10/31大阪:ポーセラーツテクニカルレッスン(全面貼り)

293544_img_6889
293544_img_6889

何でも貼れる!転写紙に強くなろう

このような方におすすめ

転写紙に苦手意識がある方、全面貼りを克服したい方

期待できる効果

転写紙の事がわかり教える自信に繋がる

受付は2018年10月31日(水)09:50 までです。

10/31大阪:ポーセラーツテクニカルレッスン(全面貼り)

私が資格をとった2012年頃は全面貼りが流行りだした頃でした。しかし、まだ型取りの認識はなく。

まっすぐの転写紙を頑張ってお茶碗に貼っていたのです。おかげで伸ばすテクニックが身につき。

型を取れるようになったら簡単に感じるようになりました。


転写紙を貼る技術は練習が必要です。

とはいえ、コツを知って入れば全て自己流でやるよりも早く貼れるようになるでしょう。

たくさん教えて来たからこそ、貼れない人の癖を見抜く事が出来ます。


ご自身が貼れるようになるだけではなく、「教える技術」も身につけてほしいと思います。

何でも貼れる!自信を持って教えられるようになりましょう!!


(ブルーのティーセットはコンクールに出したもの。たくさん全面貼りしています)


東京・大阪で開催した全面貼りレッスンの感想です↓↓↓

にこちゃん千葉県ポーセラーツ教室PLAISIRプレジールEmiko先生

1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?

自己流でやっていて、その貼り方でいいのか、もっといい方法があるのかを学びたかった。


2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
・単色転写紙スタンダード・パステル・トレンドそれぞれの性質
・その性質と白磁のタイプに合わせた貼り方
・デキャールソフターの効果的な使い方
・カンタンな型紙の取り方
・上手に貼るための便利グッズ
・貼り方にクセがあったこと
今まで苦労して貼っていたものが、こんなにラクに貼れるなんて、驚きの連続でした!教科書通りではなく、真利子先生の経験から生まれた発想の転換、探究心、行動力から目からウロコのワザをたくさん教えていただきました。

レポ記事書いてくださいました↓↓
https://ameblo.jp/2011plaisir/entry-12389926484.html

にこちゃん千葉県四街道市ポーセラーツ教室Soleil Labo(ソレイユラボ)のsachi先生

1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
白磁によっては貼りづらいな…と思うものがあったので、全面貼りの基本を一度しっかり聞きたいと思いました。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
『全面貼り=温める、伸ばす』
…と思い込んでいましたが 、そうではないということ!!
ただやみくもに温めたり(温度も重要!)、デキャールソフターを入れたり、伸ばせばいいわけではなく、
転写紙・白磁の種類によって対処の仕方を変える必要がある事、なぜその対処方法を選ぶとよいのかを、基本からしっかりと理解することができました。

これからは、使いたい白磁と転写紙に合わせて、どの方法が適しているのかをしっかりと見極め、貼るときも手を動かす方向などを意識して、対応していきたいと思います!練習も頑張ります。

レポ記事書いてくださいました↓↓
https://ameblo.jp/y-28sk/entry-12362097074.html


にこちゃんAさん
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
転写紙全面貼りは転写紙が伸びて歪んでしまったり、ヨレてシワシワになってしまうことが多く、大きな転写紙の扱いが難しいと感じていました。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
まず、貼り方以前に転写紙の種類によって取り扱い方を変えること。
デキャールソフターを使用することでこんなにも楽に扱えるのか体感し、驚きました。そうすると何でもデキャールソフターだと思ってしまいますが、デキャールソフターを使うべき時、お湯を使うべき時を明確に説明して下さり、論理的で納得できました。
手技は熟練ですが、そういった知識とコツを教えていただけて、とても有意義な時間でした。

にこちゃんKさん
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
特定の白磁だけでなく、貼りたいものに貼れるようになるにはどうしたら良いのか知りたかった。時間がかかり失敗も多く、苦手意識があったので克服したかった。


2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
白磁と転写紙の特性を知る事、ただ貼るのではなく行き先を考えて貼る事、適切な温度、デキャールを使うタイミングなどの基礎が分かりました。また先生の実演はなかなか見れないと思うので良かったです。

にこちゃんMさん

1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
過去に貼った事はあるけれど、きちんと貼る事ができるかどうか。

貼る事に時間がかかり過ぎないだろうか。


2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?

