日本の女神に学ぶコミュニケーション
【プチ神格体験勉強会】②
~女神に学ぶあなたらしく生きる道~
古事記に出登場する、日本の女神たちの神格はどうだったのでしょうか。
どんな性格で、どんな思いで過ごしていたのでしょうか。
美しく気高くもあり、ちょっと お茶目な面もあったり。
素質・性質を一緒に読み解いてみましょう。
八百万の神カードに触れながら、いつの間にか 神様の名前 神格を身に付ける体験勉強会。
それがプチ神格体験勉強会です。
プチ神格体験勉強会は6つのシリーズに分けて開催致します。
今回は 第2話 アマテラス
天地開闢 国生み 神生み
最初に現れた 神様は?
最初に夫婦になった神様はどんな神様なのか?
プチ神格講座の後は、実際にカードを使って カードゲームのやり方などをお伝え致します。
この体験勉強会は、古事記に登場する神様の名前の覚え方や神格をカードを使って楽しく学ぶ勉強会になっております。
18歳未満は無料です。
親子で楽しめる 体験勉強会です。
是非ご参加下さい😊
古事記を読んでも???
さっぱりわからない。
イザナキと イザナミ、どっちが男神でどっちが女神?
漢字は難しすぎる!
長いカタカナの名前は、どこで切ればいいの?
難しすぎる~~~~
それが八百万の神カードを使うと、遊び感覚で身体に入ってきます。
◉プチ神格体験勉強会 今回は②です。
①天地開闢 国生み 神生み イザナミ
②天岩戸 アマテラス
③国作り
④国譲り
⑤天孫降臨・建国
⑥シークレット編
2度目でも3度目でも、楽しめますよ。
アドリブ満載で、都度 耳より情報をお伝えしてます!
②からの参加も、もちろんOK!
随時開催している①を後日ご参加くださると嬉しいです。
【プチ神格体験勉強会】②
日程:8月1日(木)
時間:13時30分〜15時30分
参加費:3000円 高校生以下無料
(プチ守護神鑑定書付)
当日現金でお願いします
場所: 山種美術館 入って、右のエレベーターに乗り 2F
参加者様に直接お伝えします。
*当館には一般の方専用の駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。
【徒歩でのアクセス】
JR恵比寿駅西口・東京メトロ日比谷線恵比寿駅 2番出口より徒歩約10分
【バスでのアクセス】
- 恵比寿駅前より日赤医療センター前行都バス(学06番)に乗車、「広尾高校前」下車徒歩1分(降車停留所③、乗車停留所④)
- 渋谷駅東口ターミナルより日赤医療センター前行都バス(学03番)に乗車、「東4丁目」下車徒歩2分(降車停留所①、乗車停留所②)
場所は、参加者様に直接お知らせします。
~守護神鑑定無料~
主催者:日本オラクルカード協会 公認講師
守護神鑑定師 龍仙 こと 皆かわさとみ