都内世田谷区奥沢自由が丘田園調布九品仏☆初回カウンセリング:抜毛症改善年間プログラム
=ご利用に関する注意事項=
各施設へのお電話によるご相談ご質問等は一切対応しておりません。 必ず下記のフォームより現在の詳しい状態をご記入頂いた上でご連絡頂きますようにお願い致します。通常業務に支障が出ますので必ずフォームよりお問い合わせ下さい。ルールをお守り頂けない場合はカウンセリングをお断りする場合がございます。
抜毛症は病院から理美容院で改善する時代へ
抜毛症は髪に関する問題だけに本来は病院よりも理美容院で対応する方が改善が望めます!
現実的な髪の変化もその日のうちに対応が可能なのでそもそも理美容師さんが対応すべきなのです。
しかしながら、抜毛症はまだ一般的には知られておらず、抜毛症に対応出来ない理美容室へ行ったとしても、正しい知識も経験も無い為せっかく行ってもビックリされたり、変な顔をされたり、抜毛には触れないように、腫れ物に触れないように対応されてしまうと言うのが現実でした。
知らないのですから仕方ないのですが。。。
そんな状況の中やはり今でも抜毛症で苦しんでいる多くの方々は病院へ行くことになるのです。
そして、病院ではドクターは本当に多忙ですから診察時間も10分や15分程度しか掛けることが出来ません。これは残念ながら仕方ないことなんです。
思春期外来にしても心療内科にしても精神科にしてもドクター1人あたりの抱えている患者数が多すぎるのです。
この様な背景の中短時間の診察の後は、医学生や臨床心理士、心理カウンセラー等に委ねられます。当然彼らも専門家ではありませんから心理テストや効果の非常に少ない認知行動療法を行うことしか出来ません。
絵を描いたり、パズル、積み木、そして箱庭療法なんてのも本当に行っているんです。。。これらの治療方法を聞いたときは驚愕し致しました。これでは治るわけがないんです。そして、その次には薬物療法によって薬が処方されてしまうのです。
抜毛症は薬では治らない!
抜毛症は薬では治りません。治ったというケースの論文も手に入る範囲で可能な限り確認致しましたが(一般社団法人日本抜毛症改善協会は精神科医や心療内科医の方のほとんどが入会している日本精神神経学会に入会しております。)
それはどう考えても薬の効果ではなくそれ以外の要素が考えらるケースがほとんどです。
当協会で対応してきた延べにして4300名以上(2021年4月現在)の抜毛症の方々からのヒヤリングにおいても、全く改善しない、または余計に酷く無ったと言うケースがほとんどなのです。
10歳未満の子供達でさえもなんでそんな事(治療)をするのか意味が分からない。楽しくない。なにも感じない。イライラする。我慢している。と言う感想ばかりです。
それもそのはず抜毛症で悩んでいる方のほとんどは「病気ではないからです!」性格的な問題やメンタル面での弱さはありますが、本当の意味での病気の方は数えるほどです。
万が一そのような場合はカウンセリングの際の抜毛症改善プログラム®によってかなりの精度で診断が出ます。その場合に限り精神科や心療内科に行かれることをおすすめしています。
※2020年12月クラウド型カウンセリングプログラム(特許第6803054号)が特許庁で認められました。
抜毛症改善の為にはカウンセリングが重要
抜毛症改善のためにはカウンセリングが非常に重要となります。
少なくともなぜ?抜毛症が始まったのか?何が原因だったのか?そのきっかけとなったことは?
一体何が髪を抜かせているのか?何と戦えば良いのか?具体的にはどうすれば良いのか?