・転写紙・白磁の特徴を理解する事で、その転写紙・白磁にあった貼り方を選択するが事できるという事

・その時の環境に合った対応策

・「全面貼り」指導にもステップがあるという事

にこちゃんJ*smileジェイスマイルのじじさん

1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
お茶碗の外側全面貼りは、習ったことがあったものの、何度か挑戦しても上手くいかず、未完成のまま諦めてしまっていました(>_<)

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
手の温度によって、転写紙の扱いに大きな差が出るということ。手が冷たい場合は、温める術を知り、上手く対処すれば、全面貼りも可能!ホッカイロの使い方を知る事が出来て、諦める必要はないと分かり、希望が持てました(^-^)苦手意識が克服出来そうで嬉しいです♪

にこちゃん静岡県三島市のポーセラーツサロンFelipie(フェリピエ)主宰yukari先生
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
マグカップの取っ手の繋ぎ目のやり方がわからなかったので自己流ではなく綺麗に教えやすやり方を知りたかったです。
マグカップもストレートしか全面貼りが出来なかったのでカーブのあるもののやり方を知りたかったです。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?


取っ手の処理は以外とシンプルに出来ることわかってとても教えやすいと思いました‼︎

マグカップの型の取り方もビックリ‼︎いつもビックリなことが多いレッスンですが今回はこれに一番ビックリしました‼︎計算が苦手な私にも楽に出来て嬉しいです‼︎
そして全面貼りはただ伸ばして貼るだけではなくて転写紙と白磁の型を考えて貼るということでこれからきちんとそれもふまえて全面貼りしたいです。

にこちゃんKumiさん
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
全面貼りを使った作品を作りたくても、苦手意識が強かったです。
全面貼り=伸ばして貼るのがコツだと思っていました。むやみに伸ばしていると型をとった転写紙と白磁がずれていき途中で合わなくなる。正確な型をとる意味があるのだろうかと思っていました。またずれたとこを直すために更に伸ばす、の繰り返しで切れやすく、時間もかかっていました。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
伸ばすだけが全面貼りのコツでなかったことがわかりました。むしろ伸ばしたらいけない転写紙、白磁の形にもよることがわかり、どのような手の動きでしわをとればいいのかよく解り目から鱗でした。
持ち手の繋ぎ目のコツ、手の温度の重要さ、転写紙別の貼り方。
貼り方は1つではなく転写紙の種類別の特性とそれに合わせた貼り方がわかったことが大きかったです。

にこちゃん埼玉県越谷市ポーセラーツ・デコパージュ教M'cuore先生

全面貼りはできないことはないけれど、やるには時間と気合が必要でした。

真利子先生のレッスンを受講して、転写紙の特性を生かした貼り方や工夫の仕方など、「なるほど〜☆」と思うことばかりでとても勉強になりました。

マグカップの取っ手つなぎも何となくの自己流でしたが、正確に綺麗に貼ることができてよかったです。

全面貼り、これからは簡単に作品に取り入れることができそうです。

にこちゃんNさん
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
取っての繋ぎ部分の処理の仕方、全面貼りの時のシワの逃がし方。
2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
上記の事が学べた他、転写紙の扱い方や温度の大切さ、削ぎ切りの仕方など盛りだくさんでした。
惜しみ無く教えていただきました。


にこちゃんKさん

1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
トレンドの転写紙を貼るとすぐ破れてしまう。
器からはみ出た転写紙を切ろうとするとガタガタになってしまう。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
そもそもトレンドの転写紙は貼りにくい。温めたりの工夫が必要!(デキャールソフターの使い方にはびっくりしました)
器からはみ出た転写紙のカットはあっという間に習得出来ました♡
「あんなに悩んでたのになんだったんだ〜!もっと早く知りたかった!」という気持ちです。
お茶碗の全面貼りもスイスイ出来るようになって、これなら何個でも作りたいです。

