PR
PR
34723_mtk2ztc3mgq1ntg5n

【櫻井女性学参加者無料】櫻井秀勲著「三島由紀夫は何を遺したか」読書会2月10日

受付は2021年2月10日(水)18:00で終了しました。

櫻井秀勲先生と本でつながる!

このような方におすすめ

櫻井秀勲先生のファンの方、著書「三島由紀夫は何を遺したか」を通して世界観を共有したい方

期待できる効果

オンラインでつながりながら、著書を通して櫻井秀勲先生と“つながる”感覚、ご自身の内側と“つながる”感覚を得ることで新しい気づきや行動のヒントが見えてきます。

【櫻井女性学参加者無料】櫻井秀勲著「三島由紀夫は何を遺したか」読書会2月10日

※『櫻井女性学』参加の方は読書会に無料でお申し込みいただけます!※
年齢を言い訳にして、自分に制限をかけていませんか?
「もう〇〇才だから今からは無理」
「もう年だからできなくても仕方ない」
「もっと若かったら…」

そんなことを言って、
やってみたいことをあきらめたり
自分に制限をかけてしまっていませんか?



先輩の姿から学ばせていただく
90才を超えて今なおご活躍の櫻井秀勲先生に
著書を通してつながってみよう!
  • 櫻井秀勲先生は89才でYouTubeデビュー、
    『櫻井秀勲の書斎』YouTubeチャンネルの登録者数は6000人超え!

  • 作家、編集者、評論家、経営者としての活動に加え
    オンラインサロンを運営したり
  • 「口説きの神様」というドキドキするような肩書までお持ちなんです!

  • もしも、今あなたが
    少し悩みや不安をお持ちなら
    やってみたいことがあるのに一歩踏み出す勇気がなかったら

    活躍されている先輩から学べることがたくさんあります。


    その一つの方法として『本を読むこと』

  • 櫻井秀勲先生の著書を通して
    生き方、在り方、人との関りや心の持ち方など
  • 今のご自身に必要な気づきが得られるとしたらどうでしょう?

    スッキリした気持ちになり
    未来の輝きが増し
    一歩も二歩も前進していけると思うのです。



  • ~本でつながる~
    著書「三島由紀夫は何を遺したか」

昨年11月に出版された櫻井秀勲先生の著書「三島由紀夫は何を遺したか」
もうお読みになりましたか?


実は・・・、
私は三島由紀夫さんという方をほとんど知りませんでした。
小説家で最期に演説をして自殺された方。
その程度の認識しかなく、とてもお恥ずかしい限りですが。。。
こんな私が、櫻井秀勲先生の読書会を開催しようと思い立ち
「三島由紀夫は何を遺したか」をパラパラと開くと
櫻井先生の語り口にグイグイ引き込まれて、つい読み進めてしまいました。
櫻井先生しか知らない三島由紀夫さんとのエピソード。
その時代背景や取り巻く人間関係。
まるで小説を読んでいるような不思議な感覚に陥りました。

同じ本でも、受け取ることや感覚が違います。
それを共有し合い、さらに深めていくのがこの読書会の目的です!


本は読んでいなくても大丈夫です!

「読書会」といっていますが、事前に読んでおく必要はありません。
私も完読しておりません。

当日も、読むというより

・目に飛び込んだコトバと出会う
・今のあなたに必要なヒントをもらう
・櫻井先生をさらに身近に感じる
・櫻井先生の文章を通して何が響いてくるのかを受けとる

そんな時間を目指しています。


【その時間に初めて開いても大丈夫です】
あらかじめ読んでおくことで、さらに受け取ることは増えますが、
睡眠時間を削ってまで読んでおかなくても大丈夫です。

・その本の内容を発表する時間ではありません。
・その本についてテストしたりしません。

まだ読んでいない、初めて開く状態で大丈夫です。
安心して参加してください。


【シェアする時間があります】
本から受け取った言葉やヒントをチャットに書いたり、発言してシェアする時間があります。

ご自身の内側にあるモノを外側に出すことで気づきが増え
その気づきの波及効果で参加者様全体の意識が上がっていくからです。

強制ではありませんが、チャットや発言に参加していただけると嬉しいです。






持ち物
  • 1 櫻井秀勲先生の著書「三島由紀夫は何を遺したか」
    をお手元に準備してください。

    2 筆記用具
  • ※zoomが使えるようにしておいてください

開催日程とお申し込みについて


櫻井秀勲氏 著書「三島由紀夫は何を遺したか」 つながる読書会

★2021年2月10日(水)
 20:00~21:00(19:55からログインできます)

★準備していただくモノ
・櫻井秀勲氏「三島由紀夫は何を遺したか」
・筆記用具


★参加費

「櫻井女性学」開催応援価格
無料


※参加条件

1月14日の「櫻井女性学」第一回に参加された方

2月14日の第二回にお申し込みの方

3月14日の第三回にお申し込みの方

お申し込みがまだの方は下記よりお申し込みください

2月のお申し込みページはこちら
↓↓↓
高山晴代さん主催
2月~櫻井女性学~「愛とスピリチュアル」
https://www.reservestock.jp/events/513976


★参加方法
zoomシステムを使いますので、zoomが使えるように準備しておいてください。


★ファシリテーター
Lafしなやか塾主宰:くるみさわしずえ
読書会はリアル、オンライン合わせて37回開催、187名以上にご参加いただいています。







これまでの読書会 参加者様からのご感想



もっと本が読みたくなりました!



