ゴージャスさんの読書会 仕事ができる人のうまい「頼み方」
このような方におすすめ
人に頼むのは苦手で、どうしても自分でやっちゃう
期待できる効果
人に頼むスキルを身につけて、一人で頑張る人生から卒業できる!
ゴージャスさんの読書会 仕事ができる人のうまい「頼み方」
「人に手助けを求めるなんて、プライドが許さない――」
そうやって何もかも一人で抱えて、もうパンク寸前……。
自分でやった方が早い!からと人に頼めない
でも、あれもこれも抱えてどれから手を付けよう?
松橋先生に2時間たっぷりと
・成功者ほど人に頼り、成功しない人ほど自力でやろうとする。
・人にうまく頼めない人は、仕事の場面はもちろん、人生でも大きな損をしています
・ビジネスでうまくいく秘訣を1つだけあげるとするなら、それは〝頼む力〟を磨くことです
などお時間の許すかぎり先生のお話を伺いたいと思います。
多くのことをこなしたいけど、どうしても自分でやっちゃう
ギタリストを目指して高校卒業後に青森から上京。
営業職に就くが、あまりに売れないために、借金まみれになりクビ寸前になる。
30才でカウンセラー養成学校で心理学を学び、心理技術を身につけた途端に、3年間売れなかったダメダメセールスマンが、たった一ヶ月で全国430中NO1に変貌を遂げる。
クビ寸前から支店長になり、そして社内研修講師として全営業所の全社員の営業研修を担当すると、1年で売上を140%アップ。
36才からナポレオン・ヒル財団、ジョセフ・マーフィー財団の㈱SSIで、営業兼自己啓発インストラクターとして活躍。
営業16年間で、約1万件を超える対面営業と、多くの研修講師を経験する。
2007年にコミュニケーションが苦手な人、困っている営業マンのために協会を設立。
参加者がすぐに成果が出るという口コミが広がって出版の機会を得る。
NHKで特集されたり、雑誌の取材なども多く、マスコミでも多数紹介される。
現在は、一般社団法人日本聴き方協会の代表理事として、またコミュニケーション総合研究所代表として、対人関係で悩む人を無くすためのセミナーやコンサルを多数開催。
- ◎第1章 成功者ほど人の力に頼り、成功しない人ほど自力でやろうとする
◎第2章 フレーズとボディランゲージで人を動かす! 「心理学の技法」でうまく頼む
◎第3章 相手の性格タイプやシチュエーションに合わせて、頼みを聞いてもらう
◎第4章 だれかに頼むのが苦手な人の「4つの深層心理」とは?
◎第5章 心のなかの「禁止令」を外して、頼み上手に変わるための実践ワーク
お客様の声

松本 直子 様
ゴージャスさんの読書会 仕事ができる人のうまい「頼み方」
人生で大事な事が得られました
わたしは経営者ですが、つい、なんでも、自分でやってしまうタイプだったので、人を信じて、人にお任せするということができるようになれば、もっと事業が伸びるのにと常に思っていながらできなかったのですが、こん会の読書会をきっかけに、「頼み方」の技を駆使して、もっと人にお願いしてみようと思いました。
大脇さん、松橋さん、素敵な機会をありがとうございました。

なおちゃん 様
ゴージャスさんの読書会 仕事ができる人のうまい「頼み方」
出会いに感謝!!
感想遅くなり、申し訳ありません。先日は、松橋先生の読書会に参加させて頂きました!同じ事を学ぼうとしている仲間がいると思うと、とても楽しく明るい気持ちになれました!ゴージャスさんのお誘いがなければ、こんな繋がりはもてなかったですね!
あけみん 様
ゴージャスさんの読書会 仕事ができる人のうまい「頼み方」
楽しく学べました
松橋先生、誠にありがとうございます。とても勉強になりました!具体的な実践ワークがあり、その場で体感出来たのも良かったです。一番インパクトがあったのは、松橋先生スペシャルのアゴのペーシングです。ここで相手と呼吸を合わせられることを知っていれば、より短時間にラポールを築けると思いました。オウム返しの短さにも驚きました。NLPの知識があれば、まずは自分にもゆとりが出来て整い、効率的かつ、効果的に相手とコミュニケーションが取れると思いました。仕事柄、相手の話を聴くことが多いので、早速実践していきます。大変有意義な学びをありがとうございます。このような素晴らしい機会を作ってくださったゴージャスさんに心から感謝いたします。

椎名 奏介 様
ゴージャスさんの読書会 仕事ができる人のうまい「頼み方」
とにかく楽しかったー
ゴージャスさんお誘い頂きありがとうございます。
すぐ使える具体的なアドバイスもあり、有意義な時間をありがとうございました。
今後も宜しくお願い致します。

坂上 泉 様
ゴージャスさんの読書会 仕事ができる人のうまい「頼み方」
目から鱗 (*^▽^*)
初めて参加させていただきワークがとてもよかったです。介護福祉士時代に認知症介護を五年していた時を思い出しました、ひたすら話を聞いて、納得していたつもりでしたが、ワークを通して、その方のお話から、信頼を得ることがもっとケアに活かせたのではないかと思ったら、また、介護福祉士もやってみたくなりました。人の会話は、宝物ですね。ありがとうございました。

小笹 祥子 様
ゴージャスさんの読書会 仕事ができる人のうまい「頼み方」
楽しく学べました
もともと話すのが苦手で、他の著者さんの本も何冊か読みましたがなかなかうまくなりません(著者さんのせいではなくて自分の取り組みができていないだけ…)でした。でも上手になりたいし、著者さんのお話も聞けるとのことで参加しました。
雑談だから話をしなきゃと思っていたことがそもそもの間違いで、ワークの中でもお手本のような間違い回答をしてしまいました。
また、話すのに精一杯で相手と声のトーンや姿勢を合わせるなんてこともできていなかったと気づかせてもらいました。
ブレイクアウトルームもとても苦手ですが、今回習ったことを活かして少しずつ苦手意識をなくしていきたいです。
松橋先生、ゴージャスさん、一緒に受講された皆さんありがとうございました。

まりな 様
ゴージャスさんの読書会 仕事ができる人のうまい「頼み方」
これはおススメ★★★
その場で先生から受けたアドバイスを実践する場もあって、すぐ使えます。
仲間同士、お友達同士で出たら、
お互いに練習しあえて、さらに伸びそうです。
この機会を与えてくださりありがとうございます😊
実践します💕