18_oduxzjg2mzflmgzjm

新時代のメディアライター養成講座

受付は2019年11月17日(日)00:00で終了しました。

これからの時代に活躍できるライターとして必要な「スキル」と「型」を3時間+3ヶ月のフォローグループでマスターする!

このような方におすすめ

ライターとしてスキルアップして単価を上げたい人、売上につながるライティングとは何かを知りたい人、ライターという働き方に興味がある人

期待できる効果

ライターに必要な「スキル」と「型」を知ることができる、継続的な仕事につながるチャンスや人脈のつかみ方がわかる、ライターとしての魅力的な働き方を知ることができる

受付は2019年11月17日(日)00:00 までです。

新時代のメディアライター養成講座

ライターとしてメディアを立ち上げる際に必要なスキルを
3時間で一気にマスター&ライターとしての魅力的な働き方を知る
(3ヶ月のFaceookグループフォローあり♡)


ライターとしてこんなお悩みや想いを抱えていませんか?
・クラウドソーシングで受注してる単価が安いので単価を上げたい
・請負の仕事をフリーランスでしているが(ライティングに限らず)単価が安い、
 または単発案件になってしまっている
・文章スキルを活かしてもっと人に貢献したい(あわよくば人脈を作りたい)
・今よりも文章力をあげたいが伸び悩んでいる
・売上につながるライティングとは何かを知りたい
・コピーライティングとはちがう文章スキルアップに興味がある


近年、副業やフリーランスのライターとして活動する人が増えていく一方で、仕事としては魅力は感じているけれど、単価が安かったり、単発案件ばかりで思うように稼げていないライターの方も多いのではないでしょうか?

ライターの需要は高いものの、他のライターと差別化して自分の価値を高めることに苦労している方も多いのではないでしょうか?


こちらの講座では、

◼︎ 精度を高めるアウトプットを出す「型」の習得とスキルアップの方法
◼︎ 単発で終わらない、継続的な仕事につながるチャンスや人脈のつかみ方

などをお伝えしていきます。


本講座でお伝えする「質問スキル(材料収集)」を習得することにより、

 ☑︎何をしている人なのか?
 ☑︎なぜそれを始めたのか?
 ☑︎具体的な活動内容
 ☑︎コンセプトに沿った掘り下げ質問(例えば、お金・時間・人付き合い、など)
 ☑︎読者へのメッセージ

というようなライティングに必要な基本構成を意識しながら、

 「そうしようと思ったのはなぜですか?」
 「その言葉の定義は〇〇さんにとって何ですか?」
 「その点についてもう少し詳しく教えてもらえますか?」

というように深堀りをしていく力が身につきます。

また、本講座でお伝えするテンプレートに沿って質問をしていけば、誰でも簡単に、効率的にインタビューが可能になります。

そして、テンプレートを保留にしてフラットに質問することができると、インタビュイーに対しても未知を発見する体験を提供することができ、コーチング要素などを付加し、ライターとしての価値を高めることもできます。


◼︎ メディアライター養成講座の詳細

本講座は次の3部構成でワークを交えながら進めていきます。

第一部「ライターという働き方と可能性」
第二部「コンセプトを作るためのメディア構想ワーク」
第三部「ライティングの実践に必要な3つのスキル」


以下、詳細となります。

第一部「ライターという働き方と可能性」



一般的には専門家として企業のオウンドメディアへの寄稿、
その他、単発案件をクラウドソーシングを使って受注する(SEO系など)といった形で、
課題は「マーケティングフローの末端作業従事者になってしまうこと」です。

