受付は2022年4月14日(木)17:00で終了しました。
(ISD個性心理学編)
このような方におすすめ
期待できる効果
自分の取扱説明書を作り、性格・思考・行動を分析することで、家族間で起こりがちなトラブルを回避できます。自分や家族の脳のクセを知って、笑顔の絶えない家庭にしましょう。
4/15「なお先生の自分のトリセツ講座」
<<育母塾主催 オンライン講座>>
インターネットに接続できる環境と端末をご準備いただければ、世界中どこからでも受講可能(開催日時は日本時間です)。
赤ちゃん~小学生までのお子さんと一緒に参加できるオンライン講座です。
講座中にお子さんが泣いても心配ありません。講座の録画を3日間程度視聴できます。
*****
【育母塾主催講座にお申し込みされる前に、ご一読ください】
★お申し込みの流れとキャンセルポリシー★
https://ikubojuku.org/cancel_policy/
<オンライン講座 受講ガイド>https://ikubojuku.org/online/
<講座のご感想(体験者の声)>https://ikubojuku.org/voice/
<よくあるご質問(FAQ)>https://ikubojuku.org/faq/
*******
【オンライン講座】
「なお先生の自分のトリセツ講座(ISD個性心理学編)」
きちんと伝えたはずなのに、「そんなことは聞いていない」と言われる。
わかりやすく伝えたつもりなのに、なぜかこちらの意図と違う解釈をされて、話がこじれる。
話が伝わらない問題は、家族間のコミュニケーションで最も起こりうるトラブルの1つです。
伝わらないとき、相手に問題があると思いがちですが、実は自分の脳のクセを知っていれば回避できるのです。
自分の脳のクセを知るために使うのは「ISD個性心理学※」。
どんな特徴があり、どういう行動の傾向があるのか。
どんな言葉に喜び、そして落ち込むのか。
自分の“トリセツ”で性格・思考・行動を分析しましょう。
自分のことがわかれば、パートナーやお子さん、家族のことを調べることもできます。
それぞれの脳のクセを知って、より深いコミュニケーションを取り、笑顔の絶えない家庭にしてみませんか?
筆記具を用意して、ご参加ください。
※「ISD個性心理学」とは、生年月日に基づく「性格」「思考」「行動」の膨大なデータを収集、分析した統計学・分類学です。
【講師】辻 直美
国際災害レスキューナース
まぁるい抱っこマイスター
一般社団法人育母塾 代表理事
<プロフィール> https://ikubojuku.org/profile/
*******
当日は「Zoom」というアプリを使います。
PC、Mac、Linux、iOS、またはAndroidからご参加ください。
スマートフォンからご参加の方は、事前に「ZOOM Cloud Meetings」のダウンロードをお願いいたします。
参加方法などの詳細は、お申し込み完了後にご案内いたします。
*****
【お申し込みの前にメールの設定をご確認ください!】
ikubo.pr@gmail.com からのメールが受信できるよう、メールの設定をご確認の上、お申込みください。
携帯電話からお申し込みの方より、たびたび「メールが届かない」とのご連絡がございます。
@icloud.comと携帯キャリアメールNGとさせていただきます。
icloud.com、ezweb、au.com、docomo、i.softbank のメールアドレスでお申し込みの方には、こちらからお送りする自動配信メールが高確率で届きません。それ以外のメールアドレスをご登録ください。
事務局からは、通常、計5通のメールを参加者の皆さまへお送りしています。
(1)お申し込み完了時(お申込みに関しての注意事項)
(2)お支払い完了時(領収証のダウンロード方法、参加者用URLとパス等)
(3)講座開催日時の24時間前(参加方法、参加者用URLとパス等)
(4)講座終了予定時刻の1時間後(参加御礼、アンケートのお願い等)
(5)講座終了後24時間以内(録画視聴用URLのお知らせ)
そのうち(2)お支払い完了時と(3)講座開催日時の24時間前の2回、zoomの参加者用URL/パスコードをお知らせしております。
メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダや他のフォルダに入っていないかお確かめの上、申し込みができているかどうか、事務局(ikubo.pr@gmail.com)までお問い合わせください。講座の前日までにお願いいたします。
講座当日、開始時刻が迫ってから、あるいは開始時刻になってからお問い合わせをいただいても、すぐにご回答できず、講座に間に合わない場合がありますのでご注意ください。
