受付は8月31日(木)00:00で終了しました。
毎日の暮らしに身近に紅茶を取り入れていこう
このような方におすすめ
紅茶が好きな方/紅茶に興味がある方/ちょっぴり贅沢な時間を作りたい方
期待できる効果
いつもの暮らしの質が上がる/お手軽に紅茶を取り入れることができる/新しい味を知る
-Simple Cafe- 紅茶テイスティング会
ワクワクが止まらない!!
普段はそれぞれの活動をしている私たちが、「紅茶が好き」という
共通の持ち味を生かして、開催いたします
みなさん、こんにちは。
いよいよ募集開始いたします。
「おすすめ紅茶 1DAYテイスティング会」
来たる9月2日土曜日 14:00-16:00
この『週末の2時間』を私たちと共にスペシャルな時間にしませんか?
❏整理収納アドバイザー 佐野ゆかこ
❏書道家 一筆愛
❏ライフスタイルコンサルタント yasuko
私たち3名が満を持して開催するこの会のコンセプトは
自分を満たす時間は、自分で作りだせる
です。
プロ並みの知識やスキル、そこではなくて。
ただただ、忙しい毎日を送る自分に、お手軽に、でもちょっと
時間と手間をかねてねぎらいを・・
そんな自分に優しい時間を作ること。
その優しい時間を、今回は紅茶を通して体験してみたい。
佐野ゆかこさんと一筆愛さんから、
「紅茶を楽しむだけでなく、暮らしに取り入れるコツ」を
伝授していただきたいと思い、
今回お2人にレッスンを依頼いたしました。
今回開催する会場は
阪急甲東園駅から徒歩3分のところにある、
スシーラティサロンルームです。
平屋建ての落ち着いたオシャレな会場です。
入ってすぐのオシャレなディスプレイ
奥にサロンがあります
いい感じでしょ💛
ゆかこさんは、いつもは整理収納アドバイザーとして
ご活躍されています。
お片付けのコツや実際のサポートなど
テキパキと確実にされている様子がインスタにて発信されています。
加えて、ノートを書く会も開催されていて
心身共に「整える」ことを得意とされているスマートな方。
そんなゆかこさんが紅茶大好き人間だと知り、
紅茶の銘柄や知識の豊富さに最初びっくりしたんです。
でも、いつもおすすめしてくださる紅茶はすべて美味しくて💛
ゆかこさんがおすすめしてくださるなら間違いないなという
ところまで信頼が(^▽^)/
写真右:佐野ゆかこさん
写真一番手前:一筆愛さん
写真左から2番目:yasuko
一筆愛さんは、書道家・習字やペン字の先生として
ご活動されています。そしてそれだけにとどまらず
いろんな活動もされていて、本当にアンテナが張り巡らされている方。
だから、話される内容も私が知らない新しいことが多くて
いつもとっても楽しいです。
そんな愛さんも、紅茶大好き人間。
おうちにある紅茶の種類は数えきれないくらいだそうです。
ご自身でも紅茶会を開催されていますし、
あちこちのティーサロンにも出向いていらっしゃってパワフル。
ここまで読んだだけでも、ワクワクしませんか?
そんな専門的なお2人がいらっしゃる会だなんて・・・
だからと言って
かしこまったわけでもなく、お堅いわけでもなく
手軽に楽しく紅茶を楽しめる会にしたいねと
話しています。
ゆかこさんと愛さんがそれぞれイチオシする紅茶と
さらにその紅茶のお供におすすめなスイーツも用意してくださいます。
美味しい淹れ方のコツや
どこで買えるか、紅茶にはどんな種類があるのかなど
紅茶に関する情報や知識もいろいろと
教えてくださいます。
私yasukoは何をするかと言いますと
会の全般的なサポートと、yasuko おすすめスイーツを
用意してスタンバイいたします(笑)
ご参加くださる方とのお話も楽しみです。
毎日がんばっている自分に、特別な120分をプレゼントしませんか?
そしてその時だけじゃない、これからの暮らしに
生かしていける「毎日の満たし時間」を
作っていきませんか??
当日、お2人がどんな紅茶をセレクトされているか
ちょこっとお披露目💛
もう、いろんな種類がテイスティングできることにワクワク。
ちなみに私は、初めていただく紅茶ばかりです。
味はもちろん、
パッケージも考えられていて、惹かれるポイントがあると
お2人はおっしゃっています。
そんな視点からも紅茶を楽しめるだなんて・・
これから紅茶を買うときの基準が変わりそうです♡
たくさんの方に、
このテイスティング会に参加いただきたいのですが
会場の広さもあり先着8名様までになります。
最小4名様より、開催いたします。
夏休みもおわった初めての土曜日。
お疲れ様の意味もこめて、みんなで
プチ贅沢時間を味わいましょう。
募集開始は7/24からです。
是非お越しくださいませ。
開催要項
開催日時 |
2023年9月 2日(土)
開始 14:00
終了 16:00 |
---|---|
場所 |
甲東園「スシーラティサロン」 |
参加費 |
参加費 4,000 円 |
キャンセルポリシー |
原則、お振込み後のキャンセルは承っておりません。 欠席される場合は、当日テイスティングする「紅茶パック」のセットを 美味しい淹れ方を書いたものを同封して ご自宅に郵送させていただきますので、是非お試しくださいませ。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
8 名 |
申込受付期間 |
2023/7/24(月) 00:00 ~ 2023/8/31(木) 00:00まで |
主催者 |
Yasuko |
お問い合わせ先 | Yasuko |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | yasuko.official311@reservestock.jp |
整理収納アドバイザー
Yasuko
--モノで溢れる暮らしから、運気溢れる暮らしへ-- 【整理収納x九星気学】で、理想の暮らしをつくる
自分辞典アドバイザー
--モノで溢れる暮らしから、運気溢れる暮らしへ--
1975年生まれ、兵庫県西宮市在住。
大阪外国語大学ポルトガル語学科卒業後、大手小売スーパー入社。
23年間正社員として、非食品部門を担当。
2018年育児時短勤務中に主任に昇進。ダイバーシティ研修で西日本チーム優秀プレゼン賞受賞。
2021年退職後、女性の起業・働き方サポート活動を開始。
会社員時代に始めたインスタグラムで、
インテリアや子育てに関しての気づきを書き続け
フォロワー7000名以上になる。
2023年3月には、西宮市商工会議所様主催の、
ライティングセミナーに登壇。
約25名の起業家様を前にSNSでの発信のコツを開催。
起業初年度に、会社員時の年収を越える。
「見えるものしか信じない」私が、見えるものだけを追っていて
疲弊した経験から、「見えない力」の存在を量子力学・九星気学から
知ることになり
すべては「陰陽のバランス」が大事だと気づき、
九星気学を用いた整理収納サービスを2023年9月よりスタート。
第一弾で募集した「75日間習慣作り」は
予定人数を越えた計10名でスタート予定。
今後は、九星気学を基本にさまざまな「整える」サービスを展開予定。
プライベートは、夫、高1息子、中1娘の4人家族。
子供たちに、会社勤めだけでなくこれからの時代は
いろんな働き方があることを実践して見せていっている。
【掲載本/雑誌/サイト】
・主婦の友社『働く母の暮らしマネジメント』
・宝島社『狭くてもすっきり暮らす法則』
・笠倉出版社『イケア・ニトリ・無印で家が好きになる快適収納本』
・日本テレビ「スッキリ」画像提供