受付は8月31日(木)23:59で終了しました。
このような方におすすめ
自分の不調がなぜおこるのか、どう対処したらいいのかが分からない人。自分でケアできる方法を知りたい、そして実践していきたい人。
期待できる効果
不調に対する対応策が薬一択ではなくなる。家族や自分の周りの人のケアもできるようになって、 自分のまわりで笑顔が増え、自分の人生を叶えていける自分になる
自分とつながる 3か月 セルフメンテナンスプログラム
こんなお悩みありませんか?
「最近体調が優れず、疲れやすい。」
「病気じゃないけど不調を色々感じる」
「頭痛や胃の不快感、生理痛で薬を常備している」
「体力、気力ともになくなってきて、運動する気になれない」
「平日は仕事で忙しく、週末は家事と体を休めることに使っている」
「なかなか寝付けない。眠りが浅い。」
「何か健康上の問題があるのかと心配になる…」
そんな身体的な感覚の他にも
「イライラしやすくなった。」
「グルグル思考がとまらず不安になる。」
というメンタルの状態でも悩んでいる方へ。
説明会のお申込みはコチラから↓↓↓
https://resast.jp/inquiry/101938
お日にち合わない方は個別のご相談もお受けしております。
皆様見に来てくださりありがとうございます!
不調を手放し、
叶えたい未来を
手に入れましょう!
<食・睡眠・お便り>
を整えて、人生も整う!
あなたの不調・お悩みを
解決するには?
病院で不調の原因が見つからなくても
ほっておくだけでは状態は改善しません。
なぜならその不調がある以上、
体はなにか原因を感じているから。
病気と診断された時には
自分でできることは多くないかも…
今取り組んでおくことで
いつのまにか不調を手放すことができ、
大病を避けるということに繋がっていきます。
そのためのキーポイントは3つ。
①体全体を見るという考え方
を取り入れる
「○○には△△がいい」
という情報に飛びつくのではなく、
(前の私はすぐ情報に飛びついて
やってはやめてを繰り返してました。)
自分の体全体を見ていくことで、
より根本的で自分のためのケア方法が
見つかります。
②体について知り、
変化を楽しみながら待つ視点を持つ
長く続いている不調も、
日々の簡単なケアで、
整えていくことができます。
けれど、それには時間がかかります。
変化にかかる時間にも体なりの
ルールがあるのです。
それを知って体の変化を観察しながら、
待てる自分を育てていきます。
③自分でできるケアという
選択肢を追加して
自信と安心を手に入れる。
何をしたらいいのかわからない、
病院に行っても病気がみつからない、
そんな状態は不安を感じがち。
そんなときでも自分に必要なことを
コツコツとやっていく。
そのこと自体が自信につながり
安心を感じられるようになります。
食・睡眠・おたより(排泄)
という3つの体の大切な働きを
学びながら整えていくプログラムです。
<食・睡眠・お便り>
この3つのテーマに沿って
セルフケアや食について学びながら、
望診法(東洋医学ベース)を使って
自分の体を整えるプログラムです。
なぜ、食・睡眠・お便りなのか?
体を整えようと思ったら、
この3つの働きは欠かせません。
「食べて精をつける」
「寝て治す」
「解毒排泄」
などと言われるように、
体を整えようと思ったら
食べて、寝て、出すことが大事。
けれど、
・沢山食べるともたれる
・食べると眠くなる
・夜中に目が覚める
・目覚めがすっきりしない
・便秘または下痢しがち
・生理痛がある
(PMSや更年期のトラブルがある)
のような不調を持ち続けていると
ただ食べるだけ、寝るだけ、出すだけ、
と言われてもそれがうまくできないのです。
この3つの土台を整えることが体のベースを
整えること、といっても過言ではありません。
この3か月で知識のガイドラインを
インプットしつつ
カウンセリングで出てきたそれぞれの課題を
実践し、
この3つの土台を整える期間としていきます。
顔や体に現れているサインから、
自分の不調の原因や
自分の体質を知れる!
- 1 学び(知識)
ベースとなる知識を学んで自分のケア
をする基準を身につける。
(体の仕組み、望診で体を見る方法、
食やセルフケアについて等を学びます) - 2 カウンセリング(自分を知る)
カウンセリングを受けていただき、
今の状態を確認。
(学んでいただいた後は自分でも
少しずつみていけるようになります) - 3 ケアする(実践)
自分のためのケアを一つずつ実践。
疑問もここで解決!
