プレゼン道場
このような方におすすめ
プレゼン能力、ファシリテートの能力を強化したい方
期待できる効果
自信を持って、自分のコンテンツを開示できるようになる
プレゼン道場
MIMIZAP
プレゼン道場です。
お客様の声

山本 和美 様
プレゼン道場
気付きがすごい!
他の方からの視点が大事だなと気づきました。作成途中だったライブ配信のオープニングムービーを見ていただき、アドバイスをもらいました。
自分がコンサルをしている時には生徒さんには言ってるくせに、自分がやってしまっていることを、MIMIさんや他の参加者に指摘されるまで気づいておりませんでした。
思いきって見ていただいて良かったです。

えっちゃん 様
プレゼン道場
気付きがすごい!
初めて参加しました。結論、声に出して話すって大事です。
プレゼンを聞いて、良き部分・改善ポイントを客観的にみるってなかなかないこと。
自分が話す立場になったときに、最善のプレゼンをする意味でも勉強になる時間でした。
意見をいわせていただくことは、言語をまとめる意味で大切なことです。
ありがとうございました。
リヒター 恵子 様
プレゼン道場
これはガチ
プレゼン道場での学びは、本気で学びたい人にものすごくおすすめです!こんなに愛のある講座で自分をテストして、改善点をリアルタイムで教えていただけるって感動ものです。普通なら一人で練習するプレゼンをチェックしてアドバイスいただける場は、自分の勇気と本気度が試されます。だからこそ学びが大きいのだと思います。いつもありがとうございます!

Michiyo 様
プレゼン道場
出会いに感謝!!
毎回、MIM Iさんや参加されている皆さまのお人柄や、お互いの時間を大切に学び合う真摯な姿勢、チョイスされる言葉や、多角的な視点などにすごく刺激をもらっています。こんな人たちと、同じ時間を過ごせて学ばせてもらえて、本当にありがたいです。絶対に1人では気付けないことを、しっかり教えてもらえます。ここならでは、ここに来る人たちの中でなければ得られない、ステージアップには欠かせない機会です。
池田 朋子 様
プレゼン道場
想像以上でした
MIMIさん、参加者の皆様ありがとうございました。プレゼン道場に初参加かつ私のプレゼンを聞いていただけるチャンスをいただけて心から感謝しています。
今回お茶会のプレゼンでしたが、自分で弱いと思っていた点を改めて指摘いただいたこと、自分が嫌いだと思っていた自分の声を褒めていただいたこと、目からウロコな事ばかりでした。
自分ひとりでは気づけない講座の構成や、パワポの作り方、話し方について参加者の皆様、MIMIさんから愛あるメッセージが心に響き今夜は眠れそうにもありません。
1歩踏みでると、見える世界が変わります。
もし、自分のお茶会の組み立てに不安があるなら、プレゼン道場に参加されることを強く強くオススメします!
本当にありがとうございました\(^-^)/
ザッキー 様
プレゼン道場
今聞けてよかった
自分でもわかっていた、いながらもしっくりくる出来る可能性を教えていただいた。ミミさんに今ふたたび出会えたこと、こんなに素晴らしいのにいつも謙虚なところ、これからも吸収させて頂きたいと、思います。小杉 令子 様
プレゼン道場
気付きがすごい!
2時間余りの時間が早すぎました。プレゼンをされる方は『誰のため、何のため』が明確で、それを聴くだけでも勉強になります。でも、そこに更に強く磨きをかけてくださるミミさんのアドバイスを聞いていると『高揚感が増していくプレゼン』の極意が学べます。勇気を出してこの道場で挑戦できれば、きっと本番が怖くなくなるはず。終わった後、熱い気持ちで私のミッションは何なのか?自分の売りはなんなのか?と箇条書きして、再確認したくなりました。
MM 様
プレゼン道場
めっちゃ感動しました
とにかくエネルギーの高い場!!!質の高い講師、生徒さんが勢ぞろい。
本気の会ながらも、笑いあり、ほっこりすることもでき、あっという間の時間でした。
本音のフィードバックも愛にあふれていて感動しました。
西村 奈々 様
プレゼン道場
とにかく楽しかったー
プレゼン道場に初の参加。時差の関係で真夜中でしたが道場終わった今もアドレナリン出まくりで眠れません!
今回はデモのリスナーとして参加しましたが開催予定のお茶会や講座のデモの練習の場なので
①挑戦者の活動を知る機会
②挑戦者はMimiさんはもちろん、実際デモに参加したリスナーの生の声が聞ける
③リスナーは自分ごととしてデモに参加して自分がデモしたらと置き換えて考えられる
私はリスナーとして参加しながら自分の用意してあるコンテンツをここをこう変えて、あそこでこうやってと頭の中で妄想。
道場終了後すぐに改善作業に移りました。
Mimiさんの元へ集まる方々はみんな愛のある方ばかりなので、メンバー内の良いエレルギーの循環をいつも感じられます❤️
来月は私も道着を着てデモ参戦!

