はじめての吉方取り 2/28(日)開催
はじめての吉方取り
1日で気学のイロハと吉方の取り方を学ぶ講座です。
→ 気学初心者の人。
→
気学に振り回されている人。
→
方位が気になってどこにも行けなくなってる人。
→
吉方位の効果を体感できていない人。
→
間違いだらけの吉方移動をしている人。
→
過去に取った凶方位が不安な人。
こんな方々に向けて、
はじめての吉方取りという講座を開催します。
ぜひ、基本をしっかり学んで、実践して、体感してください。
1日で気学の概要を学び、自分で吉方位を算出できるようになり、
吉方が取れるようになる事を目的としています。
気学初心者はもちろん、どなたでもご参加いただけます。
人間は生まれてから、数々の経験や教育によって、成長もしますが、歪められてしまう事もあります。社会や世間が作り上げた刷り込みのような見えない教育によって、あるいは、悔しい経験や悲しい記憶によって、自分の心の軸がブレ、本来のものでは無い生き方をしてしまう事もあるでしょう。本来のものでは無い生き方をしていると、循環がうまく周らなくなり、自分自身は、あらゆるものに対して抵抗を感じながら生きることになっていきます。嫌いな食べ物が多かったり、苦手な人が多かったりするというのは、この世界に対する抵抗だといえるでしょう。
本来の生き方をしている人の周囲は、循環に滞りが無く物事がスムーズです。しかし、何も問題が無いというわけでは無く、問題は人生の課題として目の前に現れ、それを攻略する事で人間性を大きくします。本来の生き方をしている人は、この世界に存在するもの全てを自分の成長の糧に成長し拡大します。
形式は内容を作り、内容は形式を作る。これは気学の基本的な考え方の1つです。
本来の生き方をする自分に戻ろうと思っても、心が変わるには時間がかかります。心を変えるのは難しいものです。本来の生き方をしている人は、何も知らずに吉の方位に動きます。本来のものでは無い生き方をしていると、凶方位へ動きやすいのです。
だからこそ、形式として、吉方位へ自分を動かしてしまう事で、自分自身の内容が後から作られてきます。心より先に、形式として吉方移動してしまう事で、心が後からついてきます。これが、方位を用いた人生の変え方です。
一人でも多くの方に、方位を用いて本来の自分に戻って、あらゆる出来事から自分を成長させる事ができる人生を得ていただきたいという思いから、この「はじめての吉方取り」を開催させていただく事にいたしました。
少し早起きするだけで、自分の人生の循環をスムーズにさせる「日盤吉方」の取り方は、ぜひ知っていただきたい方法の1つです。
吉方位の取り方は、書籍やインターネットの普及で、論理があいまいな情報も多くあります。理にかなった正しい方法で、確実に成果を出していただける方位の考え方をご紹介したいと考えております。
講座内容
気とは何か?
気という目に見えないけれど確かに存在するモノの概念。
相生と相剋
気学の基本である五行について理解します。
最大吉方の出し方
最大吉方という自分を最も幸せにする星を導き出します。
方位について
吉方位って?凶方位って?みんなが気になる方位の話。
吉方位の出し方
覚えてしまえば簡単な吉方位の出し方のルール。
凶方位について
五大凶方と呼ばれる凶方位の意味と活用について。
日盤吉方
毎日できる吉方移動で心の軸のブレを軌道修正。吉を積み重ねる方法。
年盤と月盤
旅行や引越し等の方位と年盤と月盤の用い方。
大切なのは本命の星。本来持って生まれた自分の気。
参加条件
どなたでもご参加いただけます。
定員
定員8名・先着順(受講者が2人以上集まれば開催します)
持ち物
筆記用具をお持ちください。
配布物
資料
講師
鵜野澤 慶依子
その他
希望者のみに、遁甲盤手帳(1,900円)を販売いたします。
数に限りがございますので、お一人様あたり1冊までの販売とさせていただきます。
講師からのメッセージ
自分の生まれた年の九星が自分の本命の星になります。本命の星にあった生き方をしているのかを意識したことはありますか?幸せの近道をするには、自分に一番大切な吉方の星を知ることから始まります。
この講座に参加する前にどんな課題をお持ちでしたか?
Aさん:吉方取りは正しいのかどうか?吉方取りの疑問点があった。
Bさん:自分の日々の行動にプラスになりエネルギーを取りたいと考えて吉方取りを考えていて、自分で盤を見れるようになりたかったので講座を受講し大満足でした。とても参考に也、先生の授業も充実したものでした。
Cさん:吉方位の取り方が漠然としていたので、しっかり学びたいと思っていました。
講座に参加した感想
Aさん:あっという間の時間でした。豊富な知識を解り易く教えて下さってありがとうございました。疑問に思っている質問にも答えて下さって吉方の取り方も明日から使っていけそうです。ありがとうございました。
Bさん:吉方の取り方に対して知識不足で、日盤の見方も大変よくわかりました。日々の生活の中で行動することにより本当に正確な方位の見方がわかりました。また日盤の取り方の細かな部分も参考になりました。ものすごく充実した内容でした。
Cさん: とても楽しく学べることができました。吉方位の大事さと、知らなかった事、知っている事も新たな気持ちで受講する事ができました。「わからない事はどんどん聞いて下さい」とおっしゃってkださり、聞きやすい空間を作っていただいたので、大変うれしかったです。次回もぜひ受講したいと思っています。楽しくすてきな時間をありがとうございます。
キャンセルについて
キャンセルのご連絡は、講座開催の3日前の昼12時までにご連絡ください。
当日キャンセルはご遠慮ください。
体調不良などやむを得ず当日キャンセルする場合は前日の夜7時までに必ずお知らせください。
無断欠席のあった方は、今後のすべての講座にご参加いただけません。ご了承ください。
注意:お申込み前にご確認ください
softbankのメールアドレス、docomoのメールアドレス、AOLのメールアドレスに、
キポログ運営事務局からの返信メールがお届けできない事例が多発しております。
Yahooメールの場合は、迷惑メールフォルダに入る可能性が高いのでご確認ください。
迷惑メールフィルタ等で携帯メールにメールが届かず、ご連絡できないことも多くございます。
携帯のメールアドレスは、ご自身の携帯端末で特に設定をしなくても、
メールサーバに設置されている迷惑メールフィルタによってメールが削除されます。
いつもやりとりできているメールアドレスでも、突然にフィルタリングされ削除されることがあります。
携帯のメールアドレスでお申し込みされる場合は、
必ず、info@kippolog.comを受信可に設定してからお申し込みください。
お申し込み後、3日以上経っても返信が無い場合は、キポログ運営事務局までご連絡ください。
開催要項
開催日時 |
2016年2月28日(日)
開場 12:30
開始 13:00 終了 17:00 |
---|---|
場所 |
喫茶室ルノアール 西日暮里第一店 東京都荒川区西日暮里5-23-6 ホワイトハウス2階 |
参加費 |
無料 |
キャンセルポリシー |
10,000円
会場費・飲み物代(1ドリンク)・配布資料代が含まれています。
|
定員 |
10 名 |
申込受付期間 |
2016/1/ 8(金) 11:19 ~ 2016/2/28(日) 12:30まで |
主催者 |
キポログ |
お問い合わせ先 | キポログ運営事務局 |
お問い合わせ先電話番号 | |
お問い合わせ先メールアドレス | info@kippolog.com |