にこちゃんアレーズのIkueさん
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
全面はりは 色々な手法があるとは聞いていたので、其々合ったノウハウを学びたいと思っていました。
自分ですると伸びすぎたり パリンと転写紙が、切れたりしていました。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
白磁、転写紙、室温、体温の違いをわかった上で 指導する事がインストラクター!生徒さまの技量を考慮した上でレッスンの難易度を徐々にあげていくと楽しくまた 満足感を味わっていただける。
マグの持ち手周りのカット順番を考えてすると 綺麗に仕上がる。

嬉しいレポ記事書いてくださいました↓
https://ameblo.jp/6825359/entry-12367855075.html
さらに書いてくださいました↓
https://ameblo.jp/6825359/entry-12368486220.html

にこちゃんRikaさん
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
全面貼りはいつも転写紙を何枚もダメにしていたので何か良い方がないのかな?と考えておりました。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
転写紙や白磁の特性を理解する事で貼ることが安易になり、全面貼りもやり方一つでとっても楽になったので貼ることが楽しくなりました。

嬉しいレポ記事ありがとうございます↓
https://ameblo.jp/princess-salon-rika/entry-12369202082.html

にこちゃんYoshikoさん
1 受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
全面貼りの苦手意識、持ち手の繋ぎ目の処理

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
転写紙によって合う合わないがあること、伸びやすい転写紙であればいいというわけではないこと。また持ち手の繋ぎ目も、適切な切れ込みの位置があることがよくわかりました。

にこちゃんMさん
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
体験レッスンをしてすぐにインストラクターコースの受講を始めたので、転写紙に触れ合う機会がとても少なく、、、悩む以前に全面貼りをしたことがなかったので未知の世界でした!!!
会場に着いてみると他の受講生の皆様は資格を取って先生をしてる方がほとんどで、、、
そこで初めて皆さまの足を引っ張らないか心配になりました。。。(><)

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
未知からのスタートでしたので全てが学びでした!!
経験不足で足を引っ張らないか心配でしたが、、、
先生をはじめ周りの皆様がアドバイスしてくださったり&いろいろフォローしてくださったりで、、、
(先生がブログに書かれているように本当に先生をはじめ参加者の方が良すぎて良すぎてでした。)
カップもお茶碗もなんとか転写紙を貼ることができました!!
にこちゃん尾道市 大人の可愛いおけいこサロン L'essor(レソール)水野晃子先生
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
特に悩みはなかったのですが、紙で簡単に型をとる方法が知りたかったこと。
高台まで簡単に全面貼りが出来る方法が知りたかったこと。
(切り込みのいらない全面貼りは講師でも難しく、そんな難しいことする必要がある?と思っていたので笑)

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
単色、パステル、トレンドの転写紙の特性を学べたこと。水温、デキャールソフター、手の温かさが関係するというのはかゆい所に手が届くという感じでした!笑
全面貼りは伸ばしながら貼る!が鉄則みたいなところがあったので、伸ばしながら貼る白磁、伸ばしながら貼るのはNGな白磁の特徴を知ることが出来て良かったです♡

にこちゃん明石市ポーセラーツ教室アトリエいろかさねRyoko先生

全面貼りをはじめ、転写紙の性質、温度、デキャールソフターの使用感等盛りだくさんな知識を学べました。
縁の転写紙の処理 そぎ切り!今まで一生懸命"切って"いました。こんな方法があったなんて!

カップの持ち手繋ぎも始めてでしたし、お茶碗の立ちあがり部分の転写紙をどう繋ぐのか?の疑問も解消
今まで必死に重ねてカットする処理をしていましたが、こんな簡単に繋げられるなんて!でした(*^^*)

ひとりでモヤモヤ悩むよりも経験実績の豊富な先生に学ぶって大切!だし、お徳!だとも実感しました


にこちゃん堺・南大阪ロマセラピー&ポーセラーツサロン浜田優子さん

今日はありがとうございました!レッスンすごく楽しかったです^ ^
そして目から鱗のテクニック!モヤモヤがスッキリしました♪
テクニックもですが、転写紙や白磁の特性を知る
そういった知識や勉強は絶対必須ですね!

