21059_mzgwogqyzwy4ogy0y

このような方におすすめ

マイルを使いこなせるようになって自由に飛び回りたい方

期待できる効果

おトクに旅行できるようになるだけでなく行動範囲が一気に広がって経験値がアップするので収入増に繋がります

受付は2022年12月25日(日)23:59 までです。

マイ旅プロジェクト2023春

一緒にマイルを貯めて
お金を気にせず旅にでる習慣を
身につけてみませんか?



ともたけ@お金しくみ研究家です。


先日、映画を観にひとり
福岡から東京まで出かけてきました。


たまたま、観たい映画が

・1週間限定公開

・東京の映画館のみの上映

だったからです。


とはいえ、普通は

「じゃあ、飛行機で映画を観に行こう♪」

とはならないと思います。


千数百円の映画を観るためだけに
福岡から東京へ飛行機で行こうとすれば

往復で3〜5万円くらいの交通費が
かかってしまい
本末転倒ですから。


でも、私は躊躇するどころか
むしろワクワクしながら

羽田で飛行機を降りて
都内の映画館へと向かったのです。


なぜ、そんなに気軽に
福岡から東京へ飛べたのか?


それはマイルを使ったからです。


マイルはANAやJALなどの航空会社が
発行するポイントのようなもの。


一定数のマイルを貯めると

特典航空券という名の無料航空券

交換することができ、飛行機に
無料で乗ることができるのです。


マイルを貯めていた私は
躊躇なくマイルを特典航空券に交換して

福岡と羽田を無料で往復し
映画を堪能
したのでした。


そんなライトな感覚で月1回程度
全国各地へ飛行機無料の旅を
はじめて
はや7年。


マイルを貯めるようになったきっかけは
情報発信を通じて知り合った
海外在住の年下の男性から

マイルのイロハを6時間近いセミナーで
手取り足取り詳しく教わったことでした。


その男性は、元々クレジットカード会社に
勤務していたこともあって

航空会社やクレジットカード会社の裏側に
精通されていて、ビジネスクラスに乗って
世界一周をしたこともある情報通でした。


そうして教えて貰った
マイルを使いこなすことで

私の行動範囲は一気に広がっていって

国内はもちろんのこと
香港や台湾、フィリピンといった
海外にも出かけるようになって
いったのでした。


「無料で飛行機に乗れる」


「お金を気にせず気軽に旅行に行ける」


このインパクトは想像以上に大きく
私のライフスタイルをガラリと
変えてくれたといっても
過言ではありません。


マイルを使いこなせるようになった
私にとって飛行機は

空飛ぶバス

のようなもの。


今やどこかへ旅したいなと思ったら
気軽に特典航空券で予約して

サクッと行きたい街へ
毎月のように飛んでいます。


ここ数年はコロナの影響で
国内だけではありますが

東京

大阪(伊丹)

名古屋(中部)

札幌(千歳)

といった主要空港をはじめ

出雲、金沢、新潟、鹿児島、那覇、宮古島

などの日本全国の空港を訪れてきました。


もちろんマイルなので全て無料


交通費が浮いたお金で
ホテルをアップグレードしたり

飲食代を奮発することができたり
と本当にありがたい限り。


私は福岡在住なのに、マイルのお陰で
沖縄はとなり町の距離感覚ですし

東京はちょっとそこまで食べ飲み歩きへ
お出かけする街といった感覚なんです。


この感覚をぜひあなたも手に入れて欲しい。


このマイルの感動をあなたも
ぜひ一度は経験して欲しい。

そしてなによりマイルで
交通費が無料になることが

人生にもたらすインパクトを
全身で感じて欲しい。


そうした想いで、
本プロジェクトを企画しました。



気づけなかった
マイルの”落とし穴”



マイルはとりたてて
何か特別なことを
地道に頑張らないといけない

とか

特殊な才能がないと貯まらない

といったことは一切ありません。


マイルのしくみやルールを
知ってさえいれば

誰でもカンタンに日常生活のなかで
貯めることができるものなのです。


ところが、マイルの存在自体は
知っている人がとても多いのに

実際に使いこなしている人は
意外と少なくて驚かされることもしばしば。


実際、出張でマイルが貯まる会社員の方



イベントなどで出張の多い自営業の方でも

マイルについてお話すると

「マイルが貯まるとどうなるのか
 いまいちよく分かってないんですよ」

とか

「マイルってどうやって使うのか
 よく分からないんです」

とか

「マイルと聞くと複雑そうで
 私には関係ない話だと思っていました」

なんてお話は日常茶飯事。


ときには

「気づいたらいつの間にか
 有効期限が切れて失効してました・・・」

というお話も。


なんて、もったいない!!


