【キックボクシング】クラブ
このような方におすすめ
体を動かしてすっきりストレス発散したい方
期待できる効果
サンドバックを蹴って叩いてスッキリ!運動不足解消!
【キックボクシング】クラブ
こんなお悩みありませんか?
ガラスに映った自分の姿を見て、あまりのお腹の出具合にギョッとした!
夏は薄着になるから、体型が分からないような服を選んで着る
夏までに痩せたいけど、いつも挫折する
運動不足で何か始めたいけど、飛び込むチャンスがない
運動を始めるけどいつも続かない
肩こりや腰痛など慢性的に体が痛くてカチコチ
そんなあなたにおすすめです!
蹴るために体を大きく捩じるので、お腹が引き締まってくびれができます!
準備体操で体が柔らかくなります!
体を動かすことに集中するので、嫌なことを忘れて頭がスッキリしてリフレッシュできます!
すごい発汗量なので、続けることで痩せます!
パンチで肩こりが吹っ飛びます!
キックやっているうちに腰痛がらくになります!
体温と心拍数を上げて体の錆つきを落として若返ります!
Tシャツとジーパンが似合う体になります!
ふとガラスに映った自分の姿に、よく頑張ったね~と満足感に浸れます!
気持ちよく体を動かして、健康な心と体を手に入れませんか?
キックボクシングで気持ちいい汗を流しませんか?

キックボクシングは気軽に非日常を感じながら、めちゃくちゃ気持ちよくカラダを動かせて、ついでにストレス発散とボディメイクが出来るオススメの運動習慣です!
単純にサンドバッグを叩いたり蹴ったりするだけでも面白いです。
初めての方でも楽しくカラダを動かしてスッキリできますよ。
最初は痛いことは全くありません
格闘技なので痛そうと思いがちですが、初心者のうちは痛いことは全くありません。
ケガしますから。
サンドバッグを防具なしで思いっきり殴れば痛いかもしれませんね。
慣れてきて対人のスパーリングを始めたら、殴られて痛いこともあります。ガードを覚えれば打たれても大丈夫です。
でもそのスパーリングも、慣れてきてから少しずつ挑戦すればいいし、最初はシャドーのように当てずに慣れていくので大丈夫ですよ☆彡

どんな効果があるの?
有酸素運動と無酸素運動を組み合わせた動きなので、脂肪燃焼効果はバツグンです!
私は週に1~2回の練習を8年ほど続けていますが、体重は7キロ減で服のサイズがLがMになったので、服を全部買い換えました。
42歳のときに始めたので、おじさんが痩せると病気かと心配されるほど体と顔つきが変わりました。
そのくらいカラダが変わります。