真利子先生の、惜しみなく教えてくださる
愛溢れる温かな気持ちが沁みました♡
講師とはこうあるべき…が見えました。ありがとうございました!

1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
転写紙の特性を理解しておらず、どの転写紙も同じように貼り合わせていました。
全面貼りの方法を知りたかったのと、型紙の取り方を学びたくて、受講しました。
インストラクターとしての生徒様への教え方も、学びたかったです。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
型紙の取り方や、転写紙の貼り合わせ方はもちろんですが、仕上げ方に、季節や体温など"温度"も大きく関係している事を知り、目から鱗でした。
またその対処方法まで知ることが出来ました。ポーセラーツを制作するときに"なぜ上手くいかないか"を
多方面から示唆する方法を知りました。


にこちゃんポーセラーツインストラクターコースのYukoさん


先生、今日はありがとうございました!とても楽しくて、為になるレッスンでした。次の絵の具も参加したいです♪

1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?

全面ばりってどっからどうやって始めるのか、全くわかりませんでした!


2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?

転写紙の性質の違い、型紙の取り方の違い、貼る時のコツなどたくさんのことを学べました。


にこちゃん卒業生の大正区ポーセラーツサロンRimaoの香織先生
真利子先生、昨日はレッスンありがとうございました。再確認できたことや新たな発見もありとても勉強になりました!練習したいと思います。またの機会にはよろしくお願いします‼︎

1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
トレンド転写紙の扱いにくさもっと生徒様に自信を持ってレッスンしたい

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
転写紙は伸ばさない方が綺麗にできる場面もあり貼る白磁の形で大きく扱い方が変わる事はとても勉強になりました。温度、体温、季節などの環境が影響する事も改めて学んべました。あとは練習あるのみ!ですね^_^

にこちゃん卒業生の東住吉区ポーセラーツ教室シャンティエール西原純子先生

1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
以前、全面貼りを習いましたが、再度復習をしたくて受講しました。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
転写紙の種類によって貼り方が違う・デギャールソフターの使い方・計算式の復習・角まで綺麗に貼る方法など、予想以上の多くの事を学ばせて頂きました。にこちゃん稲垣真紀子先生
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
「全面貼り」をよく目にするし、色々聞くので挑戦したいと思っていました。が、あまりに色々な方がレッスン開催なさっているので、どこで習うのが一番確実で身につき、勉強になるのかわからず。。。
せっかくなら基礎から一番ベストな方法を、確実な指導力のある先生から習いたいと思うあまり、どなたから習うか決められず受講に至ってなかったこと。


2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
そもそもの転写紙の扱い方から初耳なことばかりで驚きました。水につける方法(ポイント)、白磁の扱い方、転写紙の種類によって水の温度やでキャールソフターの要不要まで全て変わってくることなどなど。
細部にまで確かな経験に基づくコツがしっかり存在していることに驚き、どこをとっても(本題の全面貼りに入る前から)学べることばかりで、本当に東城先生にお願いしてよかったと思いました。
全面貼りも、同じ転写紙でも白磁によって貼りやすい、貼りにくいが違っていて、マグカップとお茶碗の両方を試すことでその違いが実感できました。
それを見越した上でのレッスンの組み立てもさすがだなと思いました。
ポーセラーツとの向き合い方もとても素敵で、しっかりと技術を押さえて最大限楽しむというスタンスがとっても勉強になりました。ひたすら貼って貼って修行したいと思います!

にこちゃんAkiko先生
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
全面張りをすると最初と最後の色味がだいぶ変わってしまうこと。時間がかなりかかること。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
転写紙や白磁によって貼り方が、異なるということ。
書くと当たり前なことのようですが、実際は気づいていなかったり、一辺倒でやってしまったりしていたので、改めて転写紙、白磁を把握することが大事だと気付かされました。そして、転写紙、白磁を把握したうえで、どのように型をとったら良いのか、水の温度はどうするのか、デキャールは使うのか、指をどう動かすのかなど、とても細かな部分までしっかり学ぶことが出来ました!!