ライターの本来の役割は「広報PR」と同じ位置づけです。
広報PRの本来的な位置づけは「経営企画」と肩を並べるもので、

ライティング ➡︎ サイト運用 ➡︎ デザイン(構成・設計) ➡︎ マーケティングディレクション

の順番でスキルを身につけていくとライターとしての次のような「可能性」が開けます。

・自分の知識や経験をそのまま高単価のサービスへ反映させることができる
経営者層と対等なポジションをとるためのツールの取捨選択ができる
他のスキルとの合わせ技も可能(提案資料作成やチラシ、パンフレット作成スキル)
相手にとってのTake(メリット)になりやすいGive(価値)を提供できるので、マネタイズを目的にしない時には人との接点を作りやすく、人脈形成につなげることができる
・「自身の経験 + 本やセミナーからの知識 + 人が持つ生きた情報」を組み合わせていくとオリジナル性の高い講座なども作れる


第二部「コンセプトを作るためのメディア構想ワーク」


ただのライティング依頼であったとしても、下記のワークを体験セッションで行うと、
顧客満足度が上がるだけでなく、自分自身でも何を書けば良いのかが明確になります。

また、「集客動線の設計」「マーケディレクションをする上での指標」なども扱えるようになれます。

(以下、ワークの構成内容)

ビジネス

 事業内容
 提供価値(VALU)


ビジョン(志)


動機


 開設に至る原点

 (視点A)
 (視点B)
 開設すべき必然性


届けたい相手

 セグメント
 ターゲット(想定読者)
  ①顕在化している悩み
  ②嗜好として好きなこと
  ③将来への理想
  ④不明瞭な願望
  ⑤現在の状態


コンセプト

 〇〇のメディア(一言で言えるように!)
 HOW(どうやって?)
 ①
 ② 
 提示するもの(何をして欲しいの?)


想定記事内容

 1.インタビュー記事
 2.企業ストーリーを書く
 3.イベント告知記事
 4.人柄アピールでファンをつくる記事
 5.事業内容の紹介記事
 ポイント!

※想定記事は変更になる可能性があります

読後感

記事を読んだ後に与えたい読後感を意識して書くこと、そのポイントを押さえる。


世界観


 世界観を演出するポイント、トーン&マナーというメディア執筆に必須のルール

 ベンチマーク先①
 ベンチマーク先②

※講座でご紹介します♪

サイト名

 タイトル
 サブタイトル(キャッチコピー)
 サイト説明


目指すユーザー体験

 フロー
 UX(体験)
 UI(実行動)


第三部「ライティングの実践に必要な3つのスキル」


上記ワークを基にコンセプトを設計した上で、ライターに必要な3つのスキルについてお伝えします。

①材料の収集力(質問スキル)
②伝わる構成力
③読ませるライティング力

構成力については、インタビューコンテンツを事例としてわかりやすくお伝えしていきます。

<構成の一例>

タイトル
意外性、新規性、優位性、社会性、人間性などの要素を入れる

リード文
数字、実績などでインパクトを出し強い興味づけを行う

導入
起承転結の「起」の部分。このタイミングでプロフィール挿入もOK


タイトルと紐づく最初のクライマックス


V字回復ストーリーに繋がる最初の谷


新しい未来、新たな挑戦、真のクライマックス、読者への投げかけ





【参加者限定】3ヶ月間の実践&フォロー「Facebookグループ」へご招待します!

講座のフォロー&実践の場として、専用のFacebookグループへご招待します。
そこでは、実際にライターとして『インタビュー記事の執筆』に取り組んでいただきます。

グループ内で作成記事の元となるインタビュー動画や必要な情報を共有し、記事を作成していただきます。
また、作成した記事に対して
グループ内でプロの視点からフィードバックしていきます。


さらに、【スペシャル特典】としてグループ限定で、

『プロのクリエイターと作る株式会社女子マネのオフィシャルサイトの設計の裏側を大公開!』

女子マネが運営しているサイト、実は5つもあるんです。ご存知でしたか(;´・ω・)
2020年4月には、このサイトをすべて統合したオフィシャルサイトを作成する計画です。
本気でプロのWEBデザイナーさんに、お力を借りています。
参加してくださった方には、本講座でもお伝えするサイトの設計やデザイン構築などを、実際に企業サイトとしてリアルに設計するとどのようになるのか?!というリアルな裏側をお見せします。大いに参考になるはずです。