あと私は筋トレが嫌いなので(きついし固くなるから)あまりやりません。動きの中で必要な筋肉を鍛えたいと思っているから。
筋トレしなくても細マッチョ体型になってきました。
柔軟体操は自分でやっています。強さよりしなやかなカラダ作りをしたいと思っています。
単純に叩いたり蹴ったりすることはあまり日常ではないことですよね。
だから叩いたときの破裂音のパン!という音は爽快です!
ストレス発散になりますね。
いかに力を使わずに効率的に動けるか
キックボクシングは正直難しいです。全く普段の生活にはない動きをやるからです。
しかもただ力まかせに動くだけじゃなくて、体を上手に使うことが大切です。
いかに力を使わずに自分の体重や回転力を相手にぶつけられるかがポイントです。
ここを習得することができれば、日常動作もとてもらくになります。
痩せながらストレス発散しながら普段の生活も楽になるなんて、一挙両得もいいところです。
気持ちよく体を動かしながら、体の上手な使い方を学びましょう。
パンチ一つにしても手で打つというより下半身の意識のほうが大切です。
キックも最初はめちゃくちゃ考えないとキレイに蹴れません。
なかなか頭がついていきません。
カラダを動かすことに集中するので、嫌なことも考えなくなりとてもよい気分転換になります。
出来なかったことも、何度も練習しているうちに動けるようになってきます。
難しいから面白いんですね。
そして出来なかったことが出来るようになる楽しさがあります。
最初はキツくて動くこともままならないと思いますが、そこを超えた楽しさがあります。
まずどうやればいいの?
まず最初は週に1回~2週間に1度くらいの頻度でチャレンジしてみましょう!
お友達と楽しくサンドバッグを叩いたり蹴ったりして、楽しく動いているうちにハマってきますよ。
動きながらいい汗をかいて体温上げて心拍数上げてストレス発散して、健康になったら言うことなしですね☆彡
毎年薄着になる夏までに気になる体型を元に戻してみませんか?
ずっと気になっているけど、だらだらと時間だけが過ぎて、毎年後悔していませんか?
先延ばしにするとずっと変わりません。
このチャンスを逃すとまた今までのままです。
今がチャンス!これを機会に思い切って飛び込んで新しいことに挑戦してみましょう!
体の構造に合った理に適った動きができるようになると、最小の力で最大の質量を相手にぶつけることができるので、力の弱い女性や体の小さな方でも威力を高めることができます。
月会費5,000円⇒初月無料サービス
・キックボクシングで体を動かしてみると、自分の体のどこが固くなって動きが悪いのかを感じるはずです。整体でゆるめて動きをよくすると動きやすくなるので、趣味やレジャーも積極的に楽しめるようになります。
・整体と運動の両面から自分の体を整えていくと、薬いらずの健康な体を作っていけるので、体の心配事から解放されてより快適に暮らしていけるようになります。
60分12,500円⇒初回のみ無料サービス
・体の悩みや健康の不安など悩んでいると進まないけど、思い切って話してみてください。意外に一人でブロックしているだけで、ちょっと考えを変えるだけでグイグイと前に進むことができることもあります。
有料動画講座の非公開体操動画を無料プレゼント
・私がいつもルーティンに行っている体操を無料プレゼントします。股関節をゆるめながらムリなく関節の可動域を広げ、故障を予防する整体師おすすめの気持ちいい体操です。
・日ごろから行うことで、腰痛や肩こりの予防にもつながり、体のバランスが良くなるのでスタイルもよくなります。痛みを解消してけがを予防し、見た目もよくなる一挙三徳の体操です。
このチャンスを逃すとまたズルズルと今までのままです。
今がチャンスですよ!
この機会に思い切って飛び込んで、新しい自分を作り上げましょう!
場所はアンカレッジキックボクシングスタジオさんをお借りします。
3名様以上お友達を集めていただいたら、代表者様がご予約希望をご連絡してください。
表示時間と実際の開催時間は同じではないので、一番近い時間を指定してご希望時間をメッセージ欄にご記入してご予約してください。
折返しご連絡差し上げます。
アンカレッジさんはをお借りできるのが、火・水・金・日曜日が可能です。
当院の予約やジムの予定を調整する必要があるので、希望は伺いますが、ご相談させてください。
お早めのご予約をお願いします。
※アンカレッジキックボクシングスタジオさんは駐車場がありません。車の場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。ちなみに西鉄大橋駅から徒歩1分です。
※自転車は入り口前にこっそり停められます(秘密!)100円パーキングが駅前にたくさんあります。
※動きやすい服装・タオルをお持ちください。更衣室やシャワールームはお借りできます。
※水素水サーバーをお借りできます。ペットボトルなどをお持ちください。
開催要項
参加費 |
【キックボクシング】 一般参加費 3,000 円 【キックボクシング】クラブ 参加費お友達と参加 2,500 円 【キックボクシング】クラブ らくらく会員様参加費 500 円 【キックボクシング】クラブ 参加費5回券 13,000 円 【キックボクシング】クラブ 参加費回数券購入者 無料 参加者3名様以上で開催 回数券購入の方は2回目以降は0円でお申し込みしてください |
---|---|
場所 |
アンカレッジキックボクシングスタジオ 福岡市南区大橋1ー14ー8 カーサクワトロ2F |
支払方法 |
![]()
![]() |
定員 | 5 名 |
お問い合わせ先 | 福岡らくらく整体院 高松ヒデノブ |
お問い合わせ先電話番号 | 092-210-9552 |
お問い合わせ先メールアドレス | hukuokarakuraku@reserbstock.jp |
お客様の声

坂口 様
【キックボクシング】クラブ
ミットうちの時は楽しくて超力入ってマジでお○らやばかったっす (笑)
超爽快で 最高に快適でした!家からジムまで サビっさびのチャリで往復!
それから 天神を姪っ子の頼まれ物を探してウォーキング! 1回目よりもはちょいとは太腿辺りが違和感???って感じあったけど はて…( 。ω。)?でした ミットうちの時は楽しくて超力入ってマジでお○らやばかったっす (笑)
次の3回目楽しみ♡

坂口 様
【キックボクシング】クラブ
も〜 次が楽しみ過ぎってぐらい 楽しかったです♡
前々からやりたかったキックボクシング!やっとやる事が出来ました♡
ウォーミングアップ?!(笑)で サビっさびの自転車で行き 予定では 約1時間でしたが 凄く楽しい時間でした♡
程よく汗もでたし…
明日のジョーや那須川天心の様にはならんやったけど なかなか スッキリ!!
次はサンドバッグが友達! ぐらいの勢いで 打つべし!打つべし!
も〜 次が楽しみ過ぎってぐらい 楽しかったです♡
高松さんありがとうございました♬︎♡
ご希望の日時を選択してください(複数可)
Copyright (c) 2010-2017 Cloudlink, Inc. All Rights Reserved.