ブログも書いてくださいました♥
多くのことを学ばせてもらった1日でした(⁎˃ᴗ˂⁎)

にこちゃんFusa先生
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
全面貼りのやり方は知っている(ハズ)なのに上手くできない。難しい、時間かかる。と思っていました。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
正しく型を取ることや、貼り方のコツを教えていただいてこんなに簡単に出来るんだ!という事に驚きでした。今までのあの苦労は何だったのか??と。
転写紙の伸ばし方、「ギャップが生まれてしまう」ことがよく分かりました。

ブログも書いてくださいました♥
苦手意識のあった曲面外側全面貼りが簡単に完成!これにはあっぱれ!でした・・

にこちゃんHitomi先生
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
基本的な知識はありましたが、苦手意識が強く面倒なため積極的にやりたくなかった。生徒さんにもおすすめできずにいました。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
難しいと思い込んでいたお茶碗の全面貼り、コツさえ分かればとても綺麗に貼れることが分かって良かった。転写紙ごとの特性やそれぞれ人の癖を見抜くなど、先生だからこそ必要なテクニックを沢山教えてもらい、大満足です!

ブログ書いてくれました♥
なるほど~なるほど~!と驚きの連続でした

にこちゃんMさん
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
A.
転写紙全面貼りは①大きな転写紙の扱いが上手くできない。直ぐにシワシワになってしまい、上手く伸ばせませんでした。
②指の運び方が良く分からず、ヨレの直し方や、転写紙を指で運ぶ方向が分からなかったです。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
A.
①なんということでしょう♡型取り方法♡苦心していた型取りがペーパーで、あんなにも楽にできました!!
また、小さな型取りをいくつも合わせることなく、計算法でお茶碗外側の大きな型取りが出来て、楽でした。
②先ずは手及び身体を温めること!!温めるって大事~~~~!あんなに転写紙を伸びやかに貼れるなんて素敵です。楽に貼れると楽しくなります♡
③転写紙によって貼りにくさがあり、転写紙を付ける水の温度を変えることと、デキャールソフターを使用する。
④お茶碗内貼りの方法。内貼りは初めてでしたが、最後はなんとか綺麗に貼れて嬉しかったです。効率よく貼れ、また器をビシャビシャにせずに、周りを汚さずに済む方法で良かったです。

にこちゃんヨシコ先生
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
内張り、外貼り共にやり方は知っていたのですが、内張はとても時間がかかってしまい本当にこのやり方でいいのか疑問でした。
また、外貼りは型は取れるものの貼り方がうまくいかず隙間が出来たりしていたので何故できてしまうかなどが克服できていませんでした。

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
貼り方のコツ、隙間ができないコツ、時間が短時間でできるコツ、向いている白磁向いていない白磁、つなぎ目処理のコツなどなどこれが克服できたのは多きいと思いました。今はいろんなところに全面貼りをしたくてうずうずしています。

ブログ書いてくれました♥(懇親会後のやらかしも書いてくれています笑い泣き
目からウロコの技を教えていただきました!

にこちゃんよっすぃさん
1.受講前に、どんなことで悩んでいましたか?
転写紙がそもそも苦手で、でも全面貼りをしたい場面はそれなりにあるので不安がいっぱい&気が重くなるので絵の具に逃げてました

2.レッスンを受講してみて学べたことは何ですか?
 計算式は初めてでした!
 白磁の形によって貼り方が違うということ。
 転写紙によって貼りやすさが違うということ。
 柄のつなぎ方、取ってつなぎのやり方。
 デキャールソフターの使い方。