人生めっちゃ損してる!!


どうしてこんなにもおトクで
楽しいのにやらないの!?


私はずっとそう感じていて
首をひねることがとても多かったのです。


だってマイルの情報なんてググれば
インターネット上に無料で
いくらでも転がってますから。


それをみてそのとおりに
やれば誰でもできるのに。


ずっとそう思っていたのです。


そんなある日のこと。


同じようにマイルをオススメした方から
衝撃の言葉を耳にしたのです。


いわく

「マイルに関する無料のブログを読んでも
 内容が細かすぎて一体何をどうすれば
 いいのか全然分からないんです・・・」

と。


そこで私ははじめて理解したのです。


マイルを上手く使いこなせない人は
マイルに興味がないんじゃない。


情報がないわけでもない。


むしろ興味はあるし


マイルを使いこなせるように

なりたいと思っているし

ネットで情報を集めたこともある。


でも、いざやろうとすると
ネット上にあるマイルに
関する情報が
膨大すぎて

何をどうすればいいのか分からずに
行動できないだけなんだと。


このことをようやく理解してからの私は
ことあるごとに、私の知っている範囲で
マンツーマンでアドバイスするように
なっていきました。


例えば

「よくイオンでお買い物をされるなら
 〇〇カードの〇〇オプションをつけて
 〇〇マイルを貯めるといいですよ」

とか

「ANAの上級会員をお持ちで
 離島へよく旅行されるなら
 〇〇マイルを貯めるといいですよ」

とか

「Amazonやヨドバシカメラ
 Yahoo!ショッピングなどをよくお使いなら
 
 〇〇カードで〇〇マイルを
 貯めるといいですよ」

といった具合に。


すると、これまでとはうって変わって
みなさんどんどん動かれて

気がつけば私と同じように
マイルで飛行機に乗っては

あちこちに出かけられるように
なっていったのです。


そうか、そういうことだったんだ!

と腑に落ちた瞬間でした。


必要としていたのは

その人にとって必要な情報だけ

だったんだと。


であれば、マイルを貯めて
上手に使いこなせるように
なるための
最初の一歩を

オーダーメイド形式で
サポートできる環境をお届けしたい。


巷でよくあるような
マイルセミナー的な情報だけを
お届けして、はい終わり、ではなくて

そこから、それぞれの目標に向かって
一緒にマイルを貯めながら

日々の生活の延長線上で楽しく
マイルを使いこなせるようになる場
を提供したい。


こんなに素敵なマイルのことを
知らないままでいるなんて
人生がもったいなさすぎるから!


