受付は2020年6月 5日(金)23:59で終了しました。
このような方におすすめ
小田ルイのLIVEを楽しみたい方/小田ルイの誕生日を祝っていただける方
期待できる効果
オンラインでの響きあいのコンサートをお楽しみください♪
小田ルイ 40Years Anniversary Concert -響きあう未来へ-
オンラインコンサートを開催することにしました
こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
僕はこの2ヶ月間、自粛生活を行いながら幸運にもいくつかのプロジェクトに携わらせていただき充実した時間を過ごすことができました。またそれは同時に、あたりまえの日常のありがたみを見つめ直す大切な時間でした。
あらためて今の僕がいるのはこれまでに出会ったすべての方のお陰で、一人一人の存在がここまで僕を育ててくれた奇跡と感謝を、深く感じる毎日を過ごしています。
この世界はいつも必要なものを必要な分だけ僕に与えてくれました。
ここで少しだけ、これまでの僕の歌との関わりをお話させてください。
小さい頃から歌が好きだった僕ですが、作曲を始めたのは中学生の頃。キーボードとギターを触っているうちに「ふむふむ、なるほど、そういうことか!」と作曲ができる様になりました。
それからというもの僕は曲を作ることに夢中になり、BANDを組んで、音楽にのめりこんでいきました。
また、音楽の授業で「 We Are The World 」のビデオを観て深く感動し将来音楽をやるぞ!と心に決めたのでした。
●10代の頃、とにかく自分のことをわかって欲しくて歌っていました。誰にも言えない、わかってもらえない気持ちを歌にぶつけていました。音楽のお陰で、共に夢を追いかける仲間ができました。
●20代になり、音楽が仕事になりました。気づいた時には夢を見失い歌がうたえなくなりました。一度音楽を離れ、一般社会に適応する自分になろうと思いました。
●30代になったとき、もう一度音楽をやろうと決めました。人の心を理解し寄り添った歌をうたいたいと思いました。かけがえのない出会いと沢山のチャレンジで、大切なものを取り戻すことができた10年でした。
今回のコンサートでは各年代の頃の歌を、それぞれのエピソードなども含めて歌います。
ラインナップとしては
10代の頃の曲も数曲歌いますし、
ここ最近の代表曲
♪ヒビキアイ
♪半分
も歌います♪
そしてこのこのタイミングでこれまでのベスト版ALBUMをリリースします。(ダウンロードもできます。)
各年代の僕の作った楽曲を、ピアノと歌だけのシンプルかつ豊かな表現で収録しています。
SWITCH SONGS2 -Vocal & Piano SELECTION-
<収録曲>
1.story 2000
2.宇宙(そら)
1999
3.AWAY 1999
4.真夜中のパレード 2011
5.深緑 2011
6.とまり木 2013
7,レイトムーン 2014
8.扉 2014
9.半分 2018
10.ヒビキアイ 2019
当日はこちらのラインナップを中心に、各年代の頃の歌をそれぞれのエピソードなども含めて歌います。
ぜひ楽しんでいただけたら嬉しいです♪
Gmailアドレスをお持ちの方はコメント欄に書き込みができます。
コメントも見ながらすすめていきたいと思います♪
~響きあう未来へ~
■日時:
2020年6月1日 (月) 19:30-21:30
■形態:
Youtube Liveを使ったオンラインコンサート
■配信URL:
申し込み後に届くメールに記載のURL(Youtubeリンク)からご覧いただけます。
※当日リアルタイムで見れない場合も、後日アーカイブでご覧いただくことができます。
●ピアノ:中原裕章
●映像:冨和宏
●配信会場:LIVE cafe エクレルシ
<チケットのついて>
A. コンサート閲覧チケット
お申込後お送りするメールに、YoutubeLIVE配信URLが記載されております。そちらからコンサートをご覧ください。配信時間以降もアーカイブ(録画映像)をいつでもご覧いただくことができます。
B. CD音源付チケット
A.に加えて
BEST ALBUM「SWITCH SONGS2 -Vocal & Piano SELECTION-」がついています。LIVE翌日にmp3の音源データをお送りさせていただき、10日以内にCD(CDR+スペシャルブックレット)をお届けします。
C. 誕生日お祝いチケット
内容はB.と同じです。更に応援とお祝いの気持ちを乗せたいという方はこちらをお願いします。
- ※1. お申し込み後【rui.reserve@gmail.com】より自動返信メールが届きますので、メールを受信できる様にしておいてください。
- ※2.