ブログ書いてくれました♥
転写紙は苦手ですが、これなら楽しい


東京開催!全面貼り後の写真♥表情からも満足感漂っていませんか?今までの全面貼りは何だったのだろう・・時間を返して〜なんて声も聞こえてきましたね。

ちゃんと理屈を理解すると簡単なのですビックリ

{93803D64-1A96-4C6A-BDB7-CA358EB87D31}

レッスンでは課題のマグカップとお茶碗に貼ってもらいました。それぞれ貼り方も、転写紙によっての難易度も違うので、理屈を理解するのにぴったりなんです。
{BE81CCD1-2A53-4ECE-A7D8-AD854993EB76}

皆さん綺麗に貼れて嬉しそう照れ
{384EBAA3-0E9A-4F05-8488-FA36231CCE9E}

{F82B2815-4C59-4AF5-B13F-33EC7707A427}





他にも実演で見せたい全面貼り。リボンボックス、カトラリー、蓋物など・・お見せしようと思います。
リボンボックスの全面はりは一瞬で貼れます。みなさん、とても驚かれていましたね^^
みなさん実践でも一瞬で貼ってましたのでご安心を!




【学べる内容】

・全面貼り盛りだくさん

・型取り3パターン(ささっと紙で取る方法、アルミ、計算)

・転写紙による違い(トレンド転写紙、普通の転写紙、つきにくい転写紙など)

・転写紙を重ねてから貼る方法(2枚重ねで貼れて縮れません)

・つなぎ目処理

・持ち手つなぎ

・そぎ切り

・そのた実演(リボンボックス・カトラリー・蓋物)

・曲面貼り色々(質問してもらったり、作品見ながらパターンをしる)



いつも転写紙の基礎的な説明が好評です!水につける時の時間、温度、転写紙の違いなどなど。

ポーセラーツを深く学んでいただけると思います^^



【レッスンの流れ】

10:00-12:00

転写紙の違い、重ねて貼るにはなど説明

マグカップ実演、実践

簡単型取り、全面貼り、とってつなぎ。時間があればパステルとトレンド転写紙2種類実践

12:00-13:00

お昼休憩(会場の上のレストランで食べましょう)

13:00-15:30

お茶碗実演、実践

計算式型取り、つなぎ目、全面貼り、高台処理など

15:30-16:00

リボンボックス

カトラリー

蓋物

・曲面貼り色々(質問してもらったり、作品見ながらパターンをしる)

・質疑応答


会場17:00までかりているので、お時間あればお話ししましょう。


持ち物は申込のメールご確認ください。

はな。講師実績
東城真利子(とうじょう まりこ)
ローズコラーユ2012年9月開業(サロン6年目)

ポーセラーツインストラクター34名輩出
先生の為のポーセラーツテクニカルコース、1Dayレッスンを含めカリキュラム指導数100名を超え。
たくさん指導してきたらかこそ分かる、教えるためのポイント。あらゆるデザインを表現する方法を指導するのが得意です。カリキュラムは独自のやり方で、簡単に綺麗にできる内容にアレンジ。ヴォーグ社のカリキュラムにプラスαで、独自の作品作りが好評です。
卒業生の感想はこちら→☆

2015.11 ポーセラーツコンクール審査員奨励賞受賞
2016.03 ポーセラーツ春限定カタログ見本作品
2016.06 ポーセラーツ夏限定カタログ見本作品
2016.09 ポーセラーツ総合カタログVOL3見本作品
2016.09 ポーセラーツクリスマス・新春限定カタログ見本作品
2016.09 ポーセラーツコンクール蓋物部門佳作、ティーセット入選
2017.03ポーセラーツク春限定カタログ見本作品
2017.10『日常を彩るハンドメイドの世界』作品展開催(中之島中央公会堂)


ティーフォーワン全面貼りはこちらのレッスン受講者のみ対象に12月中旬で考えてます。



【ポーセラーツテクニカルコースの違い】

コースではご自身の作りたいを形にするために、個々に様々な指導をします。応用力を身につけていただきます。継続して通うコースです。

1Dayレッスンでは、要点をまとめてお伝えするレッスン。実演がたくさん見れるのが好評です。

ポーセラーツテクニカルコースについてはこちら


【Q&A】

Q.ポーセラーツインストラクター受講中でも可能ですか?

大丈夫です


Q.資格を取得してからしばらく転写紙を触っていません。大丈夫でしょうか?

