この様なイベントでは初開催!!
日本知育玩具協会の島袋智子が
8月1日(木)KODOMOフェスにて
ドイツゲームを親子で体験できるブースを出店致します。
親子1組 500円 約15分で1ゲームをお楽しみいただけますよ。
しかも!!
沖縄ではなかなかドイツゲームを実際に手に取って購入できるお店がない…
ということで、当日はドイツゲームの販売も致します。
これはとっても稀でして…
よく間違われるのですが、私、日本知育玩具協会の認定講師は、
おもちゃを売ることをお仕事としていないのです。
良いおもちゃとは何か、その選び方や与え方を広めるのが使命だからです♡
ですが、今回はブースで体験して頂いた親子に
帰宅してすぐにドイツゲームうぃご家庭でも楽しんで頂きたい!!と思い、
特別に販売することにしました。
そもそも『ドイツゲーム』って?という方へ…
ドイツゲームとは
ドイツで広く普及している、大人も子どもも楽しめる
ボードゲーム・カードゲームのことです。
こんな方にお勧めです…
*親子で一緒に楽しめるおもちゃをお探しの方。
*できればテレビゲームを与えたくないけれど…とお悩みの方。
*賢い子に育てたいけど、どうしたらよいかわからない方。
*アナログゲームって、本当に面白いかしら?と思われている方。
ドイツゲームで楽しく遊ぶと…
*子どもの知育の発達に効果があります。
記憶力・洞察力・俊敏性・計算力・観察力・見分ける力・集中力・思考力・先を見通す力…様々な能力が育ちます。
*社会性が育ちます。
人とかかわり合うことやルールを守ることの大切さを遊びながら知ることができます。
セルフコントロールができるようになります。
*親子のコミュニケーションがとれる
親子で一緒にボードゲーム・カードゲームを楽しむことで、自然と親子の会話も増え、コミュニケーション力も強くなります。
当日、体験して下さった方には、その他体験会優先予約を行います。
是非、親子でドイツゲームを体験し、ドイツゲームの魅力を実感してみませんか?
ご参加お待ちしております。