あ
り
が
と
う
満
員
御
礼
なんのメリットもなさそうなコミュニティに75名が参加した裏側解説
このような方におすすめ
コミュニティの募集に関してヒントを得たい方
期待できる効果
何者でもなくても、バリバリのメリットがなくても集まる秘密がわかります
【録画有】有料コミュニティ4日で75名。募集の裏側解説セミナー
集まってくれた理由を紐解きます…!
年末に募集した、ゆるゆるコミュニティがなんと75名もの方が参加してくださいました。
募集を締め切っても参加したいという方があとを立たず(4、5人ですけどねw)
私自身もびっくりしています。
そこで、このゆるいコミュニティのニーズについて
事前アンケートでいただいているお声の傾向などから
これからのトレンドについても少しお話ししたいと思います^^
録画参加OKです!リアルタイムだと嬉しいです!
ーコミュニティを募集したいと思っている方
ーどんなコンセプトだと人が集まるのか、その参考材料を求めている人
ー最近の集客方法に行き詰まりを感じている人
ー趣味とかゆるいコミュニティをやりたいなぁと思っている人
こんな方の参考になると思います^^
■お話しする内容
・コンセプト設計のポイント
・募集をサポートしてくれたチームとの連携
・どんな関係性を望んでいる方が多い傾向なのか
開催要項
開催日時 |
2023年1月20日(金)
開始 13:00
終了 14:30 |
---|---|
場所 |
Zoom |
参加費 |
参加費 980 円 |
キャンセルポリシー |
リアルタイム参加ができなくなった方は、録画視聴に切り替えられます。 |
お支払方法 |
|
定員 |
30 名 【満員御礼】 |
申込受付期間 |
2023/1/13(金) 00:00 ~ 2023/1/20(金) 04:00まで |
主催者 |
中里 桃子 |
お問い合わせ先 | 中里 桃子 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | nakazato@reservestock.jp |
コミュニティを通して、人々に居場所をつくり、それぞれが一隅を照らす社会を。
『オンラインサロン超活用術』(PHP研究所)出版し、以降、コミュニティや働き方について複数出版。著書:『オンラインサロンのつくりかた』(技術評論社) 『好きな事で毎月むりなく10万円かせぐ方法』(かんき出版) 『自分の居場所をつくる コミュニティ・ワーカー』(能率協会)等。
1982年生まれ。広告・イベント会社勤務を経て独立。2013年に立ち上げた読書会では、主催を初めて半年で毎月100名を超えるイベントに成長させる。累計50件以上のコミュニティ立ち上げに関わり、コミュニティマネージャーとして活動中。累計3000名の法人・個人に教えている。
事業理念は「ひとは誰でも輝ける居場所がある」を掲げ、大人が働き甲斐・やり甲斐を感じられるよう、安心安全と挑戦・繋がりを感じられる場づくりをする支援。小学校でいじめにあって以来30数年、「居場所」を研究テーマとして、コミュニティの端っこで、中心になる人、フォロワーになる人、はじかれた人のふるまいや気持ちを観察しました。読書コミュニティを主催し、権力やお金の力にたよらないチームづくりで、毎月100名を2年間集め続けて、コミュニティ運営のノウハウを構築。その経験を評価いただき、創業間もないが5冊を出版し、コミュニティづくりの専門家として認知される。副業時代はフルタイム会社員だったので、1日3時間しか時間をつかえず、副業メンバー十数人でプロジェクトを運営してきました。