受付は2022年11月14日(月)17:00で終了しました。
子育てイライラに活かすアンガーマネジメント
~よりよい親子関係は感情コントロールから~
このような方におすすめ
子どもに対しての『怒り』『怒ること』はいけないこと』だと思っている方
期待できる効果
怒りの感情と上手に付き合えるようになる
イライラと上手に付き合うための方法を身につけることができ
関わりのヒントを持ち帰っていただくことができます。
オンライン特別講演会 設立8周年イベント
イライラして怒ることは、決して悪いことではなく
アンガーマネジメントは怒りの感情と上手に付き合うための

元幼稚園教諭。自身の子育てを通して怒りのコントロールの難しさを痛感し、
アンガーマネジメントコンサルタントとなる。
現在は子育て中の保護者向け講演会をはじめ、
子ども向けの授業、企業や官公庁での研修、オンラインによる1on1セッションなど、
子どもから大人まで幅広い世代へアンガーマネジメントを伝え、問題解決のサポートを行なっている。
また、2016年より日本アンガーマネジメント協会の本部主催登壇講師として
指導者の育成にも従事し、認定資格者の指導人数は約1000名。
2022年度は小学生や中高生向けのアンガーマネジメントプログラムの責任者を務める。
著書「ママも子どももイライラしない 親子でできるアンガーマネジメント」(翔泳社)
家族:夫・長女(高1)・次女(中2)
開催要項
開催日時 |
2022年11月18日(金)
開場 9:45
開始 10:00 終了 12:00 |
---|---|
場所 |
オンラインzoom(ご自宅で受講可能) |
参加費 |
一般参加費 4,500 円 マスタインストラクター参加費(1部または2部) 3,500 円 マスタインストラクター参加費(1部.2部.ランチ) 5,800 円 マスターインストラクター参加費(ランチ会のみ) 2,300 円 |
キャンセルポリシー |
※公式メルマガ読者の方、新規にご登録いただいた方で これからメルマガご登録の方は、登録完了後に講演会の申込をお願いいたします。
◎弊所認定(MI)をお持ちの方は1部(講演会)2部(カンファレンス)通しの金額になります。ランチ懇親会に参加される方はランチ代2300円も合わせてお支払いください。 ※MIの申込〆切は11/8 17:00 となりますのでご注意ください。
●銀行振込みの場合 三菱東京UFJ銀行 大伝馬町支店 普通 0366513 口座名義:一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所 代表理事澁川真希 ※カタカナ表記の必要な場合→ シャ)オヤ コノカタヅケキョウイクケンキュウショ ※振込手数料はご負担ください。
◆お振込み後のキャンセルについて 参加費をお振込みいただいた後のキャンセルにつきましては、事務手数料1,000円を差し引いてのご返金となります。 あらかじめご了承ください。 |
お支払方法 |
|
定員 |
70 名 |
申込受付期間 |
2022/10/20(木) 10:00 ~ 2022/11/14(月) 17:00まで |
主催者 |
一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | jimukyoku@oyako-katazuke-edu.jp |