古山拓絵本原画展 ギャラリートークイベント
「チームキジ馬くん」のお話を聴いてみたい!
クラウドファンディングが目標に達して 豪雨被害の1周年となる2021年7月4日に刊行されました。
熊本県の人吉で起きた豪雨災害の中で起きた、奇跡ともいえる物語。
人々の心の交流や絆を実感するドキュメンタリー絵本です。

人吉球磨の豪雨被害で起きた感動物語を届けたい!
災害の困難から立ち上がろうとする人々にエールを送る

- 縁というのは不思議なものです。
横須賀の絵本専門店ツバメ号さんで池水秀徳さんと初めて会ったのは2019年12月。
絵本&ハープで、山本潤子さんがCotoriに来てくれたのは2021年3月。
絵本応援プロジェクトで古山拓さんとお話したのは2021年10月。
いろいろな形で出会い直し、不思議に繋がりながら
今回の絵本原画展を開催することになりました。
修善寺で開催する意味も、いろいろ考えました。
今年、大河ドラマで注目されている修善寺と、
平家の落人の隠れ里である人吉…。
昭和33年に狩野川台風で多くの命が失われ
2021年7月に熱海の土石流が起きた伊豆半島…。
この絵本を紹介していると
「球磨川の災害は、狩野川台風とまったく同じなんだよね…」
というお話をきいたり
「夫が熊本県球磨郡球磨村の出身で・・・」
という出会いがあったり
いろいろな繋がりに驚いています。
この絵本がどのように生まれ
どのように広がっていったのかを聴いてみたいし、
チームキジ馬くんとの出会いによって
これからも多くの方が
生き抜く力や、温かな繋がりの大切さを実感する、
その新たなスタートの地となっていければ、と思うのです!
どなたにも参加していただきやすいよう会費を設定しました
一人でも多くの方にこの絵本を手にしてほしいし、
メンバーの皆様に会ってほしいと願っています。

お送りする絵葉書です。
ギャラリーには、古山さんの水彩画、ジクレー版画、
絵葉書も展示・販売しています。
秋は多くのアートイベントがありますが、
絵画、音楽、そして生きる力、絆も実感できる素晴らしい時間をぜひ一緒に過ごしましょう。
お申込みをお待ちしております。
現地参加の方、リアルタイムでZOOM参加の方は、
録画終了後もトークや絵本ハープの時間などをお楽しみください。
- ■現地参加 !変更になりました!
絵本倶楽部コトリイロ
修善寺総合会館前・伊豆市修善寺701-7 - ギャラリートークイベント&絵本ハープ読み聞かせ
700円(絵葉書3枚セット付)
2100円(絵本1540円+絵葉書付)
※現地参加の方にもアーカイブURLを配信いたします
■オンライン参加 ギャラリートークイベントZOOM URLをお送ります
300円(オンラインのみ) 500円(絵葉書3枚セット郵送付き)
2000円(絵本1540円+絵葉書 送料込)
※1週間のアーカイブ付きなのでリアルタイムでは参加できない方もお申込みいただけます
注・アーカイブには絵本ハープの録画はありません
絵本はサイン本でお届けします。発送は12月2日をめざしています。
チームキジ馬くんの皆様は、伊豆市立の小中学校3校にもお出かけくださいます
子どもたちとの出会いもとても楽しみです
開催要項
開催日時 |
2022年11月27日(日)
開場 14:50
開始 15:00 終了 16:00 |
---|---|
場所 |
静岡県 伊豆市柏久保1340ツインズビル1階 |
参加費 |
イベント現地参加(絵葉書セット付き) 700 円 イベント現地参加(絵本&絵葉書付き) 2,100 円 オンライン参加(絵葉書セット郵送) 500 円 オンライン参加(絵本&絵葉書郵送) 2,000 円 オンライン参加のみ 300 円 |
キャンセルポリシー |
※オンライン参加も同時募集しているため、オンライン決済か銀行振り込みの選択となっています。 |
お支払方法 |
銀行振込 |
定員 |
30 名 |
申込受付期間 |
2022/11/ 4(金) 00:00 ~ 2022/11/27(日) 11:00まで |
主催者 |
一般社団法人 修善寺Cotori |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 修善寺Cotori |
お問い合わせ先電話番号 | 07022191232 |
お問い合わせ先メールアドレス | izucotori@reservestock.jp |