自分辞典とは?
自分辞典とは、起業家の向井ゆきさんが、ユングの心理学をもとに創り上げられた自己診断ツールです。
あらゆる人は、ホワイト・グリーン・ブルー・イエロー・レッド・オレンジの
6色の特色あるカラーに分類されるとされ、
どのカラーにも「長所・短所がある」とされています。
本診断では、
ブルーだから、よいとか、イエローだからこうすべき、など
決めつけるものではありません。
まずは自分自身が自分のことを知る、を目的としています。
でも、なかなか自分のことって、わからなくないですか??
「私って臆病だから・・」
「私、人前に出るの苦手だから・・」
「すぐに飽きちゃうんだよね」
「なんか続かないんだよね」
「すぐに人に言っちゃうんだよね」
「新作に飛びついちゃうんだよね」
こんな感覚を味わうことは、あると思います。
でも、
「だから?」
「で?」
でスルーしてしまいませんか?
なんなら、そんなの大したことと思えずに
常にスルーしていたり。
「それが、何??」
これ。
この感覚、実は自分を知るための『原石』です。
すぐに人にモノ申すことも、新作に飛びつくことも
実は強みであり、短所でもあるんです。
「悪い」だけでは、ない。
そしておもしろいことに、
長所だ、強みだ、と思っていたことが実は足かせになっていることも
あったりなんです。
いい、悪いの判断ではなく、
誰しもが「長所・短所を持っていて」、
「自分にはこう考えるクセがある」
「自分はこんな風に捉える傾向がある」
ということを、まずは「知る」。
これをセッションで、奥深くみていきます。
そして、もしも「ブルー」という診断がでたとします。
「はい、ブルーでした。ブルーはコツコツが得意ですので
発信頑張りましょう。人前に出るのが苦手なので
誰かのサポートに入る仕事がいいですよ」
こんな表面上だけのアドバイスはいたしません。
ブルーであっても、
実はグリーンよりのブルー
イエローが入ったブルーなど
人が歩んできた過去によって「グラデーション」があります。
私自身のカラーも「ブルー」です。
でも、典型的なブルーかと言えば少し違う。
今生きている環境によって色合いが変わるんです。
でも、根本的にはブルーの要素を持っているので
どんな環境にいても「もともと持っているブルーの資質」を
抑えず、その環境に合わせて使っています。
だから、「書く」発信は、続いています。
しかし、「話す」発信は更新があきがち・・(笑)
会社員時代は、ミーティングやプレゼンの場で
自分辞典の資質カラーがとても役に立ちました。
「お偉い様方」が集まる場所でのプレゼンは本当に緊張して
苦手でヘドロでそうになっていました。
かぼちゃだと思え、と言われても、思えなかった。
だって、人間ですもの、みんな(笑)
しかしながら、事前の準備はできますし、
得意の「思考の変換」をしてみたら
当日の手先がぶるぶる震える緊張はあっても、
目線はしっかり前を向いて話せた、という実感がありました。
これは「どうとでもなるわ、あっはっは」と思えない私ならではの
考え方が出来たからだと思います。
ブルーさんは、過去に捉われすぎと言われますが、なんのなんの。
過去の経験や知識を、現在に引き出して活かせるんですよね。
そんな「自分をうまく活かす方法」を知っていると
これから復職を控えていて不安になっているママや
新しく何か始めたいと考えている女性の方にとって
新しいライフステージの世界で多少つまずくことがあっても
必要以上に自己否定せずに自分らしさを保ちながら
生活できると思います。
是非是非、セッションを受けてみてください
あ!私こうやってやっていけばいいんだ!
あ!ここ短所だと思っていたけど強みなんだ!
あ!この場面では気を付けたほうがいいな。
など、日常にも使えるので
暮らしも軽やかになりますよ。
きっと、新しい環境でも私はできる!
いよいよ始まるぞ!!
って、不安よりも「楽しみ」が先に来るようになります。
2023年春の自分辞典セッション
開催日:2023年3月~5月
※ご都合のつく日がない場合はお伺いし、相互確認のもと決定いたします。
所要時間:約2時間
開催場所:オンラインZOOM もしくはリアル開催(阪神間での開催になります)
金額:19,800円(税込み・テキスト代と郵送代含む)
私はこの19,800円という価格は、高いとは思っていません。
なぜなら、上記に書きましたように
「単なる診断」で終わらないからです。
よく占いとかで
「あなたはいつも人の顔色を伺っていて・・」
みたいな話をされて、
「そうそう!そうなんです~当たってます~」
ってテンションあがり、「この人わかってくれる!」って
思ったりしますが、それって「当たっている」のであって、
じゃあそこからどうしていけばいい?何をどう変えていけばいい?
これからどう行動していけばいい?
という「これから」のこと、「今から」のことを
話してもらうことがあまりない。だから診断が終わったあとはすごく充実感が
あるんだけど、時間がたつと「いつもの自分」に戻って、あれ?ってなること
ありませんか??
それは「当たったこと」を喜んでいただけ。
その瞬間共有できたことに、嬉しさを感じていた。
私がそうでしたから。
セッションでは、クライアント様の
「これからどうしていきたい」という理想を先にヒアリングいたします。
そしてそれに向かって今始めたほうがいいこと、
逆に今やめた方がいいことなどを、濃くお話させていただきます。
今までセッションを約30名様以上させて頂きました。
また、セッション後の「資質をさらに活かすセッション」も開催してきております。
そんな私が約2時間、じっくりむきあって
クライアント様のこれからの生活・暮らしに活かせる診断を
していきます。
是非、安心して受けてみてください。
「受けてよかったー」って必ず思っていただけます。