しのはら ゆか 様
プレゼン道場
これはガチ
今日はありがとうございました。毎度のことながらとっても学びになりました。1人でお時間いただき愛の困ったフィードバックを頂けたことに感動と感謝しかありません。また次楽しみにしてます。頭に汗をかきに戻ってきまーす。
N.U. 様
プレゼン道場
また参加します
2回目のプレゼン塾に参加させて頂きました。まだまだなのはわかっていましたが、今回は大失敗!!スピーチの途中で自分が何を話すのかを見失い、結果時間オーバー、内容も伝わらない、グダグダのものになってしまいました。でも、MIMIさんと参加の皆さんからのコメント、そして他の方のスピーチやそれに対するコメントから多くの事を学びました。外で同じことをしていたらビジネスに大影響を与えていたので、ここで失敗し勉強できて本当にいい機会を頂いたと思います。次は同じ失敗をしないよう、また参加して自分自身を向上させたいと思います。有難うございました。大野 由佳 様
プレゼン道場
これはガチ
これほどまでに参加者全員が本気で臨む学びの場は他にはない、と言えるのが「MIMIZAP プレゼン道場」プレゼンターもオーディエンスも、どちらも本気。
そしてお互いにより良いものにしよう、必ず良くなると信じているからこそ、厳しいながらも愛に溢れたフィードバックが得られます。
更にそのフィードバックはプレゼンターだけに向けられたものではなく、その場にいる全員の学びでもあります。
より望ましい結果に近づくために、必要なことは何か?
この視点に立つことで、私もいつも大切なことを学ばせていただいています。
本気になれるこのような場を提供してくださるMIMIさんに感謝です。
また参加します!

岸辺 香住 様
プレゼン道場
また参加します
MIMIさん、参加者の皆様今日はありがとうございました。
他の方のプレゼンを聞くだけ・・・という意識で参加申込をしたのですが
私の仕事について、プレゼンする機会をいただき(汗)
どうしようー、と思いましたが・・・
やってみて、本当に良かったです。
大きな学びが得られました。
外部の方に向けて、自分の仕事の内容をプレゼンするのはとても緊張しました。
やってみて思うことは、
①自分の熱意が、パワポや伝える内容、話し方に表れていない
②自分でも、やろうとしていることが十分に把握できていない。故にスライドを読んでしまう。
③スライドを読む前提で、作っているので、どうしても文字数が多くなる。
聞いてくれる人の視覚情報に頼る気満々のプレゼン。
・・・ということでした。
MIMIさんから頂いた「抑揚がない」というアドバイスは、単に話し方の問題だけでなく、上記のような私の内面の問題をも浮き彫りにしてくださったなあと思いました。
他の方のプレゼンも、長所だけでなく、自分のこともは棚に上げて短所も指摘するということが、重要であり、難しかったです。
なぜ短所を言うのが難しいのか?
良いプレゼンがあまりわかっていないこと、悪いところを指摘するのが苦手な私がいる、とこれもまた気づきました。
このプレゼン塾は、大いに失敗するところ、そのフィードバックをし合うところ、それをしても嫌な感じがなく、温かく、すべてのフィードバックは自分にされているような気持ちになる、素晴らしい場所でした。
また参加します!
私の気持ちと仕事がダイレクトに伝わるプレゼンを引っさげて!!
ありがとうございました!
チャーミー 様
プレゼン道場
めっちゃ感動しました
プレゼンされたAさんの勇気が素晴らしいかったです。自分の癖は自分ではわからないです。
しかし、お客様目線で参加者みんなでの愛あるフィードバックをもらえる機会は普通では皆無です。
「もっとこうしたらもっと良くなるよ!」と参加者役の全員が自分事として真剣に意見を伝える雰囲気がものすごく温かいなあ‼️と感動しました。
あの場に参加できて光栄でした。
MIMIさん、素晴らしい企画をありがとうございます‼️

瀬戸口 愛 様
プレゼン道場
人生で大事な事が得られました
本日はありがとうございました!自分でも気になっているスピーチ力についてどう改善すれば良いか、皆様から的確にご指摘頂けました。こんなに贅沢な環境はありません。本当に今日の機会に感謝致します。直ぐにこのあと課題に取り組みます!まな板の鯉ですが、課題が明確なので後は練習のみ!成長致します♪またどうぞよろしくお願いいたします(^^)
末次 恭子 様
プレゼン道場
気付きがすごい!
Mimiザップは参加したことがありますが、今日はプレゼン道場でした。参加者の方がガチのビジネスのプレゼンをされます。他の参加者はフィードバックさせて頂きます。
これをするためには本気で聞くんです。そして言いたくなくても、その人のためにフィードバックするのです。これがすごく勉強になりました。
人様に感想をいうのですから中途半端では言えません。真剣に聞かせて頂きましたし、伝え方も考えました。
①しっかり聞くという勉強
②プレプロのプレゼンですからそもそもそれを聞くだけで学びです。
③最後はMimiさんからのフィードバックです。
本当のことをガッツリ言われます。耳に痛いかもしれませんが真実を知れないと変えられないのです。
そしてそのフィードバックは愛がいっぱいです。この場ももっとよくなってほしいという愛情でいっぱいでした。
今回は聞く方でしたが自分が話す目線でも大変勉強になりましたし、私ももっとうまく伝えたい!という気持ちになりました。参加して本当によかったです!