習慣化する3か月
習慣化を阻むハードルは何回かやってきます。
3日目、7日目、3週間、1か月、3か月、半年、1年…
三日坊主なんて言葉があるように、
そこを乗り切れるかどうかが継続の鍵。
特にこの3か月というところを乗り越えるのが
大きな山場なんですね。
そこでこのプログラムでは、講座期間である
3か月の間、
LINEのオープンチャットを使って、
日々の実践をいっしょに学ぶ仲間と共有します。
*何をやったか(やれなかったか)
*それによって何を感じたのか
*やってみて出てくる疑問や質問
それを仲間とシェアすること、
疑問を解決しあうことで立ち止まってしまう
ことも防げるのです。
忙しい私たちは新しいことを始めるとき
習慣化するということが一番の課題。
それをできないのは、性格や気質のせい
というよりも、
習慣化する仕組みがなかったから。
仕組みがあること、
誰かと一緒にやる場があること
これが一番大事なんです。
ただ学んで知識をいれるだけでなく、
この期間一緒に実践していくことで、
習慣も体も変化していきます。
まずは3か月間一緒に実践して
体も、思考も、習慣も
変化させませんか?
<このプログラムをオススメしたい人>
☆体力が落ちてきて年かな…と思っている
☆病気じゃないけど不調がある
☆頭痛やめまい、生理痛、胃の不快感などで薬を常備している
☆気力も体力もなくて運動する気になれない
☆平日は仕事で、週末は家事と体を休めるので精一杯
☆ 体にいいことを取り入れてきたけれど、何が自分に合うのか分からない
☆もう学んだことを学んだだけで終わらせたくない
☆自分に必要なことを選んで、取り入れられるようになりたい
☆自分にやさしくケアできるようになりたい
☆ 自分をていねいに扱って生きていきたい
☆心身を整えて自分の体や心の感覚を取り戻したい
<このプログラムに参加するとこうなれます>
①<整う>
日々のケアや食を取り入れることで体が整い、
休日も楽しく過ごせるようになる。
⇒週末の病院通いで使っていた時間や
休むために確保していた時間を楽しむために
使うことができるようになる
⇒疲れるから…とあきらめていた楽しい予定を
入れられるようになる
②<叶えたい未来を実現できる>
自分が思い描いた人生を楽しく過ごせるようになる。
⇒体力ないし、新しいことに挑戦できないと
あきらめていた本当にやりたいことに
チャレンジできる
「自分にいいことってわかっていても
一人では続かない・・・」
「自分の時間を取るなんてめんどくさい。。」
「けれど、そろそろ自分を整えていきたい」
そう思ったのなら、
自分を大切にする時間を
いっしょに作っていきませんか?
美容院の予約のように、
自分を大事にする時間も
先手先手でおさえちゃいましょ。
同じ意思をもって学ぶ仲間と
感想や疑問をシェアしあいながら
安心で楽しい場を使ってください☆
<このプログラムのオススメポイント>
学び(インプット)⇒
実践(アウトプット)⇒ 体得
単なる知識のインプットというだけではなく
実践して体得するところまでサポートします。
それでも、
・学びをいかせるかな?
・ついていけるかな?
と心配になりますよね。
*今までもネットや無料の講座で学んだけど、
自分に合っているかどうかわからずじまいだった
*講座を受講したこともあるけれど、
やれてない(実践できてない)
*そもそも学ぶのが苦手。。
そんな不安のある方でも大丈夫です!
このプログラムでは、講座中でも質問できる場や
タイミングを設けています。
講座の動画は録画視聴もできますので
視聴期間内は何度も繰り返し見ていただけます。
また、講座と講座の間の期間も
LINEのオープンチャットで受講生同士、
または講師も入って質問のシェアをしたり、
お互いに学んだことを使って考える、
活かす場を提供します。
- 1 9月8日(金) 10時~12時
- 2 9月22日(金) 10時~12時
- 3 10月6日(金) 10時~12時
- 4 10月20日(金) 10時~12時
- 5 11月10日(金) 10時~12時
- 6 11月24日(金) 10時~12時
<1か月目>「食」を整える
~空腹を感じていますか? ~
1⃣ 9月8日
消化力を整える+「望診法」で自分を理解する
▷消化力が落ちているときに出やすいサインと不調
▷消化力をアップさせるセルフケア
▷五行でわかる顔のサインの見方(望診法)
▷摂りすぎ食材の読み解き方
2⃣9月22日
体を整える栄養学と消化に関係するマインドのケア
▷体を動かすエネルギーを作る本物の栄養学
▷ファスティングの効果的活用法♪
▷家の中の調味料を整える~調味料の選び方
▷くよくよ悩んじゃうマインド(心)を整える
<2か月目>「睡眠」を整える
~ すがすがしい朝を迎えていますか?~
3⃣10月6日
「気血水」の知恵で眠くてだるいを解消する
▷不眠と血の不足
▷血虚のときに出やすいサインと不調
▷貧血は鉄を足しても治らない ~貧血を改善させるセルフケア
▷ 気血水から見る顔のサインと気血水の不調
4⃣10月20日
睡眠の質をあげる自律神経の整え方
▷<睡眠と自律神経>
自律神経を味方につける!