お支払い後のキャンセルによる払い戻しは出来かねますのでご了承ください。 - ※3. CD音源付チケット・誕生日お祝いチケットをご購入の方は、LIVE翌日(6/2)に音源データのダウンロードURLをメールにてお送りさせていただきます。
- ※4. CDは【CDR+スペシャルブックレット】をライブ終了後10日以内にご登録いただいたご住所へお届けさせていただきます。
推薦者/後援者の声
ありのままの自分を安心して自己表現することで、存分に才能を輝かせる人を増やす
自分の心に聴きながら、吟味して選んで発せられる言葉。
声も一種のエネルギー。
自己主張に満ちて相手を圧倒する声ではなく、出会う人物事と共振共鳴しながら、響き合うエネルギー。
ひたすら音楽を求めて、一途だからこそ音楽から離れて、でも離れられないものは運命なのかもしれない。
今回のオンラインコンサートで、小田さんと共振共鳴する人、そうしたい人が画面を通して一つの世界をともに創り上げられる事にすごく興味が湧きます。
当日を楽しみにしています。
メンタルコーチ&トレーナー
馬場真一
私は、あなたの“ど真ん中”と深く関わる
かれこれ5年ほどサポートさせていただいていて、
ここ数年は僕も大切な人をお誘いして、
毎年会場まで足を運ばせていただいています。
今回はオンライン配信にて開催されるとのことで、
個人的にもとっても楽しみにしています。
僕の場合、大切なクライアントからのリクエストであっても、
実のところ、心からおすすめ出来る確信に至らないと、
シェアやご紹介もむやみやたらにしないことにしていますが、
これは心からおすすめしたいです。
最近ではプロデュースの役割も果たされ、
数々のプロジェクトやサポート育成方面も同時に手掛けられ、
多くの方々に夢と希望を与えていらっしゃいます。
記憶の新しいところでは、
つい先日の、蘇南高校校長先生からのご依頼に応えられ、
小田さんが自らピアノ弾きながら生徒の皆さんへ届けられた歌を聴き、
さらに強く感動し、関わりのある皆さんにお伝えしたくなりました。
ぜひこのたびのコンサートも、
何か皆さんへの励ましやきっかけとなればと思います。
組織づくりコンサルタント ひとり作戦会議ナビゲーター
佐藤 慶子
生きたいように生きる人を応援する。人と組織が望む結果を手に入れるお手伝いをする。
大切な仲間であるルイちゃんが、人生に向き合い、挑戦する姿を見てきて感じることは、挑戦とともに、ルイちゃんの音楽が深まっているということでした。「挑戦する」「生きる」ということが、「歌う」ということにつながっているんだと感じています。
ルイちゃんとともに学んだ大切なことを、私は、どうやって自分の大切な人に伝えようかと、考えています。
ルイちゃんは、それを歌で、多くの人に伝えようとしています。ルイちゃんの姿勢を、とても素敵だと思っています。
私は先日、そんなルイちゃんの活動の一環である素敵な企画に、参加させていただきました。
「つなぐうた〜We Are The World〜プロジェクト」です。
みんなで、「We Are The World」を歌おうという企画に参加することで、自分の大切な人への愛を込めて、歌ってみました。
こんな機会をつくって下さったことに、心から感謝しています。
さあ!どんどん深まり、磨かれ、進化しているルイちゃんの、バースデーライブは6月1日です。ルイちゃんの歌声が、みんなの心に響くことが、楽しみです。
開催要項
開催日時 |
2020年6月 1日(月)
~ 2020年6月 5日(金)
開場 19:00
開始 19:30 |
---|---|
場所 |
Youtube Live 配信にて行います |
参加費 |
A.コンサート閲覧チケット 3,000 円 B.CD音源付チケット 6,000 円 C.誕生日お祝いチケット 10,000 円 |
お支払方法 | |
定員 |
150 名 |
申込受付期間 |
2020/5/18(月) 00:00 ~ 2020/6/ 5(金) 23:59まで |
主催者 |
小田ルイ |
お問い合わせ先 | 小田ルイ |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | rui.reserve@gmail.com |
シンガーソングライター/作曲家/音楽プロデューサー
小田留意
“音楽で人生を照らし、夢の実現に貢献する”
シンガーソングライターとしての活動の他、音楽とコーチングを使った自己表現をプロデュースしている。作詞作曲数は累計200以上。20枚のアルバム作品をリリース。
20代前半は芸能プロダクションに所属しミュージシャン活動をしていたが挫折。その後音楽を離れ保険会社に勤務し約10000回のコンサルを行いトップセールスとなるも自分の人生を模索し2016年より再び音楽の世界へ。
年間100本ストリート、松本市民芸術館単独コンサート、モーションブルー横浜コンサートなどを経て活躍の場を広げ、2019年には映画「愛の地球へ」主題歌を作曲し、2020年には we are the world の日本語版プロジェクトをプロデュースしコロナ渦の希望の光となり、全国の教育機関などで講演やLIVE活動を行うようになる。
また、人生ストーリーを丁寧にヒアリングし楽曲提供する“スイッチソング”楽曲提供サービスを考案し
・世界観に共感するファンが増えビジネスが発展した
・自分を信じることが自然と出来るようになった
・この曲に背中を押されいつも挑戦できている
・共感する仲間が増え人生が楽しくなった
・この曲で意味を深く理解してもらうことができ、映画が大きく広まった
等、クライアントの人生が好転し、夢を実現するきっかけとなっている。