<共有スケジュール>
11月:サイトコンセプトとビジュアライズ設計
12月:サイトワイヤーフレームの設計とライティング指示書の共有
1-3月:サイトの実装

 ※内容は一部変更になる可能性があります。


◼︎ 講師:大崎 博之(おおさき ひろゆき)


ライター/メディアコンサルタント

2015年に独立し『スタートアップ・アンド・イノベーション』を立ち上げる。
初期の事業は、個人の特性や強みを分析してフィードバックをする個人セッションからスタート。
後に起業や経営の相談が増えたことからセミナー事業、コンサルティング事業へ移行。

ZOOM(ビデオ通話サービス)を使ったオンラインの活用を中心に、地方都市や海外にもクライアントを持つようになる。
2018年の10月からは「記事コンテンツ制作事業」を立ち上げ、素敵な事業がより多くの人たちに広がるようなサポートをしている。
ブログ発信歴は14年。ライターとしても過去に7年の活動歴がある。複数のメディアを運用することが好きで、これまでの累計発信文字数は1443万文字に上る(2017年末時点)。

1981年10月生まれ。茨城県出身。蠍座のA型。


受付は2019年11月17日(日)00:00 までです。
受付は2019年11月17日(日)00:00 までです。
コミュニティを通して、人々に居場所をつくり、それぞれが一隅を照らす社会を。
Expert_s
Award51

コミュニティを通して、人々に居場所をつくり、それぞれが一隅を照らす社会を。

日本で唯一のオンラインサロン運営を専門としている株式会社女子マネ代表取締役。
『オンラインサロン超活用術』(PHP研究所)出版し、以降、コミュニティや働き方について複数出版。著書:『オンラインサロンのつくりかた』(技術評論社) 『好きな事で毎月むりなく10万円かせぐ方法』(かんき出版) 『自分の居場所をつくる コミュニティ・ワーカー』(能率協会)等。
1982年生まれ。広告・イベント会社勤務を経て独立。2013年に立ち上げた読書会では、主催を初めて半年で毎月100名を超えるイベントに成長させる。累計50件以上のコミュニティ立ち上げに関わり、コミュニティマネージャーとして活動中。累計3000名の法人・個人に教えている。

事業理念は「ひとは誰でも輝ける居場所がある」を掲げ、大人が働き甲斐・やり甲斐を感じられるよう、安心安全と挑戦・繋がりを感じられる場づくりをする支援。小学校でいじめにあって以来30数年、「居場所」を研究テーマとして、コミュニティの端っこで、中心になる人、フォロワーになる人、はじかれた人のふるまいや気持ちを観察しました。読書コミュニティを主催し、権力やお金の力にたよらないチームづくりで、毎月100名を2年間集め続けて、コミュニティ運営のノウハウを構築。その経験を評価いただき、創業間もないが5冊を出版し、コミュニティづくりの専門家として認知される。副業時代はフルタイム会社員だったので、1日3時間しか時間をつかえず、副業メンバー十数人でプロジェクトを運営してきました。

開催要項

開催日時
2019年11月17日(日)
開場 12:45
開始 13:00
終了 16:00
場所

ビジョナリーワークガレージ

東京都

渋谷区富ヶ谷1丁目17-10 代々木公園ビル3F

ホームページ

参加費

新時代のメディアライター養成講座 参加費  49,800 円

【早割】11月10日24時までの申し込み&決済完了  39,800 円

キャンセルポリシー

¥49,800(税込)

早割 ¥39,800(税込)※11月10日までの申込+決済完了

 

お支払方法
定員

8 名

申込受付期間

2019/10/24(木) 00:00  ~ 2019/11/17(日) 00:00まで

主催者

中里桃子/株式会社女子マネ

お問い合わせ先

中里桃子/株式会社女子マネ

お問い合わせ先電話番号

お問い合わせ先メールアドレス

info@joshimane.jp

受付は2019年11月17日(日)00:00 までです。
smtp06