そんな想いで企画したのが、この

【マイ旅プロジェクト2023春】

なのです。


2023年の春までに

マイルで旅ができる人になって欲しい

私(MY)だけの旅を自分でデザインして
気軽に旅に出かけられるようになって欲しい

という2つの願いを込めて。


おトクなだけじゃない!?
マイル旅の知る人ぞ知る効果


私のこれまでの経験からも
個別のアドバイスさえあれば

誰でもマイルを貯めて
無料で飛行機に乗れるまでは
辿り着くことができます。


そうなればしめたもの。


行動範囲が一気に広がることで
お仕事や収入面でのプラスの効果も
期待できます。


私は個人で情報発信の仕事をしているので
実感としてよく分かるのですが

「収入は移動距離に比例する」

という言葉はまさにその通りだなと
自分の経験からも感じます。


実際にマイルを使いこなすように
なってから、
出会う人も増え

仕事の幅が広がった結果

収入面で追い風が吹くように
なりましたから。


マイルで気軽に旅するようになると
多くの体験が出来るようになります。


旅に出て

観たことのない景色に触れ

訪れたことのない街を五感で感じ

人との偶然の出会いに心が躍り

美味しい料理を食べ

美味しいお酒に酔う。


非日常の時間が、人生を
彩り豊かにしてくれるのは
もちろんのこと

旅での経験が経験価値を
高めてくれることで

発信内容はもとより
自分という人間そのものの魅力も
大きくアップしてくれるのです。


特に情報発信をしていると
旅での経験が自然と収入面に
プラスに働くようになっていきます。


実際、私もこれまで訪れた街に
インスピレーションを貰ったことで

北海道、新潟、金沢
熱海、箱根、京都、奈良
熊本、沖縄、香港など

有料の旅企画を開催したことが
何度もあります。


さらには
旅の様子をSNSにアップしたら
いいねやフォローに繋がったり

ブログに書いたら
メルマガ登録に繋がったり
するのは日常茶飯事。


そういう意味でも旅することほど
豊かになれるものはないなと
思わずにはいられないのです。


難しく考えなくても

面白い経験をしたことのある人

たくさん旅に出かけたことのある人

自分が知らないことをいろいろ知っている人

ってシンプルに魅力的ですよね?


つまり、旅することで
他の人がしたことのない
面白い経験をしたり

多くの人がまだ知らない
情報を得ることに繋がって

情報発信ビジネスにおいては
確実にいい影響があるのです。


実際、私がアドバイスをした結果

マイルを使って旅に出るように
なった皆さんが、周囲の人たちから

どうしてそんなに頻繁に
旅行にいけるんですか?

とか

どうやってマイルの貯め方や
使い方を学んだんですか?

と尋ねられるようになったそうです。


人間というのは身近な人の変化に
とても敏感な生き物です。


自分の存在に興味を持たれることは
ビジネスにおいては必須ですから

マイルで行動範囲を広げるだけでも
大きな価値に繋がるのは
間違いありません。


こんな風に、マイルを上手く
使えるようになれば

おトクに旅に出かけられる
ようになるだけでなく

ビジネス面でもプラスの効果が
期待できるのですから

マイルってなんて素敵なんだろう!

と思わずにはいられません。


そういう意味でも
本業か副業かの違いはあれど

個人として情報発信しながら
ビジネスの土台にしている場合



これから情報発信しようとしている場合

には絶対にマイルは使えるように
なっておいて欲しいと思うのです。


たかがマイル、されどマイル。


マイルがもたらす人生への

圧倒的なインパクトを
2023年こそは体感して欲しい。


そんな想いに共感してくださるあなたの
ご参加を心よりお待ちしています!



本プロジェクトの具体的な内容は
以下のとおりとなっています。


<マイ旅プロジェクト2023春・概要>

〇参加費:66,000円(税込み)
※募集は12/25(日)いっぱいまで


〇1/8(日)14時〜16時
マイル基礎セミナー(2時間程度を予定)

基本的なマイルのしくみから
マイルを貯めるために

知っておくべき情報や
知識お届けします。

このセミナーでマイルの全体像が
把握できるようになりますので

ネット上に無数にある
マイル関連情報の意味が
理解できるようになり

より上手にマイルを
使いこなせるようになります。


〇1月中※日時は別途調整
コンサルティング(1人1回)

あなたのお住まいの地域や最寄りの空港
ライフスタイル(使うお店など)にもとづいて

使うべきクレジットカードと
貯めるべきマイル選定のための
個別アドバイスをさせていただきます。

ここが本プロジェクトの
キモになります。

クレジットカードと
貯めるマイルが決まれば

誰でも日常生活のなかで無理なく
マイルが貯めることができるように
なれますのでご安心ください。


〇1/9(月) 〜 4/28(金)

メンバー限定Facebookグループでのサポート

2023春までにマイルを使った旅
(マイル卒業旅行)に出る計画を
立てていただきます。

その際に必要な情報提供や
計画のためのサポートを

メンバー限定のFacebook
グループにてさせていただきます。

目的地と航空会社が決まれば
必要マイル数がわかります。

そのマイル獲得に向けて
マイルに関するさまざま
有益情報提供や情報源の
ご紹介を随時させて頂きます。

このサポートを通じて
プロジェクトメンバー全員が
2023春までに(GW前までが目標)