基礎からの指導ですので、自信がない方におすすめです


Q.持っていない教材があります。用意してもらえますか?

事前にご相談いただければ可能です。当日教材費のお支払いください。



Q.キャンセル料はかかりますか?

お子様の風邪などやむおえないキャンセルは気になさらずご連絡ください。(当日はA.M8時までに)

返金させていただきます。(振込手数料ご負担お願いします)


Q.飲食の持ち込みは可能でしょうか?

食事が出来ない会場です。飲み物は持ち込み可能です。


その他ご質問がございましたら、気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら→★


ポーセラーツテクニカル1Dayレッスンの優先でご案内ご希望の方はこちらに登録ください

http://www.reservestock.jp/subscribe/47076


受付は2018年10月31日(水)09:50 までです。
受付は2018年10月31日(水)09:50 までです。

リザストオフィシャルトレーナー協会 リザーブストック公式認定トレーナー

アールポーセ/クリエナージュ作家

東城 真利子

好きを仕事に自分らしい人生にシフト!笑顔溢れる仲間を増やすこと
Expert_s
Trainer
Award51

好きを仕事に自分らしい人生にシフト!笑顔溢れる仲間を増やすこと

一般社団法人国際メゾンディレクトゥール協会 代表理事
好きを仕事に夢を叶えるビジネスコンサルタント
東城真利子です

愛知県出身・B型  猫好き・酒好き・旅行好き
1982年5月生まれ
京都府立大学卒業後、食品メーカーの営業職へ
結婚を機に6年勤めた会社をやめIT企業でSEOについて詳しくなる。
起業する人が当たり前の環境に身を置くことで、起業へのハードルがグッと下がった。
そのとき趣味で習っていたハンドメイドで開業

2012年ポーセラーツとカルトナージュの自宅教室ローズコラーユを開業
2020年独自のカリキュラムでアールポーセ・クリエナージュを開講
一般社団法人国際メゾンディレクトゥール協会設立

結婚を機に仕事を辞め仕事探しに悪戦苦闘。営業職で6年働いていたものの、履歴書に書くこともなく、私に役立つ経歴なんて何もないと愕然としたものです。その頃、本田健さんの本に出会い、「好きなことを仕事にしたい」という思いが芽生え。趣味で習っていたポーセラーツのサロンをスタートしました。
今では関西にとどまらず、名古屋、東京と全国からお越し下さるようになりました。
オンラインレッスンでは海外からの参加も。動画販売も人気で告知3日で200本販売。指導数は7年で1万人を超え、リピート率は92%。

今でこそ、心から楽しく仕事をしていますが。好きなことが嫌になり、苦しくなったことがありました。初期の頃は集客に悩み、生徒さんが増えると人間関係に悩み、本当にやりたいことが見えなくなり、心から楽しんでサロン運営するにはと、たくさんの本を読みました。心理学、自己啓発、スピリチュアル・・。

それから集客に囚われるのはやめ。生徒が減ってもいいから来て欲しい人にだけ来てもらう。自分ができることをもっとやっていこうとメルマガをはじめました。そこでうまれた心の余裕と強い思いが、自然と理想のお客様が集まるようになり売り上げもさらに上がっていきました。これからは一人でも多くの『好きを仕事に自分らしい人生にシフトしたい』方のサポートをしていきたいと思っています。

開催要項

開催日時
2018年10月31日(水)
開場 9:50
開始 10:00
終了 16:00
場所

難波OCAT

ホームページ

参加費

無料

キャンセルポリシー

21600円

※税込価格です

 

ローズコラーユ卒業生7560円(インストラクターコース生徒様も可)

 

定員

9 名

【満員御礼】

申込受付期間

2018/9/26(水) 08:43  ~ 2018/10/31(水) 09:50まで

主催者

東城 真利子

お問い合わせ先

東城 真利子

お問い合わせ先電話番号

09070307607

お問い合わせ先メールアドレス

rosecorail.salon@gmail.com

受付は2018年10月31日(水)09:50 までです。
smtp08