▷睡眠の質をアップするセルフケア
▷舌でわかる体調(舌診)と気血水(東洋医学)
▷不安をかかえやすいマインド(心)とのつき合い方
<3か月目>おたより(排泄)を整える
~ お通じと生理 ~
5⃣11月10日
体とのコミュニケーション~お通じ~
▷ あなたに必要な腸活とは?
▷原因を読み解いて、お通じを整える
▷リーキーガットとCibo
▷自律神経と便通
6⃣11月24日
女性に与えられたチカラとゆらぎ~生理~
▷ 女性ホルモンの働きと意味
▷ 生理痛はないのが普通~体の免疫と薬の作用~
▷ 更年期とセルフケア
▷ 食材の陰陽と調理法
*細かい内容や順番は変更する可能性があります
<プログラムの料金>
通常価格220,000(税込み)
↓
今回は初回モニター価格ということで
138,000円 (銀行振込。振込手数料はご負担ください)
145,000円 (Paypal手数料込み)
さらに8月10日までにお申込みの方は、早割り特典で
プログラムに含まれている
アストロ望診®セッションを講座開始前までに受けられます!
(10日以降お申込みの方も順次受けていただきますが、
講座が始まってからの日程となります)
【分割でのお支払いの場合】
分割は2回まで対応いたします。
ご相談ください。
お得な一括でのお支払い⇒138,000円 (※銀行振込時)
説明会のお申込みはコチラから↓↓↓
https://resast.jp/inquiry/101938
お日にち合わない方は個別のご相談もお受けしております。
<初回モニター特典>
また、今回はこのプログラムの初めての回ということで
受けてくださる皆様への感謝をこめて
以下の特典をすべておつけします。
☆特典その1☆
「季節の望診プチ講座」(動画)を期間中見放題
(5000円x4回=20000円相当)
☆特典その2☆
90分アストロ望診セッション(16000円相当)
*10日までのお申込みで講座が始まる前までに
受けていただけます。
☆特典その3☆
3か月終了後の質問・交流会(zoom)
☆特典その4☆
テーマごとの食養生レシピプレゼント!
(月に一度送られます)
☆特典その5☆
講座終了後3か月(2月まで)の動画視聴期限。
その間は何度も見ていただけます。
*モニター価格になりますため、受講後のご感想をお願いいたします。
説明会のお申込みはコチラから↓↓↓
https://resast.jp/inquiry/101938
お日にち合わない方は個別のご相談もお受けしております。
<このプログラムをオススメできない人>
☆ 知識だけを入れたい人(学びたいだけの人)
☆ 自分では行動したくない人(実践はしたくない人)
☆変化したくないと思っている人
このプログラムはオンラインではありますが、
私や他の受講生さんという仲間といっしょに
実践していく場になります。
ですから上記のような方には残念ながらオススメはできません。
なのでよほどのご事情(入院や天災など)を
のぞいて、まずは3か月やってみてほしい。
そこからの体感をそれぞれに感じてほしいのです。
コツコツやるのが苦手な方こそ(まさに私ですが、、)、
この場を最大限利用していただきたいなと
思いますし、参加しているメンバー全員で
支えあう場にしたいと思っています。
安心安全、さらに快適に楽しくプログラムを
続けていく場としてやっていきたい
という思いがあります。
ご理解いただけましたら幸いです。
【キャンセルポリシー】
* お申込みから1週間以内のお振込みをお願いいたします。
*お振込後のキャンセルは基本的に承っておりません。
<<注意事項>>必ずご一読ください。
*治療を目的とするものではありません。
(ケースによってはまず医療機関を受診して
いただきますようお願いいたします。)
*お薬の内容や医療行為に関してのアドバイスは致しかねます。
*受講生、講師に対しての迷惑行為(ネットワークビジネス、
政治、宗教勧誘目的など含む)、誹謗、中傷、暴言など、
受講の妨害に当たる行為があった場合は、理由の如何に関わらず、
講師の判断で受講名簿から抹消し、以降、本講座含め
その他の講座を受けることはできません。
その際の説明、払い戻しは一切お断りいたします。
宗吉 順子

冷え性、片頭痛、生理不順が当たり前だった20代。
27歳で結婚したにもかかわらず、
なかなか妊娠できず、初期流産も2回経験しました。
やっと授かった子供に喜ぶ暇もなく
産後は子育てに疲弊し、
息子が風邪をひくたびにもらって
副鼻腔炎を繰り返す。
疲れがたまってぎっくり腰を繰り返したり。
数年前、自律神経失調症のような状態
になって、立ち上がるとめまいがし、
家事すらできずただ寝ているだけの日々。
そんな私が、アストロ望診®と出会い、
少しずつ自分にできるケアを取り入れながら、
食を改善し、マインドを整えていったところ、
今まで持っていた不調の多くが解消していたのです!
