね。
そんな逆境力が身に付く習慣について
お伝えしたいと考えています。
というのも
先ほどもお伝えした通り劣等感とは
本当の自分を気づかせてくれる課題なんですよね。
だから気づくまでは色々な形で
俺たちの人生に現れます。
本当の自分に
気づかせてくれるわけですから
一概に不要とは言えませんよね。
だから避けるのではなく
来た時にどう向き合うか?を考える。
困難が来ても逃げたり誤魔化したりせず
本当の自分に気づくための課題と
受け入れる自分になるために
普段からできることをお伝えしていきます。
光と闇もガッツリ経験し
多くの失敗から学んだからこそ
シェアできる生きた情報は
あなたの人生にも
活用できるんじゃないかって思ってます。
本編の内容
前半はスライド資料による講義
・たけぽよちゃんの失敗談
・困難が起きる前の兆候
・困難を引き寄せてしまう要因
・逆境力とは?
・逆境力を身に付けるには?
・早く抜けたいならメンタルを整えるな。
・光と闇の相関関係
・劣等感と友達になれ
・V字回復目指すと破滅する
・何度も訪れるサインを見逃すな
※一部変更となる可能性もございます。
後半はグループコーチング
・当日の参加者に沿ったテーマを扱ってコーチングを行います。
・内容によってワークを使ってコーチングしていきます。
後半はどのような流れになるかは当日次第。
《2つの参加特典》
1、参加者さまのみ、前半講義を別撮りした収録動画をお渡しさせていただきます。
※公開期限はありません。
2、講義で使用したスライド資料をPDFにプレゼント。
共に逆境力の習慣をつくろう。
これまでの人生での
困難、失敗経験から学んだ
生き方の知恵、メンタリティ、考え方を
惜しみなくシェアします^^
大丈夫だと思える
ニュートラルな状態で
生きられるようになると
勝手に活力が湧いてきますし
やりたいことも見つかります。
さらにもうだめだと思っていても
不思議と応援が入ったり
仕事が増えたり、チャンスがきたり
金銭が豊かになったり
次々とおもしろいことが起きます。
失敗経験から学ぶ
逆境力の習慣づくりを
あなたも身につけてみてください^^
ご参加は下記からどうぞ^^
お会いするのを楽しみにしてます!
開催要項
参加費 |
ペイパル参加費: 5,500 円 銀行振込参加費:
5,500円(税込)
《ご注意事項&ご案内》
1、お振込はお申込日より『7日以内』に、お振込をお願い致します。(開催直前の場合は、開催前までにお願い致します。 )
2、銀行振込の際は振込手数料のご負担をお願いしています。
3、振込先口座の詳細は、お申込を頂いた方へお申込み完了メール内にてお知らせ致します。
《キャンセルポリシー》
入金後の返金は原則行っておりません。あらかじめご了承ください。
|
---|---|
場所 |
zoom(オンライン) |
支払方法 |
![]() 銀行振り込み |
定員 | 4 名 |
お問い合わせ先 | たけぽよちゃん |
お問い合わせ先電話番号 | 糸でんわ |
お問い合わせ先メールアドレス | activetake2@gmail.com |
ご希望の日時を選択してください
お客様の声

まーちゃん 様
折れないしなやかな心の軸を手に入れる逆境力の習慣づくり
自分の現在地点の確認が明確に分かりました。
逆境力の習慣作りいつもありがとうございます。
今まさに私の中での課題の内容だったのでタイムリーでモヤモヤが解けたように
晴れやかになれました。
自分の現在地点の確認が明確に分かりました。
たけちゃんからの内容は濃いけれど、一人一人に寄り添って気持ちを受け止めてのアドバイスが柔らかくて心地よい言葉で受け止めれます。
毎日の継続のミッションと未来をニヤニヤしながら妄想中笑
いつも本当に熱ーい講座をありがとうございます😊感謝です。

ふじけん 様
折れないしなやかな心の軸を手に入れる逆境力の習慣づくり
もっと早く受ければよかったです
ぽよちゃん今回のセミナーありがとうございました(^^)正直この内容はもっと早く聴いて、コツコツ実践していればよかったなぁと思いました(´・ω・)
でも教わったことを自分なりに実践してみたら、なんかいい感じに物事がうまく流れてきている気がします。
特にまずは自分を満たすこと、自分のことを最優先にすることを始めたら、なんかいい感じです(笑)
これからもできることを毎日コツコツ実践していきます♪
どうもありがとうございました!

あき 様
折れないしなやかな心の軸を手に入れる逆境力の習慣づくり
前に進むことができそうです
めちゃくちゃやる気があったのに、コロナ禍という環境という自分のタスク外のせいで「事が進まない」、「逆境だ~汗」と捉えてしまっていました。自分の思い通りに事が進まないことでモチベーションも下がり、
ぐだぐだダラダラぬくぬく「進まない理由」を外に探していたことに気付きました。
今回の受講で【両側面から…】を繰り返し伝えてもらったことで、【寺小屋セオリー】で見つけた私の第1の声「憂慮」が生きた言葉にステップアップしたように思います。
というのも、
何に対する「憂慮」なのか分かってなかったんです。ただ、<漠然と不安やもんなぁ~。心配して思案してまうよな、、、>って納得しちゃって、
行動をストップしてしまってました。
今、コロナ禍で思うように事が進まなかったのは、1つひとつの心配事を調べたり、検討したり、土台が簡単に傾いたり、崩れたりしないように、勢いだけで進まずに、少しずつでも確実に足場を組んでいくための時間が与えられた「支援の時間」なのかな~と思いました(^-^)
まずは、
感情/思考の全解放からします(^^)
次に、
ニマニマありたい姿の未来を想像して、ひとつずつ少しずつ、焦らず傲らず、「自分のペース」で行動していきま~す(*´∇`*)
ありがとうございました (•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ

yuki 様
折れないしなやかな心の軸を手に入れる逆境力の習慣づくり
今聞けてよかった
今までは頑張りすぎていて、マイナス面に意識が向きやすく、自分で自分を苦しめていたので、今のタイミングでこういう意識に気づくキッカケをいただき、嬉しかったです。話を聞いてるだけで、ガソリン注入されたように元気になって気持ちも上がるので、良い波動をいただいてるのかなと思いました!いつも楽しくニュートラルな地点に入れるように調整したいと思います。ありがとうございました!!
Copyright (c) 2013-2022 MIX Soul up All Rights Reserved.