空海といのちを見つめる 断捨離®超ベーシック実践講座 (少人数制)
このような方におすすめ
断捨離の理論と実践を仲間と共に学びたい方、断捨離的生き方・空海的生き方を自分のものにしたい方、断捨離をより進化発展させたい方
期待できる効果
何があっても大丈夫な私になる。
空海といのちを見つめる 断捨離®超ベーシック実践講座 (少人数制)
断捨離の最上位概念は、いのち。
断捨離が目指しているのは、「いのちのごきげん」。
では、「いのちのごきげん」とは、いったいどういうことでしょうか?
自分一人がごきげんだったら、「いのち」は喜ぶのでしょうか?
私が主催する「心を洗う 断捨離と空海」読書会では、
断捨離の真髄と空海的生き方を学んでいます。
空海の言葉に、以下のようなものがあります。
======================
共に生きる道を選ぶ
人生をひとりで歩んではいけません。
人生をひとりで生きようとすることは、人生の意味を失うことです。
誰かと共に生きる道を選ぶとき、人は幸運を得ます。
共に生きることを愛と呼びます。
多くの人に支えられて生きていることを忘れないでください。
(松永修岳著「心訳 空海の言葉」より)
======================
私が空海の思想、もしくは、空海というその人に惹かれるのは、
すべてを包み込むような懐のひろさ、深さ、温かさを感じるからです。
四国お遍路さんの「同行二人(どうぎょうににん)」でも
よく知られているところですね。
「私のいのち」がごきげんであるためには、
必ず、他者の存在が必要です。
そして、最近、気づいたのですが、
私が空海に惹かれる、ほんとうの理由がありました。
それは空海が自然を愛し、自分が感じたことを生きた人だからです。
空海にとっては、自然も、自然現象も、自分の肉体も、自分も一つだったのです。
「すべてと一体となって生きる」という、生き方をした人だからです。
感じたままに行動すると、潜在意識とのパイプが強くなるそうです。
断捨離®にも通じますが、空海を学んでいると、宇宙の根源と
つながっていくような、そんな心地よさを感じます。
やましたひでこ・永田良一著「心を洗う 断捨離と空海」には、
「いのちのごきげん」のために大切なキーワードが出てきます。
たとえば、
●欲は捨てなくていい(小欲と大欲)
●一点を突き抜けて三昧(ざんまい)へとスルーする
●聖俗半々
●空間のヨガ、空間の動禅
●而二不二(ににふに)
●心身一如、物心一如
●居つかない
●マノスベシ(間之統示)
●感性と俯瞰力
●美しいものを生活の中心に置く
空海が確立した真言密教も、
やましたひでこが確立している断捨離®も、
ともに、”生きている”。
生きているということは、「動く」ということ。
フィールドは、自分の日常。
この実践講座では、頭と体のバランスをはかり、
断捨離®の理解を深めながら、思考・感覚・感性を
使って、家の断捨離®実践を加速させていきます。
すでに十分、家が片づいている方は、ぜひ、「その先」を
目指してください。
断捨離®には、「今の要・適・快」の枠をも超えていく、
その先の世界があります。
この講座は、断捨離®の理論と実践を同時並行で学びながら、
あなたのいのちが喜ぶあり方を、自身の手でつかみとる講座です。
ご参加をお待ちしています♪
(※分からない点がありましたら、私のメールまでご連絡ください。)
空海といのちを見つめる断捨離®超ベーシック実践講座 第二期(全6回)
日程:2023年12月9日(土)午前10:00~12:00 より、隔週土曜 午前10時~12時 全6回(約3か月)
①12/9(土)②12/23(土)③1/13(土)④1/27(土)⑤2/10(土)⑥3/2(土)
※断捨離®公式テキスト他、断捨離、および空海関連書籍を参考文献として使用します。
※断捨離的生き方、空海的生き方など、毎回、提示されるトピックをもとに、思考・感覚・感性を総動員して自分の内面を見つめ、シェアします。
※期間中、専用のライングループを作り連絡を取り合います。
※期間中、福士の断捨離®実践サポートお試し(約3時間)を1回無料で受けられます(交通費、および必要な場合は宿泊費別途)。
定員:5名様
最少催行人数:3名様
参加費:100,000円
お問合せ:erikadream2020@gmail.com
- 特徴1:少人数制
定員5名という少人数制なので、一人一人の個別の話を聞き、ニーズに対応します。 - 特徴2:学びあう仲間
参加者は、学びあう仲間(サンガ)として尊重しあい、気づきや実践のプロセスをサポートしあいます。
なんでも話せる”安心・安全の場”を作ります。
(守秘義務) - 特徴3:断捨離の実践サポート
断捨離実践を促進するため、期間中、福士による、断捨離実践サポートが1回無料で受けられます。
その他のプログラムで ”実践”と名のつくものは、20%オフになります(一部除く)。詳細はお問合せください。 - 特徴4:空海ゆかりの地へ研修旅行(ご希望者)
参加者の希望があれば、空海ゆかりの地(高野山、京都、香川、高知等)を訪ね、空海の生き方に触れる研修旅行を企画します(参加費は別途)。
- 1 やましたひでこ・永田良一著「心を洗う 断捨離と空海」2018年 かざひの文庫
- 2 断捨離®公式テキスト(私から配布します)
- 3 その他の断捨離®関連図書、空海関連図書など(必要な際は別途お知らせします)
ご参加、お待ちしております♡
お客様の声

