親から子へ伝えたい性教育講座

受付は2017年7月10日(月)00:00で終了しました。

191716_494209915
191716_185528_img_4796%20(1)
191716_img_5067
191716_fullsizerender (19)
191716_494209915
191716_185528_img_4796%20(1)
191716_img_5067
191716_fullsizerender (19)

☆アマナ性共育☆親子編

このような方におすすめ

妊婦さん・赤ちゃんから思春期のお子さんをお持ちのお母さんやお父さん

期待できる効果

子どもに性の話を自然に伝えられるようになる!親子の絆が深まる!

受付は2017年7月10日(月)00:00 までです。

親から子へ伝えたい性教育講座

子どもに聞かれてドキッ!そんな時どうする?

~明るくさわやかに伝える性といのちの話~




性とは命の根源であり、興味を持つのはごく自然なこと。

本来、いやらしいことでも恥ずかしいことでもありません。




身近に性と向き合ってくれ、受け止めてくれる大人の存在があることは、子ども達にとってどんなに心強いことでしょう。

教えなくても、いつかどこかで知ってくる。その情報はどんなものでしょうか?

情報があふれている現代だからこそ、きちんと伝えたい性の話。




学校では、基本的に受精後の話しかしません。

お家で「精子と卵子はどうやって出会うの?」と聞かれたら、どうやって答えますか?

ドキッとする質問をされた時こそ、性教育のチャンス!!

チャンスを逃さないためにも、しっかりと学んでおきましょう♪

大人である私たちがちゃんとした性教育を受けてこなかったから、どうやって伝えればいいのかわからないのは当たり前のこと。

だから共に育む「性共育」なのです!





講師は子どもの頃から性への探究心が旺盛で、体当たりで「性」と向き合ってきました。

悲しかったこと、うれしかったこと、いろんな体験をしたからこそ伝えたい想いがあります。



そして今は、2歳児・小学生男女・中学生女子の子ども達と、日常会話レベルでの性教育を実践中!

おもしろくて役立つエピソード満載でお届けします♪




~こんなお話が聞けます~


〇データからみる現代の若者の性の実態と課題

〇性別・年齢別「家庭でできる性教育のポイント」

〇こんなこと聞かれて困った!こんな場面を見てしまった! シチュエーション別の具体的な対応のしかた


などなど

受付は2017年7月10日(月)00:00 までです。

開催要項

開催日時
2017年7月10日(月)
開始 10:00
終了 13:00
場所

若葉駅前(詳細は参加者様にご連絡致します)

埼玉県

参加費

無料

キャンセルポリシー

2800縁(酵素玄米稲荷2個付き)

☆駆け出しキャンペーン特価☆

定員

8 名

申込受付期間

2017/5/29(月) 00:00  ~ 2017/7/10(月) 00:00まで

主催者

r.room.babymassage 若葉

お問い合わせ先

よしの あい

お問い合わせ先電話番号

090-2176-1481

お問い合わせ先メールアドレス

aimama0606@gmail.com

食と性の伝道師

よしの あい

ココロとカラダがよろこぶ、食と性を伝える! ナチュラルケアとセルフコミュニケーションで、人生を謳歌する!

ココロとカラダがよろこぶ、食と性を伝える! ナチュラルケアとセルフコミュニケーションで、人生を謳歌する!

JAEI日本アマナ性共育協会
アマナティーチャーズトレーニング修了
性教育講師

NLPマスタープラクティショナー

PLAプロフェッショナルコミュニケーター 

デリケートゾーンケアアンバサダー

ブレストケアアンバサダー

自然食、発酵食、ベジ&グルテンフリースイーツ研究家 幼少期より、自分の体や性について深く興味を持つ。
高校生の頃より、バイセクシャルを自覚する。
その後、性非行・不安障害などを経験し、23歳で結婚。24歳で長女を出産。
産後うつ・自殺願望などを、母乳育児で乗り切り、人間の本能、ホルモンの凄さを身を持って感じる。

長女のアレルギーがきっかけで、マクロビオティックを学び、2008年よりイベント出店でベジスイーツの販売をはじめる。
クシマクロビオティック・chocorekoのロースイーツWSなどで学びつつ、出店や料理会、発酵食などのWSを開催。

2011年11月、小川町べりカフェにて穀物菜食の店「愛菜食堂」をオープン。
2013年、三女の妊娠を機に閉店。
2016年11月より、自宅ショップをオープン。

2016年秋より
JSTA性愛セラピスト養成講座に通い、食だけでなく性に関する発信、語り場を作る。
2017年4月より、JAEIアマナ性共育協会アマナティーチャーズトレーニング2期に参加。
2018年3月、卒業。

一男三女の母。



<現在開催中の講座>

「親から子へ伝えたい性教育講座」

「大人の女性のための性の教養講座」

「親子参加型☆性を伝える絵本の読み聞かせとクイズ大会」

「腸感覚と菌活~食と性のカンケイ~おはなし会」

「大人の男性のための性の教養講座」

「女と男の円満道場」

「デリケートゾーンケア講座」

「ブレストケア講座」

☆出張します。開催リクエスト、受付中です!!

受付は2017年7月10日(月)00:00 までです。
PR
PR
smtp08