今ではスクールの講師を務めさせていただいたり
寺子屋やプチ講座を主催して、
沢山の人のお悩みをサポートするまでになりました。
私は夫の海外転勤に3カ国帯同し、
結婚後はずっと専業主婦という生活を
送っていました。
体力もないし、家事をやるだけで
精いっぱいだから、もう働くことも、
自分がやりたい大きなことに挑戦することも
息子が巣立つまでは無理だろうとあきらめていたんです。
体力を使い切らないように
エナジーセーブして
やりたいことはあきらめる、
そんな生活をしていました。
いまならわかります。
そういうあきらめや我慢が体に症状を
出させていたことも。
不妊治療で出会った鍼灸で、
私は東洋医学と出会いました。
今でも初診のときに先生に言われた言葉が忘れられません。
「年相応の元気を取り戻しましょう!」
そういわれて初めて自分が不健康だったことに気づいたのです。
不調のデパートのような自分が不健康だ
とも思っていなかった。
病院で病名をつけられなければ
健康だと思っていました。
それは大きな間違いでした。
けれど、病名がつかない不調も、
自分で少しずつ整えられることを知り、
実際体験してからは私の人生が動き出しました。
この3次元の世界では叶えたい人生を
手に入れるには体と心が整っている
というのがベースです。
心身の健康なしでは
本当にやりたいことはかないません。
自分の人生を楽しく生きる、
そのための一歩として、このプログラムをご活用ください♡
開催要項
開催日時 |
2023年9月 8日(金)
開始 10:00
終了 12:00 |
---|---|
場所 | |
参加費 |
モニター価格 138,000 円 モニター価格(ペイパル支払い) 145,000 円 |
キャンセルポリシー |
入金後のキャンセルは原則としていたしません。 入金されていない場合も、お申し込みされた場合は開催日から計算して下記キャンセル料が発生いたします。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
8 名 |
申込受付期間 |
2023/8/ 1(火) 08:56 ~ 2023/8/31(木) 23:59まで |
主催者 |
宗吉順子 |
お問い合わせ先 | 宗吉順子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | junko_lavie621@reservestock.jp |
大人の女性がカラダもココロも健やかに幸せに生きるためのサポートをします!
☆ひふみプロコーチ (コーチング)
☆リライト®心理カウンセラー(カウンセリング)
冷え性、片頭痛、生理不順が当たり前だった20代。
27歳で結婚したにもかかわらず、なかなか妊娠できず、初期流産も2回経験。
「私は健康なのになんで?!」と悲しみにくれる日々。。
その時に出会った鍼灸で、「年齢相応の元気を取り戻しましょう!」と
言われてはじめて自分が不健康だったことに気づく。
その後無事に妊娠出産。
カラダは整えてあげれば必ず応えてくれる。
そう感じさせてくれた鍼灸と、東洋医学のその人全体を見る
という考え方に共感。
産後、夫のヨーロッパ駐在に帯同し、
不調が起きたらすぐに自分がかかりたい医師にかかれる
日本との医療制度の違いを知る。
病院に行く前にできることはないか?と
自然療法(アロマやホメオパシー)を学ぶ。
その中で、自分や家族のケアを自分でできるということが、
自分の自信と安心につながることに気づく。
帰国後、アストロ望診と出会い、東洋医学のみでなく、
体のしくみ(解剖学)や、そのほかの様々な自然療法(チャクラ、
シュタイナー医学など)、アストロロジー(占星術)を体系立てて学ぶ。
現在は、顔やカラダに現れるサインから今のカラダの状態を知り、
アストロロジー(占星術)を用いて生まれ持った体質や気質を
読み解いて、その人にいま必要なケアや食事法をオーダーメイドで
提案している。
さまざまなライフステージを経験し、仕事に家庭に育児に介護に
と忙しい女性が、自分の心身を整えて、より豊かで幸せな人生を
送れるようになるサポートをしたい、そんな思いで日々活動中。
*アストロ望診カウンセリングセッション
*講座開催
*認定講師(曰本望診ビューティスクール)