本のエッセンスを参加した皆さんからもらうことができました。ありがとうございました。



短時間なのに本の内容を深めることができた感じです。また次も参加したいです。

推薦者/後援者の声

料理、自然、発酵、野草、そしてオンライン化を通じたクリエイト&プロデュース
Expert_s

料理、自然、発酵、野草、そしてオンライン化を通じたクリエイト&プロデュース

〜高山晴代より〜
一度目、二度目、三度目と、この本を拝読するたびに、心に響く言葉が違います。

先月の14日、三島さんのお誕生日でもある日に手元に本が届いたのですが、表紙を見ただけで大変感動しました。それは、櫻井先生の三島さんへの愛が、本から溢れていたからです。

うちの祖父は東大の図書室長をしていまして、当時、東大で働いていましたから、きっと三島さんとも面識があったのではないかと思います。

本を通じて、叔父(と言っても老後は両親と一緒に暮らしていたのでおじいちゃんみたいな存在です)の目を通じて、当時の三島さんを見ているようなそんな不思議な気分になりました。

また、三島由紀夫さんに対する概念が全く変わりました!気難しい方だと思っていたのですが、笑顔のたえない方だったそうです!皆さんも、三島さんは、少し怖いようなイメージだったのではないでしょうか??

生き方は時代によって、集合意識の傾向がありますが、当時を最先端で生きていらした三島さんの力強い想いにもふれ、そして、櫻井先生と錚々たる面々に文豪の方々への交流なども描かれていて、壮大な映画を見ている気分になります^^



ぜひ、ご一緒に本から流れる優しさ、愛、そして力つよい命、生き方のエネルギーを感じませんか??


ご一緒できるのを楽しみにしています。


あ!ちなみに、2月14日の櫻井女性学はこちらです。
https://www.reservestock.jp/events/513976

開催要項

開催日時
2021年2月10日(水)
開場 19:55
開始 20:00
終了 21:00
場所

オンラインzoom会場

参加費

無料

キャンセルポリシー

「櫻井秀勲氏」著書限定読書会2月10日

~櫻井秀勲先生と本でつながる読書会~

通常3,000円のところ

 

『櫻井女性学』開催応援として

無料で参加していただけます。

 

【無料で参加するための条件】

・1月14日の「櫻井女性学」に参加された方

・2月、3月の「櫻井女性学」に申込みをしている方

 

読書会のみ参加の方は3000円

定員

10 名

【残 3 席】

申込受付期間

2021/2/ 3(水) 09:45 ~ 2021/2/10(水) 18:00まで

主催者

くるみさわ しずえ

お問い合わせ先

くるみさわ しずえ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

info@lafsina.com

Lafしなやか塾 ライティングコーチ

くるみさわ しずえ

あなたのビジネスが豊かになるほど、幸せになるお客様が増え、豊かさの循環が広がります。そのサイクルが自然に回り続けていくためのサポートをさせていただきます!

あなたのビジネスが豊かになるほど、幸せになるお客様が増え、豊かさの循環が広がります。そのサイクルが自然に回り続けていくためのサポートをさせていただきます!

18年前より広告宣伝なしに行列のできる果樹園運営
経営者様向けに7年以上経営戦略構築講座、販売心理学講座を開催
「絆づくり」ニュースレター作成と文章術コンサル12年
Lafしなやか塾としての活動も加えて、186回以上の講座開催
コンサルタント・コーチングで延べ1348人の人生とビジネスをサポート
朝活ファシリテート延べ552人
(2020年末現在)
上記すべて継続上昇中です。

エンパシーライティング認定講師
NLPマスタープラクティショナー
LABプロファイラー 自然界とのつながりの場であり、心のよりどころである果樹園を続けながら、全国で経営者向けの接客術・文章術・販売心理学などの講座を開催。

2014年からは、佐久で頑張っている女性のために開催したいと思い、「自分らしく生きる」をテーマにしたワークショップを開催。

セミナーを通して、大人になってから学ぶことの楽しさ、新たな出会いと仲間ができる喜び、歳を重ねるほど人生が豊かになっていく感覚を味わっていただけたらという思いが強くなり、2015年4月から Lafしなやか塾 をスタート。

スタート当初は、主に「自分らしく輝いて生きるための講座」を開催。
講座を受講された方々が、本当にやりたいことを見つけ、ご自身でお教室を開いたり、副業として稼げるようになる。

そこで、2019年からは起業、副業サポート講座の割合を増やし、月額制のオンラインサロンとしてご提供内容をリニューアル。
行動、実践の積み重ねが成功への近道&早道!

講座もリアルとzoomを使ったオンラインで提供中です。
PR
smtp08