それぞれの目指す目標に向かって
マイルを貯めて無料で飛行機に
乗れるようになっていただきます。


<このような方にオススメです>

・すでにビジネスとして情報発信されている方


・すでに情報発信されている方、もしくは
 これから情報発信を始めようと考えている方


・マイルを上手に使いこなせるようになりたい方

・とにかく旅行好きな方


・おトクに旅することに興味のある方

・とにかく飛行機に乗るのが好きという方


・ともたけ流のマイル術を知りたい方


<参加することでこのような未来が待っています>

・マイルでおトクに旅することができるようになります

・思い立ったら気軽に旅に出ることができるようになります

・マイルを貯める楽しみが生活に彩りをもたらしてくれます

・行動範囲が一気に広がって、人生における
 圧倒的な解放感を感じられるようになります

・マイルに関するネット情報のなかから

 必要な情報だけを選べるようになります

・情報発信のネタが増えます

・情報発信経由でのマネタイズ手段が増えます


・マイル旅仲間ができます




参加費はおよそ4ヶ月間で
貯められるマイルの価値を
元に設定させて頂きました。


お伝えしたとおりに
実践して頂ければ

貯まったマイルの価値だけで
実質的に全額を回収することが
十分に可能です。


さらに、プロジェクト終了後も
マイル基礎セミナーの内容と

Facebookグループ内でご提供させて
いただく情報を元に継続することで

マイルは自然と貯まっていき
結果的にリターンがプラスの
投資にすることが可能です。


サポートさせて頂くのは
およそ4ヶ月間ではありますが

マイルを貯める基礎的な考え方は
一生モノとして使えますので

人生に投資するつもりで
ご参加頂けたらと思います。


また、本プロジェクトは基本的に
どなたでもウェルカムですが

マイルの性質および
プロジェクトの運営上
一定の条件がありますので

必ず以下の条件をご確認のうえ
お申し込みください。


条件1:クレジットカード作成が可能な方

条件2:Facebookアカウント(無料)をお持ちの方

条件3:日本居住者向けの情報でOKの方



<Q&A>


Q1:セミナー当日にリアルタイムで参加できないのですが申し込んでも大丈夫でしょうか?


A1:はい、大丈夫です。当日参加or不参加に関わらず、お申し込み頂いた方全員に、後日セミナーコンテンツ(音声と資料)をお届けします。そのコンテンツで何度でも受講して頂けますので安心してお申し込みください。



Q2:既にマイルを貯めて飛行機に乗ったことがあるのですが、参加しても大丈夫でしょうか?


A2:はい、マイルや飛行機旅行にご興味がおありであれば基本的にどなたでもウェルカムです。なお、本プロジェクトは初心者(マイルを貯めたり使ったことのない方)から初級者(マイル旅行はしたことがあるものの、効率のいいマイルの貯め方や使い方をご存じなかったり、複数のマイレージプログラムの活用にまだ慣れていない方)に向けたコンテンツがメインとなりますので、その点をご了承のうえお申し込みをお願いいたします。




受付は2022年12月25日(日)23:59 までです。

開催要項

開催日時
2023年1月 8日(日) ~ 4月28日(金)
開場 13:30
開始 14:00
場所

オンラインセミナー

Zoom

参加費

早期割引  66,000 円

お支払方法

ペイパル|VISA, Mastercard, JCB, American Express, Union Pay, 銀行

定員

20 名

【満員御礼】

申込受付期間

2022/12/17(土) 12:00  ~ 2022/12/25(日) 23:59まで

主催者

福岡ともたけ

お問い合わせ先

福岡ともたけ

お問い合わせ先電話番号

下記メールアドレスへご連絡をお願いします。

お問い合わせ先メールアドレス

info@fukuokatomotake.com

お金のしくみ研究家/東大卒お金モテコーチ

福岡ともたけ

お金の奪い合いを減らすために『お金は稼ぐものじゃなくモテるもの』を浸透させ、お金が循環する世界を拡大させる
Premium
Award63
Award51

お金の奪い合いを減らすために『お金は稼ぐものじゃなくモテるもの』を浸透させ、お金が循環する世界を拡大させる

経営学修士(MBA) 中学生でも分かるお金のしくみを解説|東大卒お金モテ®コーチ|「お金は稼ぐものじゃなくモテるもの」が信条|30代にトレードで2度退場、約1,000万円失った後、あり方を改善し人生一変|40歳貯金ゼロで独立、初年度から年商1000万円達成|仲間と被災地へ211万円寄付|BTC投資家|サンクチュアリ出版イベント出演
受付は2022年12月25日(日)23:59 までです。
smtp08