これらのことを紐解き本人やご両親が認識するためには少なくとも1時間以上の時間が必要となります。短時間ではとても紐解くなんて出来ないのです。
現在は小学校低学年の子供でも理解できるように、そして見やすくするために長年の歳月を掛けて開発した進化するクラウド型のカウンセリングシステムを開発する事がようやく出来た為、以前よりも格段に効率が良くなりました。
データはクラウドで集計処理されそれぞれの項目のアルゴリズムを計算し最短での改善を目指すべく日々進化しています。このデータが5000人、10000人と蓄積されることで様々な法則性や改善策が明らかになっていきます。
さらにこのデータに基づき意識領域と無意識領域双方での具体的な対策と方法をご提示しています。実際に作成されたチャートを印刷してお渡しすることでそれを改善の為の処方箋代わりにお持ち帰り頂いております。
当日の流れ
抜毛症カウンセリング+カット+チャート作成
①受付:必要事項をご記入ください。
②カウンセリング:ご本人及び未成年の場合は親御さんを交えてヒヤリングとカウンセリングを行います。
30~60分しっかりと時間をかけて行います。抜毛抑止に繋がる個別のチャートを作成しお持ち帰り頂きます。日本でもここだけの特別なもので心療内科や精神科のお医者様へも提供した実績がございます。
③施術:初回の状態を画像データで記録し、必要に応じた施術及びご本人に対する個別のアドバイスを行います。
抜毛症の部位や状態によっては特別なカットをすることでかなりカバーし、目立たなくすることも可能です。
大人抜毛の方の場合パーマも併用することで髪をくくらなければ生活出来なかった方でも普通に髪を下すことが出来るようになったり、まったく目立たない様にカバー出来る場合もございます。ウィッグ等必要であればご用意いたします。
※パーマやカラー等必要な場合は上記料金に加算されます。
抜毛症の部位によってはカットのみでカバーできる場合もございますし、パーマによるカバーが必要になることもございます。
また、お一人お一人のイメージに対して必要かつご希望でしたらカラー等も対応致します。
使用する薬剤はすべて、敏感肌やアレルギー体質の方に使用している最先端のやさしい薬剤を使用いたします。
カウンセリング時だけなく、施術の中でも色々なお話を伺いながら現在可能で最適な対処および、一人一人に最適と思われるアドバイスを行います。また今後の目標を共有しヘアーのお洒落を楽しみながら確実に改善の方向へ導きます。
必要に応じて医療用のウィッグ等も手配いたします。
※未成年者の抜毛症の方は親御さんが必ずご同伴ください
協会理念:お洒落を楽しみながらみんな幸せに
当協会では抜毛症の改善だけではなくそのプロセスにおいて可能な限りお洒落を楽しんで頂きながら現実的な変化へ導きます。
☆☆☆カウンセリング後必要であれば、この様にウィッグ(別料金)でカバーする事でたった2時間後には外出出来るくらいにカバーしてあげることが可能です。
ウィッグでカバーしながらどんどん改善

ウィッグを使用することで安心して外出出来る




をドメイン指定して頂きますよう
開催要項
開催日時 |
2023年10月12日(木)
開始 18:00
終了 20:30 |
---|---|
場所 |
free'sHAIR フリースヘア 東京都 世田谷区奥沢8-13-9タウンハイツ九品仏1F |
参加費 |
☆抜毛症改善の為の初回カウンセリング 16,500 円 |
キャンセルポリシー |
抜毛症改善初回カウンセリング料 16,500円(税込み) ※本日より3日以内にお振り込みください。 ■キャンセルポリシー 変更される場合は2日前までにお申し込み先のカウンセラーへ直接必ずご連絡ください。
【キャンセル規定】
■ご予約の変更・キャンセルに関しまして 二日前まで変更・キャンセル可能です。 前日のキャンセルに関しましては30%のキャンセル料。 当日のキャンセルに関しましては50% 当日無断キャンセルに関しましては100%のキャンセル料金が発生いたしますので ご注意くださいますようお願い申し上げます。
|
お支払方法 |
銀行振込 支払先は一般社団法人日本抜毛症改善協会です |
定員 |
1 名 |
申込受付期間 |
2023/9/22(金) 00:00 ~ 2023/10/10(火) 23:00まで |
主催者 |
中岡晃一 |
お問い合わせ先 | free'sHAIR 中岡晃一 |
お問い合わせ先電話番号 | 0337026546 |
お問い合わせ先メールアドレス | freeshair1998@gmail.com |