お申し込み後に、メールアドレスの変更や携帯電話の機種変更をされた方は、ikubo.pr@gmail.com からのメールが受信できるようにお手続きください。
その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお尋ねくださいませ。
お問い合わせの際は、必ず、お名前をフルネームで明記してくださいますようお願いいたします。
いつ・どこで開催される・どの講座についてのご質問かがわからないと、スムースにお答えできない場合がございます。
開催要項
開催日時 |
2022年4月15日(金)
開場 13:55
開始 14:00 終了 15:30 |
---|---|
場所 |
zoom Zoom |
参加費 |
4/15なお先生の自分のトリセツ講座(ISD個性心理学編) 参加費(税込) 5,000 円 |
キャンセルポリシー |
ただ今、参加費はクレジットカード払いのみご利用いただけます。 paypalのご案内画面に従ってお支払い手続きを完了してください。 銀行振込みをご希望の方は、お手数ですが事務局にお問い合わせください。
【キャンセルポリシー】 やむを得ず、キャンセルされる場合は、必ずご連絡をお願いします。 仮申し込みの状態でも、お席の確保をしております。 参加費のお支払い前でも、キャンセルポリシーに則ったキャンセル料が発生しますので、ご承知おきください。 7日前までのキャンセルは、参加費より振込手数料を除いた金額を返金いたします。 キャンセル料は6日前より半額負担、前日および当日のキャンセルは全額負担になります。 ご返金は、振込み手数料を差し引いた金額となりますのでご了承ください。 |
お支払方法 |
|
定員 |
10 名 【残 4 席】 |
申込受付期間 |
2022/4/ 3(日) 16:00 ~ 2022/4/14(木) 17:00まで |
主催者 |
一般社団法人育母塾 |
お問い合わせ先 | 一般社団法人育母塾 |
お問い合わせ先電話番号 | 090-8126-4343 |
お問い合わせ先メールアドレス | ikubo.pr@gmail.com |
一般社団法人育母塾
「まぁるい抱っこ®」で、世界中の子どもたち・ママたちを笑顔に!
看護師免許(国家資格)
ISD個性心理学マスターインストラクター
子育てカウンセラー協会認定 マスターインストラクター
仮面心理学ファシリテーター
仮面心理学@kidsインストラクター など多数
詳しいプロフィールは<<こちらからご覧いただけます>>←クリック!
よくあるご質問は<<こちらからご覧いただけます>>←クリック!
※辻直美の「辻」は「二点しんにょう」です ◆全国の講座情報◆←クリック!
◆よくあるご質問(FAQ)◆←クリック!
_______________
◆辻直美◆
国際災害レスキューナース
まぁるい抱っこマイスター
一般社団法人育母塾 代表理事
_______________
◆辻直美 略歴◆
国境なき医師団の活動で上海に赴任し、医療支援を実施。帰国後、看護師として活動中に阪神・淡路大震災を経験(実家が全壊)。
その後、赴任先の聖路加国際病院で地下鉄サリン事件の対応に従事し、災害医療に目覚める。
現在はフリーランスのナースとして、学校・行政・企業等の依頼で防災セミナーを開催。要請があれば被災地で活動を行っているほか、企業の防災コンサルタントも担当。
2021年4月より、国際災害レスキューナースとして中学校保健体育教科書に掲載中(2021年度~2026年度/学研)。
看護師歴32年、災害レスキューナース歴28年。被災地派遣は国外2ヶ所、国内30ヶ所以上。
【2016年(平成28年)4月16日の熊本地震・本震、2018年(平成30年)6月18日の大阪府北部地震は、被災体験あり】
また、レスキューナースの活動と並行して、「たった3分で赤ちゃんが泣き止む」と話題のスキンコミュニケーション「まぁるい抱っこ®」を提唱。子育てに悩む母親たちから絶大な支持を得て、全国で講座を精力的に行っているほか、保育・教育・医療関係者の研修、大学の非常勤講師も務める。
著書『どんなに泣いている子でも 3秒で泣き止み3分で寝る まぁるい抱っこ』(講談社)、『レスキューナースが教える プチプラ防災』(扶桑社)、『レスキューナースが教える 新型コロナ×防災マニュアル』(扶桑社)、『防災クエスト』(著者:辻直美/絵:エイイチ/小学館)、『保存版 防災ハンドメイド 100均グッズで作れちゃう!』(KADOKAWA)、『プチプラで「地震に強い部屋づくり」』(扶桑社)が好評発売中。
最新刊に『地震・台風時に動けるガイド-大事な人を護る災害対策』(発行:メディカル・ケア・サービス株式会社/発売:株式会社Gakken)がある。
※辻直美の「辻」は「二点しんにょう」です