わかちゃん 様
空海といのちを見つめる 断捨離®超ベーシック実践講座 (少人数制)
これはおススメ★★★
空海の映画の中で、「生きてこそ生きてこそ」という言葉が印象に残っており、空海の生き方や伝えたいことについて、もっと深く知りたい考えたいと思い参加しました。空海の言葉から、じっくり自分の日常と向き合い、エリカさん・仲間とじっくり語ることのできた充実した有意義な時間でした。
「いのちあってこその いのちのごきげん」だと、より一層感じました。自分の気持ちに素直に生きていきたいと思いました。
この講座に出会ったことに感謝します。ありがとうございました。

山田 愛子 様
空海といのちを見つめる 断捨離®超ベーシック実践講座 (少人数制)
出会いに感謝!!
エリカさんの読書会にも参加していない私がひょんな事からこの空海と命を見つめる講座に参加しました。ちょっぴり緊張した初回が懐かしく思える程、共に学ぶ仲間と濃い時間を過ごしました。毎回エリカさんから頂く課題は想像の外から。仲間との課題のシェアはいつも胸に迫るものがありました。
断捨離の基本も学びながらの実践、自宅サポートもして頂けるこの講座はお値段以上❣️
今のタイミングで飛び込んで本当に良かった。この仲間が待っていたんだ。と最終回は寂しくなりました。
エリカさん、一緒に学んだ皆んな、本当にありがとうございました。

ミドちゃん 様
空海といのちを見つめる 断捨離®超ベーシック実践講座 (少人数制)
進化する意識縁に感謝!!
少人数って、どんなメンバーなんだろう?「空海」と「いのち」って?
最初は読書会の延長でイメージしてた私でしたが、エリカ船長と5人の仲間達で「脱皮の旅」に出航し、5回の港でそれぞれ気づきをもらい、自宅に笑顔で帰港しました。
笑いあり、涙あり、みんなが自分の中に、こんなキモチがあったなぁ〜と気づきあり。
zoomなのに、みんな全国バラバラなのに、
回を重ねるたびに、えっ!また進化したね〜と感じる意識縁のつながり。断捨離でつながる仲間って、すごいなぁ‥と思いました。
弘法大師空海さま(^^)の軌跡を追っかけて、室戸岬まで行きたくなってる自分。推し活が「空海と断捨離」⁉️ まだまだ奥が深そうです。