【ファミ片おしゃべり会】 もうすぐ小学生!集まれ年長ママの会
わが子は4月からピカピカの1年生
・ランドセルを買った
・就学時健診を受けた
・入学説明会も済んだ
とっても楽しみ
・・・だけど
同じくらい不安もたくさん
ママ友には聞きづらいことも
気軽に聞けて
なるほど!
そんな方法があるのね!
そんな考え方も?!
たくさんの安心を持ち帰ってもらえる
お話会を開催します!
4月までにできること
4月から気をつけたいことを知って
新生活準備をスタートさせませんか?
こんなお悩みありませんか?
□入学前にやっておくことはあるの?
□小学生の1日の流れはどんな感じ?
□うちの子忘れ物しそう。みんなどんな対策してる?
□登下校が心配
□宿題はいつどこでやる?
□学用品置き場の整え方が知りたい
お話会を担当するのは
新小学1年生の子を持つママ2人
野田マスターには
小学3年生のお姉ちゃん
ふじのマスターには
小学4年生と2年生2人のお兄ちゃん
がいます。
2人とも上の子で数々の経験をしながら
楽しい思い出も苦い思い出も
作ってきました。
2人目だから3人目だから
安心ということはなく
その子その子に応じた
しくみ作りや関わり方がある中で
第1子が新1年生のママ
第2子・第3子が新1年生のママ
どのママにも新しい発見があるはず!
私たちも
今までの経験と現在の想いを
ミックスさせてお話します。
みんなでワイワイしながら
「うちの子大丈夫!」
気づいたら安心感でいっぱい!
入学準備にワクワクする♪
ママ友トーク以上
講座未満のカジュアルスタイルで
お悩みを解消しましょう!
参加は無料!
どなたでもご参加いただけます!
お子さんが在宅でも大丈夫ですよ!
-
【おしゃべり会の流れ】
1.「わが家はこう過ごしています」アンケート
2.お悩みシェアタイム
3.おすすめの過ごし方/わが家の工夫シェア
4.「ファミ片公式オリジナル診断シート」を使って親・子の片づけ診断
5.写真撮影(顔出し/ダグづけOKの方)
【主催者】
親・子の片づけインストラクター
野田美紀(小学3年生女子・年長女子)
ふじのともこ(小学4年生男子・2年生男子・年長女子)
開催要項
開催日時 |
2022年2月11日(金)
開場 10:00
開始 11:30 終了 11:30 |
---|---|
場所 |
オンライン(zoom) |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
無料 |
定員 |
4 名 【残 1 席】 |
申込受付期間 |
2022/1/20(木) 10:00 ~ 2022/2/11(金) 00:00まで |
主催者 |
野田美紀 |
お問い合わせ先 | 野田美紀 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | miki.noda0607@gmail.com |